注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

養育費

回答3 + お礼0 HIT数 1693 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/12/14 15:36(更新日時)

今 別居中で離婚のする為離婚調停をしています。
相手が金銭的に借金をしたりルーズなタイプで
別居中の生活費を前の調停で決めたにも関わらず必ず遅れての振り込みでした😥

まだ子どもが小さく養育費も20歳まで何十年とあるので毎月振り込みで揉めるのは面倒臭すぎです💢

そこで調停で養育費を銀行から自動引き落としにしてくれと頼んだ所 相手も了解してくれました


相手はちゃんとした会社に勤めているので会社のお給料から毎月引く手続きも出来るのでしょうか❓

会社ではなく銀行で手続きするのでしょうか❓❓

No.1719102 11/12/14 13:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/12/14 14:10
匿名弁護士 ( ♂ 8fsCCd )

給料を銀行振込で支給している会社であれば
会社側に給与支給指定口座申請をして分納できます。

それは、旦那さん側で会社の総務に提出する書類がありますので
旦那さん側で、やってもらうようにして下さい。

まずそれが出来ない株式会社はないですから、ご安心下さい。

No.2 11/12/14 15:28
働く主婦さん2 ( 30代 ♀ )


1さんの言う手続きも、会社に事情を話し、貴女がした方がいいですよ。


ルーズな人を当てにしたらまた、いらぬ苛々があるだけかもです。
自分で動けるものは自分で。

No.3 11/12/14 15:36
通行人3 ( ♀ )

会社が嫌がったら、給料日に口座から定額送金の手続きをすれば勝手に引き落とし主さんの口座に振り込まれます。
月によって増額出来る様に記入も出来ますし。
話し合って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧