親権を取り戻すことは

回答16 + お礼5 HIT数 10646 あ+ あ-

シュウ( 35 ♂ mkQDw )
11/12/14 08:36(更新日時)

親権を取り戻すことは可能でしょうか。

これは自分ではなく彼女の話なのですが。

彼女は未成年のときに元旦那と出来婚でした。しかし度重なるDVのため、命の危険まで感じ離婚しました。
当時の彼女には生活力がなく、裁判の結果親権は相手に。
相手はすぐ結婚する予定があり、それも裁判にプラスになっていたようで、彼女は辛いながらも諦めていました。

この相手、実は元暴力団員(現在は破門されています)で、薬物、傷害等を繰り返し全科7~8犯あります。
最近出所してきて彼女の元に連絡が。結婚する予定は親権取るためのウソで、復縁しようと。復縁しなければ二度と子どもには会わせないと。

彼女は元旦那のもとに帰りたくなくかなり悩んでいましたが、DVに堪えながらも子どもの側にいたいようです。

たとえば、自分と彼女が結婚して子どもを育てる環境が整った場合、親権を取り戻すことはできるのでしょうか。

No.1718128 11/12/12 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/12 16:32
通行人1 ( ♀ )

ちょっとした記事からコピー
親権者変更は、手続きは 家庭裁判所の審判で行います。その場合、子供の監護教育のために親権者を変更する必要があるかが判断されます。親のために親権者変更が必要かは、考慮されません。
子供の教育監護の現状に問題がない場合、親権者変更は認められないでしょう。 子供が児童福祉施設に入れられた場合、あるいは、親権者が死亡した場合等、問題が生じた場合には 親権者変更が認められるでしょう。 ただし、親権者が死亡した場合でも、養育環境に問題なければ、その時の監護している人(祖父母など)が親権者に指定され、実親が親権者に指定されないこともあります。
なお、子供が自分の意思を持つ頃(12歳前後)には、裁判所は、子供の意思を重視し、子供の意思が15歳以上の場合は子供の意思を尋ねることになっています(家事審判規則54条)

できれば弁護士に相談してアドバイスをもらってから、親権者変更を申し立てたらよろしいかと…

No.2 11/12/12 16:43
通行人2 

今 現在子供が普通に暮らせているのなら難しいです。

元暴力団や前科持ちが親権者になれない決まりはありませんし

子供が虐待を受けたりしているのなら可能です
元旦那が刑務所に入っていた時にはその事実を知らなかったのでしょうか?

その時に親権喪失を請求していればスンナリいったと思います

今ではよっぽどの事情がなければ難しいです

No.3 11/12/12 16:46
通行人3 ( 20代 ♀ )


普通に私達一般人が聞いても、その元旦那さんが子供の親権を握るべき人間ではない事は分かりますから。

出る所に出て決着をつける事をオススメします。

しかし、何でそんな旦那さんに裁判所も親権を渡したんですかね…(^_^;)

私も法律とかには余り詳しくはないのですが、何か大きな問題が無い限り子供の親権は母親側にいく事が多いと聞くんですが…。

親権を取り戻せたとしても相手は普通の人ではないようなので、主さんも含めて充分身の回りにはお気をつけ下さい。

No.4 11/12/12 16:50
お礼

皆様レスありがとうございます。

件の事実は直近の出所後に知らされたそうです。

やはり難しいのですね。

彼女が離れていくのが辛くて冷静になれません。

争ったあげく負けて彼女がさらに肉体的、精神的に苦痛を受けるのは避けたいのですが。

No.5 11/12/12 16:53
通行人5 ( ♀ )

1さんの記事を読む限りでは、親権を獲得するための嘘は考慮されないものと予想できますね。
嘘であろうとなかろうと今まで生活していた事実は変わりなく、刑務所に入っていた間も祖父母が養育できていたということですから。

専門家ではないので断言はできないのですが、もし私が調停員だとしたら…親権を母親に変更することを認めないと思います。
理由は、なぜ元夫が獄中にいるときに引き取ろうとしなかったのか?という疑問点。
やはり経済的な問題ですよね?

主さんが彼女と結婚する予定なら、尚更です。彼女に『自分で養育しよう』という意思が見受けられないからです。
結局はあなたに頼るか元夫に頼るかしないと育てられないということではないですか。
母親として養育者として、それはどうかと思うのです。
正直、随分と虫の良い話だなと思いました。

No.6 11/12/12 16:56
通行人1 ( ♀ )

1ですが、復縁しなかったら会わせない。
これには騙されないで下さい。

できればその言葉をわざと言わせて録音しといた方がいいです。
それと家裁に面接交渉調停を申し立てて調停で月1面会などと決めた方がよいと思います。

そういう世界にいた人って変に法律に詳しかったりするので、弁護士に相談しとくべきだと思います

No.7 11/12/12 17:08
通行人1 ( ♀ )

続き
親権者変更は結構大変です。
相手のお宅にも自分の方にも家裁の調査官がきて経済的な事などを面談で聞かれたりします。
あちらに祖父母がいれば、祖父母ともお話をします。お子さんが保育園や幼稚園 小学校に通っていれば、調査官が通ってる所に行き担任から話を聞いたり、年齢によっては調査官と面談もします。
そういう事をして子供にとって福祉や教育とかで判断されますよ。

調停は話し合いの場ですから復縁しないなら面会はダメとかは納得がいかないので、審判にして下さい。と言ったっていいし…今の裁判所は面会をさせる方針ですよ。

No.8 11/12/12 17:21
お礼

ありがとうございます。

刑務所に入っていたときは第三者に預けていたそうです。

知り合いの母親らしく、幼い子どもを見捨てられなくて育てていたらしいです。
親権変更において、DV履歴や再犯の可能性は考慮されないのでしょうか。

No.9 11/12/12 17:27
通行人1 ( ♀ )

ですから、親権者変更は貴女の彼女つまり母親の為じゃなくて子供の為のもの。

DVは母親に対してで子供には虐待してないから、親権があちらにいったんでしょ?
主さんも親権者変更の意味がわからない人ですね(;^_^A

No.10 11/12/12 17:31
お礼

仰りたいことはわかります。

ただDVを目の前で見ること、父親が逮捕されていなくなることが子どもにとって悪影響ではど考えただけです。

あくまで可能性の話なのですが。

冷静に受け止められなくて申し訳ありません。

No.11 11/12/12 17:38
通行人5 ( ♀ )

『会わせない』ということは今まで会わせてもらっていた、子供と面会していたということですよね。
なぜそのような状況下で元夫の刑務所入りを知らなかったのか。第三者に預けられていたなら尚更、連絡が取れないことを不審に思わなかったのか。

私は、彼女があなたに嘘をついていると思いました。
本当はあなたとの結婚より元夫との復縁を望んでいるのですよ。それを『子供のためだから仕方がない』と子供をダシに、免罪符代わりにしているだけではないですか?

No.12 11/12/12 17:42
通行人2 

親権者をコロコロ変える事は子供の為にならないと裁判所は考えますから よっぽどの事情が必要です。

再犯の可能性というのは不確定な想像の域なので特段の事情がない限り 裁判所は想像で判断をしません。

また1さんがおっしゃってますが 面接交渉権は子供の権利であり 親権者が勝手に拒否する事はできませんし 相手が復縁を条件にするなんて論外です。

親権には財産管理権と監護権の二つからなっていて 監護権に限っては親権者から切り離す事が可能ですから 監護権だけを得て一緒に住む事は可能ですが 監護権者は親権者ではないので子供に関する法律行為の代理や同意を与えたりする事はできません。

親権は母親に有利で 離婚時に母親の職が決まっていないだけの理由では親権を認められない事もありませんから 離婚の際にその女性が親権を元旦那にするのを調停等で争わずに承諾したはずです。

最初から親権を争わなかった結果だと思います。

面接を求めたり親権を変更したいならとにかく弁護士に相談して家庭裁判所に調停申し立てをしてみるべきです。

No.13 11/12/12 17:42
お礼

子どもと会っていたのは出所後復縁を迫られてからです。

それ以前は会えなかったそうです。

彼女の本心が復縁を望むなら仕方がないです。

ただ彼女が復縁を考えたときの目の生気のなさは忘れられません。

こちらは正直に言って彼女を手放さない方法がないかと考えてます。
自分勝手な考えですよね。

No.14 11/12/12 18:00
通行人14 ( ♀ )

彼女の話に矛盾がありすぎるね💨裁判所が暴力夫に親権渡すわけないでしょ⁉離婚して何年か知らないけど会う努力もしないで今まで何してたんでしょう❓子供が心配じゃなかったんでしょうか❓彼女の話は同じ母親の立場の人から見たら嘘だらけに見えますね。

No.15 11/12/12 18:07
通行人15 ( ♀ )

私も未成年で子供生みました。
学歴も職歴も貯金もない専業主婦でしたが、親権は私がもらいました。

暴力をふるう、犯罪歴のある元暴力団に親権を渡す裁判官なんていないですよ…

離婚理由に相手の悪い事や嘘を言い同情してもらおうとする輩がいますからね…

主さんは、まんまと騙されたんでしょうね…。

No.16 11/12/12 18:18
通行人16 

一般的には 余程の事が
ないかぎりは、
子供の年齢が低ければ低いほど、親権争いでは
母親の方が有利なんですよたとえば、不貞をはたらいた母親でも親権取れてる方も居ます。
もしも経済力の有る方が
有利になるのでしたら
ほとんどの母親達は
親権取れないですよね。
まして、子の父親が
元暴力団で逮捕歴あり、
DVも有りという状況で、
なぜ親権が取れたのか
とても疑問です。
彼女さんと、もう一度よく話しをされてみては?

No.17 11/12/12 18:18
通行人3 ( 20代 ♀ )


No.3にレスさせていただいた者です。

言おうかどうか迷ったんですが、他の方がおっしゃる通り私も彼女が言っている事にもの凄く疑問を感じます…(^_^;)

主さんも主さんで【お子さん】の事を考えていると言うより【彼女】を側に置きたいからって感じで…。

元旦那さんが親権者に相応しいとは思いませんが、主さんも彼女も新たに親権を取り戻すのはなぁ…

何か誰もちゃんとお子さんの事を考えていないような気がします…。

No.18 11/12/12 18:40
お礼

皆様ありがとうございました。

こうしているうちにも進展がありました。

彼女を側に置きたいがための相談に細かくレスくださり感謝します。

No.19 11/12/13 23:15
通行人19 ( 40代 ♀ )

で?
続きは?

No.20 11/12/13 23:30
通行人20 ( 30代 ♀ )

ちょっと彼女さんの話しに疑問をもちました… 経済力がなくても乳幼児の場合、よほどの理由がなければ母親に親権がいきますし裁判して暴力男に親権がいくとは考えられません💦

No.21 11/12/14 08:36
働く主婦さん21 ( 30代 ♀ )

私、二度の離婚で3人引き取りました。無条件で決まりましたよ。私の知り合いも100%引き取ってます。あくまでも母親が養育を強く望んだ場合ですけどね。彼女は裁判で養育を破棄してますね。今更変更は無理です。

そして主さん。
進展がありましたと言って話さないとこをみると皆の厳しい言葉から逃げましたね?
あなたは彼女と結婚して子供を引き取れないかと言っていましたが…あなたには他人の子供を育てるのは無理です。
彼女と離れたくないがために子供を犠牲にしようとしています。
そして最後に。彼女が旦那と寄りを戻すと言った時の生気の無い目?それゎ主さんの思い込みです。彼女の嘘に振り回されなぃよぅに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧