注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

専業主婦の方に質問です!

回答10 + お礼10 HIT数 1501 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/11/15 22:15(更新日時)

私は①歳の子どもと妊婦です。仕事を辞めて①年、専業主婦になりました。しかし最近専業主婦を楽しめないでいます…。育児に不安はないし、子どもといる時間は楽しいのですが毎日家にいて退屈に思うんです。来年から働こうかとも考えてますがダンナは家にいてほしいと言い、両親に頼ることもできないので子どもの月齢を考えると無理かなとあきらめています。専業主婦の方、どんなことをして毎日を過ごしてますか?このように感じるのっておかしぃですか?子どもを愛してないと思いますか?

タグ

No.171818 06/11/14 10:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/14 10:29
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

結婚して⑨年で⑦才♂・⑤才♀・②才♂の子供がいます。二人目の出産を機に専業主婦になりました。私は、一人目が⑤か月に入ってすぐに仕事に復帰しました。正社員として働いてましたが、遅いと夜11時過ぎにしか帰宅出来ずに、どんなに早くても8時前に帰れることはなかったです。子供と一緒にいたくて仕事をやめました。だから、ずっと一緒にいれて嬉しくて仕方ないです。子供と一緒にお散歩したり、絵を描いたり、絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり。休みの日に拾ってきたドングリやまつぼっくりを板や段ボールにつけて飾りを作ったり、手や野菜などでスタンプ遊びをしたり。
子供の成長を毎日見ていられる幸せは専業主婦だからこそです。一人の時間を好きなことに使って、ストレスを発散して。

No.2 06/11/14 10:33
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

そんな風には思いませんよ。育児も家事もきちんとされてるから、母・妻の他に1人の女性として働きたいという感情が芽生えてきたんではないでしょうか?ただ家族の理解や協力は必要ですよね。焦らずじっくりご主人と話し合ってみてくださいね。

No.3 06/11/14 10:37
匿名希望3 ( ♀ )

私は、③歳の女の子と
生後④ヵ月の女の子が、いる主婦です
私は天気の良い日は 午前中に掃除、洗濯を済ませ…🍱作って お昼から子供達と 公園で 🍱を食べたり 遊ばせてます😃 ママ友も自然に出来たりして とても楽しいですよ~🎵
今では③組みの親子ですが毎日 各自お昼に🍱持って来て 食べたりしてます😃
雨の日や夏の猛暑の時は児童館などに通ったり…
因みに今日は 子供が風邪引いて 🏠に居ます💧

No.4 06/11/14 12:27
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も専業主婦ですが、もう子供達が小学校と幼稚園なんでいない間に🏠のことや買い物しちゃいます。主人のお金だけで少ないながらやりくりしてるので主人に感謝ができます💕幼稚園に入ればリズムがきっとできますよ☝

No.5 06/11/14 14:34
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じ状態です。妊娠してることが分かって、旦那に仕事をやめて欲しいと言われました。旦那の母はずっと専業主婦だったので、帰ってきた時に母がいることが嬉しかったと言います。私の親は共働きだったので、鍵っ子でした。確かに誰もいない所に帰るのは寂しいものです。でも私的には3歳位には仕事をしたいと考えています。子供も嫌いじゃないし、楽しいのですが毎日毎日の繰り返しで。周りの友達は飲み会だ~合コンだ~って騒いでいるのに…と思ってしまいます。好きで結婚して、子供も産んで、周りの女の子にないものもってるじゃないとか言われますが!仕事をして、もっと自分を輝かせたい⤴

No.6 06/11/14 15:16
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私も同じです。暇ですよね!だけど、働かなくても生活できるなら小学校までは一緒にいてあげたほうが私はいいかなと思って頑張ってます。サークルみたいのに行って同じ世代の子供と遊ばせたり、一緒に買いもの行ったり今は子供と一緒にする時間を楽しんでます。働くのはいつでも出来ますが、小さいときは今しかないかなって思ってちょっと疲れるときもありますが子供を選びました。

No.7 06/11/14 23:46
匿名希望7 ( ♀ )

小さいお子さんいるのに暇なんですか? 私は専業主婦ですがバタバタ忙しいので暇な時間があるのが不思議です、、(^_^;)

No.8 06/11/15 00:35
お礼

①、レスありがとうございます!内容を読んでこちらまで楽しくなりました。見習いたいママさんです❤私自身③人兄弟に産まれ楽しかったです。お互いがんばりましょう!

No.9 06/11/15 00:37
お礼

②さん、家事も育児も実際にはまだまだなところなんです…。最近は思いばかり先走って焦っていたのでよく話し合ってみますね。

No.10 06/11/15 00:40
お礼

>> 3 私は、③歳の女の子と 生後④ヵ月の女の子が、いる主婦です 私は天気の良い日は 午前中に掃除、洗濯を済ませ…🍱作って お昼から子供達と 公園で… レスありがとうございます。ママ友達が近所にほしぃと思うのですが人見知りもあり、話しかけるタイミングもなく未だできていません…。今度がんばってみます!

No.11 06/11/15 00:42
お礼

>> 4 私も専業主婦ですが、もう子供達が小学校と幼稚園なんでいない間に🏠のことや買い物しちゃいます。主人のお金だけで少ないながらやりくりしてるので主… レスありがとうございます。焦らず気長に考えてみることにしますね。

No.12 06/11/15 00:51
お礼

>> 5 私も主さんと同じ状態です。妊娠してることが分かって、旦那に仕事をやめて欲しいと言われました。旦那の母はずっと専業主婦だったので、帰ってきた時… レスありがとうございます。うちも私の親は共働き、ダンナの親は専業主婦だったようで帰って家にいることが嬉しかったといい、同じ境遇でびっくりしてます。話し合いで子ども同士で遊ぶことの大切さ、親が働いてるコトで生活がなりたっていたと理解していたことなど話しましたがわかってもらえないんです。ダンナは一人っ子、私には兄弟がいたので寂しくなかったのと環境も違うのですが、意見の食い違いを埋めるのは難しいよぅです。

No.13 06/11/15 00:54
お礼

>> 6 私も同じです。暇ですよね!だけど、働かなくても生活できるなら小学校までは一緒にいてあげたほうが私はいいかなと思って頑張ってます。サークルみた… レスありがとうございます。私も焦らず子どもが子どもである時期を楽しめるよう色々と探してみたいと思います。

No.14 06/11/15 00:57
お礼

>> 7 小さいお子さんいるのに暇なんですか? 私は専業主婦ですがバタバタ忙しいので暇な時間があるのが不思議です、、(^_^;) レスありがとうございます。ヒマをもてあましているというよりは家にいることで社会から取り残されてるような疎外感にかきたてられ焦っているんですかね。

No.15 06/11/15 08:23
匿名希望3 ( ♀ )

③です
私も性格的に人見知り激しいですよ(^_^;)
公園デビューも悩みました
私の場合は さっきも書いた様に 🍱作って子供と、ベンチで食べてたら 同じくらいの子供を持つママが「あっ!美味しそう😃」って声かけてきてくれて それを、きっかけにママ友の輪が広がった感じでした
大丈夫ですよ
ママ友とか増えて来たら 結構楽しい時間増えると思うから😃

No.16 06/11/15 09:41
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

私は出産→育児休暇もフルタイムで働いていました。子供が熱を出して園を休むこともありましたが毎日充実してました。主人が転勤になり仕方なく退職し、専業主婦に…やがてふたり目ができました。私も社会からどんどん取り残されていくようで焦ってましたよ。ふたり目を産んでから 違う仕事にパートで復帰しました。周りの人には反対されましたが…私には働いてるほうが合ってるみたいなので、働きつづけるつもりです。パートなら子供たちとの時間もなんとか取れるし幼稚園の行事にも参加できています。主婦の人ほどきちんと育児・家事できていないけどいまの生活に満足しています。

No.17 06/11/15 11:46
瑠璃 ( 20代 ♀ D2ssc )

私も同じ専業主婦です😔 毎日×2同じ事の繰り返しで話し相手と言えば旦那か実家の親ぐらいです⤵⤵
産むまでは普通に働いていたのでまた働きたいです😭
世間からの疎外感いっぱいの毎日です💦 保育園に預けるとすぐに風邪とか引いてくるみたいで😩

No.18 06/11/15 14:18
お礼

>> 15 ③です 私も性格的に人見知り激しいですよ(^_^;) 公園デビューも悩みました 私の場合は さっきも書いた様に 🍱作って子供と、ベンチで食べ… ありがとうございます。がんばります!

No.19 06/11/15 14:27
お礼

>> 16 私は出産→育児休暇もフルタイムで働いていました。子供が熱を出して園を休むこともありましたが毎日充実してました。主人が転勤になり仕方なく退職し… レスありがとうございます。子育て、仕事の両立は大変だろぅと思いますが充実しているんですね!パートでもいいからと焦って主人に話しましたが理解してくれないので気長にいきたいと思います。差し支えなければ参考までにお聞きしたいのですが、お子さんが何歳で働き始めたのでしょうか?

No.20 06/11/15 22:15
お礼

>> 17 私も同じ専業主婦です😔 毎日×2同じ事の繰り返しで話し相手と言えば旦那か実家の親ぐらいです⤵⤵ 産むまでは普通に働いていたのでまた働きたいで… レスありがとうございます。私は毎日残業で遅くなり夜勤などもやらなくてはいけなかったので子どもを育てながら働ける環境じゃないと思いやめました。保育園に入るのも大変みたいですが、入っても風邪などでたびたび休み仕事にならないみたいですね😣子どもがもぅ少し大きくなってから考えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧