注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

慢性疾患がある子供の保育園入所について《悩》

回答14 + お礼13 HIT数 5146 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/12/16 08:50(更新日時)

長文になりますm(_ _)m

現在1歳の子供がいます。うちは夫婦共働きなので、保育園に子供を預けようと思っていましたが、うちの子は慢性疾患があります。器官切開をしていて、常に痰の吸引が必要なのです。

保育園や出産した病院の先生と長らく相談した結果、来年から保育園に預けることが出来そうな兆しが見えてきました。

しかし、その出産した病院は遠方にあるため、入園にあたり、近くの病院に紹介書を書いてもらいました。で、その近くの病院の先生にも入所について相談したら「保育園には入れないほうがいい。」と言われてしまいました。。。
理由は「保育園は危険だから」とのこと。

確かに保育園に入所させるのには親として心配な事がたくさんあります。
しかし、このまま小学校入学まで団体生活を送ることが出来ないのもどうかと…。そして、私が働かなければ子供にお金の苦労をさせてしまうと思います。この子の他にも上に子供がいて、夫が退職をする頃、その子はようやく二十歳。下の子はまだ高校生です。
まだまだ先の話ですが、子供達には本人の好きな道を歩ませたいです。自分は大学に進ませて貰えなかった思いがあるからかもしれませんが…。


せっかく今まで話合いをしてきて受け入れてもらえる体制を整えてきたのに、近くの病院の先生の一言で今とても悩んでいます。現在の事だけを考え、私が仕事をやめ、専業主婦として子供の面倒を見るのか、将来を見据えて、今保育園に入所させるか…。
本当に悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。




No.1717887 11/12/12 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/12 00:45
通行人1 ( ♀ )

お子さん1歳ですよね?
私も1歳から子供預けていますが、健常児でさえ心配でした。
私が受けた印象としては、預けるのはやや早い気がします。
保育園に行くと子供はホントに風邪ばかり引いています。
マイコ、RS、肺炎球菌が常に流行っています。
お子さんは気切と言うことですから、感染には注意が必要ですよね?
ただでさえ風邪引きやすい環境ですから、そのあたりがまず心配です。
後は吸痰ケアーはどなたか専門家が付いて行うのでしょうか?
ケアーの徹底や方法を熟知していないと不安ではないでしょうか?

せめて未満児のうちは自分で子供を見たい、私ならそう思います。

No.2 11/12/12 04:44
通行人2 ( ♀ )

私なら、やはり年齢的にも不安を感じます。

集団生活の事を考えるにしても、4才くらいで入れても十分だと思います。
金銭面や子供さんの健康のリスクを考えて、主さん家族が決めていくしかないとは思いますが…。

No.3 11/12/12 09:29
お礼

>> 1 お子さん1歳ですよね? 私も1歳から子供預けていますが、健常児でさえ心配でした。 私が受けた印象としては、預けるのはやや早い気がします。… ありがとうございます。

そうですね。うちの上の子を預ける時もとても心配で、感染病をもらってきたりするのも本当にかわいそうでした。
下の子を預けるのはそれ以上に心配です。

保育中のケアには、看護師さんをつけていただけることになりました。これまでずっと病院の先生や保育園、役所の担当の方と話し合いを重ねた結果です。


でもやはり1歳は早いですね。先生からは肺も強いと太鼓判を貰っていましたが、やはり私も心配です。

No.4 11/12/12 09:38
お礼

ありがとうございます。

近所の病院の先生曰く、「器官切開中は預けないように」とのことでした。大きくなっても集団生活はダメとのことでしたし、私が仕事をやめてしまったら、後からこの保育園に入りたくても入れなくなってしまいます。
病気の子供に対して理解のある保育園だったので、正直もったいないという考えもあります。
が、これは親の都合ですね…。

No.5 11/12/12 19:38
通行人5 

そりゃあどっちが良いかって言われたら3歳4歳くらいになり、ある程度抵抗力がついてから入れた方が良いとは思います。
あと2、3年くらい待てないものかと思いますけどね。

肺が強いって太鼓判って言いますけど、所詮は1歳児ですからね。
弱いながらもまぁ強い方っていう程度でしょう。

でもそこまで準備を進めたって事はそれなりのリスクは覚悟の上だったのでしょう❓
だったら通わせてみたら良い。

それでも迷うなら止めた方が良いと思います。
何かあった時に後悔してもしきれないですよ。

No.6 11/12/12 20:26
通行人6 ( ♀ )

こんなこというのもなんですが…
実際普通に元気な子ですら喧嘩してひっかいたとかこけて頭打ったとかありますからねぇ
正直あまりに小さくて病気がある子がおなじクラスにいたら気をつかいますね…

皆様もいってるようにもう少し大きくなってから預けたら?

No.7 11/12/12 21:22
専業主婦さん7 ( 30代 ♀ )

1歳で保育園は厳しいかも😥

うちは未熟児で産まれたし、少し障がいあるので3歳までは家庭でみたいと思い、3歳から保育園に通いだしてますが、正直風邪ひいてばっかりで毎月ほとんど休みます😥

No.8 11/12/13 08:32
お礼

>> 5 そりゃあどっちが良いかって言われたら3歳4歳くらいになり、ある程度抵抗力がついてから入れた方が良いとは思います。 あと2、3年くらい待てない… ありがとうございます。
後悔はしたくありません。大事な子供ですから。

ですが、もう少し待ってから保育園に入れると言うのは難しいのです。

今は仕事があるので、保育園の申請が出来ますが、今、保育園の入所を諦めると私は仕事をやめることになります。2・3年後、保育園に入れたくても、仕事をしていなければ、保育園に申し込みできません。
因みに幼稚園の方は「義務教育でないのだから」と言うことで、相談さえできませんでした。

私の住んでいるところでは、保育園も幼稚園もうちの子のような児童を預かった前例はないので、相談することさえ難しいのです。

No.9 11/12/13 19:13
お礼

>> 6 こんなこというのもなんですが… 実際普通に元気な子ですら喧嘩してひっかいたとかこけて頭打ったとかありますからねぇ 正直あまりに小さくて病… ありがとうございます。

「病気の子がいたら気を使う」
という言葉に考えさせられました。

うつる病気でもないし、呼吸以外は他の子と一切変わりないのですが…。
でも、こういう子を産んでしまった以上、回りからはそういう目で見られているという意識をちゃんと持たなければと改めて思いました。


No.10 11/12/13 19:38
通行人10 

障害のある子供のお母さん=仕事なんてしちゃだめで家で面倒をみるもの、という意識が日本は強いですよね…
障害がなくても、小さい子供を預けることに批判する人がいるぐらいですし。
どちらが正解、というのはないと思います。主さんが納得できる道を進むことが一番かな、と思います。ただ、医療ケアの課題があるので、それを解決するためには、役所に掛け合うなど、家族の頑張りが必要だと思います。
インターネットなどで、同じような立場のお母さんを探して相談にのってもらってはどうでしょうか。

No.11 11/12/14 00:08
お礼

>> 7 1歳で保育園は厳しいかも😥 うちは未熟児で産まれたし、少し障がいあるので3歳までは家庭でみたいと思い、3歳から保育園に通いだしてますが、正… ありがとうございます。

うちの上の子も未熟児でした。保育園に行くと風邪ばかりひいて本当にかわいそうになりますよね。。。
しかし、発達が遅かったのに、保育園に行ったおかげか、すぐにお友達に追いつきました。精神面は本当に強くなった気がします。

障害が少しあるとのことでしたが、きっといい刺激も貰っているはずです。

うちの下の子もそうなるといいなと言う希望もありましたが、親のエゴかもしれませんね。



No.12 11/12/14 02:58
通行人12 

気管切開のお子さんで一歳‥ですよね
私なら心配で3歳過ぎまでは預けられないかも‥いくら担当の先生がついてもアクシデントはつきものだしせっかく保育園に入っても吸入などのタイミングで団体行動に常に一緒に参加できるわけではないと思うし何よりみなさんが言うように感染症が怖いです
今娘の保育園も手足口病やら水疱瘡やらが流行っていてうちも先週今週と2人連続でかかり私も仕事を二週間近く休みました😥
自閉や川崎病やらのケアとはまた全然違うでしょうが私も切っている間はよした方がいいと思います

No.13 11/12/14 08:17
通行人2 ( ♀ )

病気の子供がいたら気を使うというのは、感染症関係を心配しての事だと思いますよ。
小さい子ども達は お互い密着しますから 自分の子どものせいで風邪をこじらせたら等は気になりますよね。ある程度大きくなって基礎体力がある場合と、1才とでは、全くリスクが違いますし。

そのリスクは考えた上での事だと思いますから、まずは 近くの小児科医の理解と協力が必須だと思います。

No.14 11/12/14 08:49
通行人14 ( ♀ )

自分の家に子供の面倒をみに来てくれるシステムはないですか?
うちの市では登録制で子育てリタイア世代の方が来て、あるいはその方の家で子供をみてくれるシステムがあったように思いますが。
仕事を続けるために預けないといけないけど、保育園では感染が心配というなら、誰かにみてもらうのが良いかなと思います。
近所に留守番をしてくれる身内がいるのが一番ですが多分いらっしゃらないんですよね?
ケアの必要なお子さんでは素人は尻込みするかもしれませんが、看護師さんは保育園でないとついてくれないのでしょうか?
集団生活は、幼稚園の年齢になってから考えても問題ないと思います。

No.15 11/12/14 10:29
通行人15 ( 30代 ♀ )

私なら気管切開している一才児は預けられないです。
もし感染症もらって痰が多い状態で預けて痰詰まりでも起こしたら…。自分の意思表示が出来る年齢になってからでもいいのではないでしょうか?
不安要素ばかり抱えて復職しても仕事に集中できなければ周りに迷惑をかけますし。万全の態勢で仕事をされることをおすすめします。

No.16 11/12/15 14:04
通行人16 ( 30代 ♀ )

私の娘は一歳の時、保育園に預けた経験あります。
ですが生後3ヶ月の時、喘息と診断されました。先生には「風邪をひかせないようにして」と言われ普段は気を使ってました。
私も生活の為、一歳になった娘を保育園に入れ働き始めましたが保育園に入れた途端、風邪ばかり貰ってきました。
治っても直ぐ風邪をもらうんですから集団生活の場ってこういうものなのか‼と驚きました。
喘息持ちだったので、風邪が収まるまでは発作で嘔吐、痰が絡み、しょっちゅう夜間救急で行ってました。
かかりつけの先生にも「園は通わせないで自宅でみなさい」と言われ仕事を辞めました。今は4歳になり幼稚園行ってますよ😌体力も付き(喘息の発作は出たりしますが)走り回ってますよ😄
最終的に決めるのは主さんですからあまり焦らずよく考えてお決めになればいいと思います。




No.17 11/12/15 21:04
お礼

>> 10 障害のある子供のお母さん=仕事なんてしちゃだめで家で面倒をみるもの、という意識が日本は強いですよね… 障害がなくても、小さい子供を預けるこ… お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。

ネットで同じようなママさんを探してみましたが、うちの子のように気管切開しているだけで、他の異常がない子は、少ないみたいで…。

医療ケアについての相談は既にこれまでの病院と役所と話し合い重ねて、私も安心出来る体制を作っていただきました。本当に感謝ですね。

それと、
「障害のある子供のお母さん=仕事なんてしちゃだめで家で面倒をみるもの、という意識が日本は強いですよね…」
のお言葉。理解していただいているのだと感じ、嬉しくなり涙が出ました。本当にありがとうございました。

No.18 11/12/15 21:12
お礼

>> 12 気管切開のお子さんで一歳‥ですよね 私なら心配で3歳過ぎまでは預けられないかも‥いくら担当の先生がついてもアクシデントはつきものだしせっかく… お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。

吸引は日にも寄りますが1・2時間に一回、一分もかからずに終わるので、常に一緒に行動出来ると思いますが、やはり問題は感染症ですね。。。

No.19 11/12/15 21:57
働く主婦さん19 

3歳でも心配でしたよ。お子さんの命が1番大切ですよね?もう少し免疫力や体力がお子さんに付くまで、我慢して下さい。何か?あって後悔しては遅い。赤ちゃんはママが頼りです。

No.20 11/12/15 23:03
通行人5 

障害児の親が働いてはいけないなんて思いませんよ。
ただその状況での集団生活はリスクが大きすぎるのではと思っただけです。

お金の心配だけなら一度仕事を辞め、もう少し安心できる年齢になったら新たに探すことだってできますよね。
今の仕事にすがるのは、それこそ親のエゴという気がするのですが。
お子さんにリスクを負わせてまで守りたい仕事なのか…

でももう気持ちは決まっているのでしょう❓
ここで皆さんにやめた方が良いと言われているのに、全くその方向に気持ちが向いていないようですし。
きっと大丈夫だよ❗って背中押してもらいたかっただけなのかなって思います。

主さんのお子さんの事だから、好きにしたら良いです。
何が一番大切か、もう一度ご家族やお医者様とよく話し合って決めて下さい。

No.21 11/12/15 23:40
会社員♂♀母 ( 30代 ♀ fuifCd )

皆さんほとんどが、もう少し大きくなってからの方が… とおっしゃっていますね。
でも、主さんもそうしたいのはやまやまだけど、仕事辞める訳にいかない。他に見てくれる人いない。だから迷っているんですよね。我が家は健康ですが、子供二人とも1才ですぐに保育園に預けたので、よく分かります。
幼稚園で、痰の吸入が必要な子が、何度も国?自治体?に訴えて、やっとの事で受け入れてもらえたという問題、以前ニュースであったの覚えています。そんな中、看護師を付けて受け入れてもらえるって凄い有難い事ですよね。
保育園側はもちろん、特に低年齢での危険や心配な事もしっかり考えて、受け入れ体制整えてくれているに決まっています。

そのような疾患を持つお子さんが、1才で保育園に入れるまたとないチャンスだと私は思います。とりあえずやってみないと、無理かどうか分かりません。無理だったらいつでも辞められる。でも、諦めて数年待ったら、保育園入れない→仕事見付からない→…となるのは確実です。また、上記のように、幼稚園ですら入れなかったら…。そうなったとしても、後悔するかも知れません。

健康な子供を持つ私は、意見言える立場でないとは思いますが…主さん応援したくて。 長文失礼いたしました。

No.22 11/12/16 00:50
お礼

>> 13 病気の子供がいたら気を使うというのは、感染症関係を心配しての事だと思いますよ。 小さい子ども達は お互い密着しますから 自分の子どものせい… そうですね。
入所させるには近くの病院の先生のご協力を頂かなくてはなりません。
半年以上も話し合い、悩みんだ末に預けようと出した結論であり、色々と万全の体制を整えてもらったのに、未だ子供を心配する気持ちが往々にしてあるので、先生を説得する自信もありません…。

大きくなってから入所出来る確約がないのが心配ですが、まずは「今」をみなくてはいけませんね。

No.23 11/12/16 01:16
お礼

>> 14 自分の家に子供の面倒をみに来てくれるシステムはないですか? うちの市では登録制で子育てリタイア世代の方が来て、あるいはその方の家で子供をみ… ありがとうございます。

こちらでも自宅に面倒をみに来てもらうシステムもありますが、「吸引」をしなくてはいけないので、うちの子は無理です。ちなみに民間の訪問看護もありますが、冠婚葬祭等の一時的な場合しか見てもらえないようで、平日の仕事中ずっとみてもらうのは無理です。それと、看護師の資格がある人を個人的に雇う余裕もありません。

大きくなってからの集団生活についてですが、幼稚園は全く無理(相談の余地も無く)ですし、保育園も仕事をしていないと預けられないので、集団生活を諦める、もしくは、他の方法をそれまでに考えなくてはなりません。
自信が全くないので不安ですが、なんとかしなければ。

親身になって頂きありがとうございます。

No.24 11/12/16 01:21
お礼

>> 15 私なら気管切開している一才児は預けられないです。 もし感染症もらって痰が多い状態で預けて痰詰まりでも起こしたら…。自分の意思表示が出来る年… ありがとうございます。

子供のことばかりでなく、自分の仕事と一緒に働く仲間のことも考えなくては社会人としてだめですね。

人並みに働く人間として、大事なことを忘れていました。

No.25 11/12/16 08:24
お礼

>> 16 私の娘は一歳の時、保育園に預けた経験あります。 ですが生後3ヶ月の時、喘息と診断されました。先生には「風邪をひかせないようにして」と言われ… ご自身の体験を教えていただき、ありがとうございます。

元気に走り回れるようになって本当に良かったですね!うちの子も大きくなってから、幼稚園に入れたらいいのですが、受け入れて貰えなそうなので…。
そんな身体に産んでしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。

No.26 11/12/16 08:32
お礼

>> 19 3歳でも心配でしたよ。お子さんの命が1番大切ですよね?もう少し免疫力や体力がお子さんに付くまで、我慢して下さい。何か?あって後悔しては遅い。… ありがとうございます。

3歳でも心配とのことでしたが、気切をしている子供を3歳から預けたのでしょうか❓病院の先生の協力は得られたのですか❓❓

質問ばかりですいません💦

No.27 11/12/16 08:50
お礼

>> 20 障害児の親が働いてはいけないなんて思いませんよ。 ただその状況での集団生活はリスクが大きすぎるのではと思っただけです。 お金の心配だけなら… 何度もありがとうございます。

まだ、気持ちははっきりとは決まっていません。やめたい方向で考えていますが、お金や集団生活のことの解決策が見つけられずに、決断しかねているんです。
今の会社は、子供の子育てに理解があり看護休暇もしっかり取れるし、給料もいいので、この子を育てるのに一番いいと思っています。
ちなみに、小学校入学する頃になったら確実に仕事をやめなければいけないので、お金を貯めるとしたら今しかないのです。医療費の事も心配なので、仕事があるうちに稼ぎたい気持ちがあります。



色々話しましたが、好きにしたらいいとのことですので、自分で考えてみますね。色々と気を揉ませてしまい、すいませんでした。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧