注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

姑について

回答13 + お礼1 HIT数 1340 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/11/15 10:28(更新日時)

この間私の一人息子の百日記念の写真を撮りました。先月から旦那の転勤で引っ越したのでLサイズの写真三枚を義母に送りました。届いてる頃に旦那が電話したら、ありがとうもなしで「大きいサイズなかったの?」と言われ旦那は「大きいサイズは値段が高いからできない」それで私はやっぱり初孫だから大きいサイズを送るべきだと思い大きいサイズを送りました。それから届いた頃に電話があり、いろんな話をして切ろうとした時に旦那が「写真届いてたか?」義母「あっ届いてた。ありがとう」って。すぐにありがとうって言わないし、始めに小さいサイズ送った時もありがとうなしだし。些細なことかも知れませんが私は礼儀はお互い様だと思います。みなさんのお義母さんはどうですか?

タグ

No.171772 06/11/14 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/14 10:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

姑から『ありかとう』無いですよ😤
当然、当たり前とか思ってんじゃないでしょうかね。
私は意地が悪いから、相手が言わないから私も言いません❗
本当は言った方がいいけどね😁

No.2 06/11/14 10:20
匿名希望2 ( ♀ )

姑に何か期待しても無理。嫁は奴隷と一緒だからね!嫁に礼儀は無用なんじゃない?電話は旦那じゃなくお嫁さんがした方が喜ぶよ。いびる事が出来るから!そんな感じだったのかな~と今思います。うちは疎遠です。向こうが招いた事です。そうならないよう常識では考えないことです

No.3 06/11/14 10:28
通行人3 ( ♀ )

ものが届いたらお礼するのは常識ですよ 主は間違ってないです でも、姑は嫁にありがとうって言わないです 我が家も、実家にはLサイズ、旦那の実家には六切り送りますが一度も言われた事ないです 当たり前なんでしょうね ありがとうとごめんなさいは年齢関係なく言えないと駄目ですよね

No.4 06/11/14 10:47
通行人4 ( ♀ )

姑から届いたの連絡すらありません。元々、嫁に礼を言うという考えはない人です。嫁に迷惑かけてもあやまる姑じゃない。嫁になぞ、あやまったら不覚だと思ってるでしょう。 歳をとると頑固になり、あやまることも礼を言うことも、捨てた姑です。

No.5 06/11/14 10:51
匿名希望5 ( ♀ )

私も 姑から「ありがとう」なんて言葉を期待してません
逆に機嫌よく電話なんか かかって来たら 何か、たくらんでそうで怖い😱

No.6 06/11/14 11:26
通行人6 ( ♀ )

何で姑は💢一言💢多いのかね😥うちも初節句の時に鯉のぼりやって居たら、偉い小さいねといわれました。
本当に腹が立つ💢お宅の息子の稼ぎでは、
コレが精一杯と言ってやりたかったですよ~

No.7 06/11/14 12:24
匿名希望7 ( 20代 )

私なんて、子供が産まれた時におめでとうもなかったです😱それも二回も…😨私に孫ができたら必ず言うようにと心がけます😚

No.8 06/11/14 18:24
通行人8 ( ♀ )

結婚10年以上は義理御両親には、話しする機会も多くお互いに「ありがとう」「ありがとうございます」ってよく言っていました。
荷物が夫の実家から毎月届く度に、おまえ電話かけろ!って夫からの指示がズーッと続き💦気に入られる嫁を夫に私をさせてて😢長男さんのお嫁さんがお礼の返事をしてないらしく💧… 私は何か毎回嫌な気持ちでした。無理やりっていう感じだったので…今は子供等がお礼の返事をしています。たまに私も… 長男さん夫婦と一緒に住めないでいる寂しさで最近、姑が特にイジワルなことを言ってきます!😔
でも私もいろいろな環境での育ちで慣れてますので返事にはあまり困りませんが😊 私の場合、体調不良なので後から私自身の心の方が余計に身にしみて辛いですよ💧💧

No.9 06/11/14 18:26
通行人8 ( ♀ )

長文ですみません。結婚10年以上は義理御両親には、話しする機会も多くお互いに「ありがとう」「ありがとうございます」ってよく言っていました。
荷物が夫の実家から毎月届く度に、おまえ電話かけろ!って夫からの指示がズーッと続き💦気に入られる嫁を夫に私をさせてて😢長男さんのお嫁さんがお礼の返事をしてないらしく💧… 私は何か毎回嫌な気持ちでした。無理やりっていう感じだったので…今は子供等がお礼の返事をしています。たまに私も… 長男さん夫婦と一緒に住めないでいる寂しさで最近、姑が特にイジワルなことを言ってきます!😔
でも私もいろいろな環境での育ちで慣れてますので返事にはあまり困りませんが😊 私の場合、体調不良なので後から私自身の心の方が余計に身にしみて辛いです💧💧読んで下さってありがとうございます。

No.10 06/11/14 21:23
お礼

一括ですみません。みなさんレスありがとうございます!今日姑から私に電話がありました。この前の写真ありがとうって。二週間後に…。また話があります。旦那に会社辞めて実家で仕事探すように言われました。一ヵ月前に転職したばかりです。しかも、引っ越し代、敷金礼金、家賃代を会社が負担したのにもかかわらず、孫が見たいからだそうです。自己中と思いませんか?ムカついて今もイライラしてます。すみません、愚痴になってしまいました。m(__)m

No.11 06/11/15 01:05
通行人11 ( ♀ )

どこのお義母さまも同じですね~。うちは長男(初孫)が生まれたとき私から電話するまで2ヶ月「おめでとう」ありませんでした。大して遠くもないのに、見にきたのは1歳の誕生日🍰でした。楽でいいわ~と思っていたら「同居したい」だって。「私は自分は悪くないって自信があるから謝ったことはない」っていう人とは同居できませんな~。結構謝って欲しいこと、言ったりやったりしてますが…。自分が悪いって気付いてるくせにしらんぷりしてるだけです。 挙句、長男を義姉さまに頂戴~だと。ものじゃないぞー😤

No.12 06/11/15 08:12
匿名希望12 

違うサイトにも同じ内容で叩かれてましたよね、主さん。
お悩み相談で。
これだけを聞くと主さんが可哀想だと思うけど、主さんは姑の事が嫌いで姑とは仲良くなりたくないと言って態度にモロだしてますよね。
それだって姑さんは気付いていると思いますよ。姑さんにちゃんとして欲しいんであればまず自分もちゃんとしなければ。孫を大丈夫にしてくれる姑さんを邪魔もの扱いするからだよ!

No.13 06/11/15 08:14
匿名希望12 

⬆孫を大丈夫にじゃなくて大事にでした。

No.14 06/11/15 10:28
通行人14 ( ♀ )

嫁と姑なんて絶対、仲良く出来ないと思います。
こう書くと「うちは仲良しですよ~」とか言う人出てきそうですが。
私も始めは大好きな夫を生んでくれたお母さんだし、実の娘のように接して尽くそうと思って頑張ってましたが、無理は無理。

確かにお姑さんによって出来る場合もあると思います。
元カレのお母さんは実の母親より私によくしてくれましたから。

それがあるから余計に今の主人の母親(姑)が信じられなくもなりますが。

自分次第ということも勿論ですが、人として当たり前の礼儀もなっていないのは年長の姑としてどうかと思います。
嫁だって夫と結婚して姑と家族になったのであっても、姑と結婚してるわけじゃないので全て思い通り言いなりになんてなりません。

自分がされて嫌なことを相手にし続けたら(そもそも姑は愛する夫の母というだけで夫よりもただの他人)当然そっぽも向かれます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧