注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

眠れない

回答10 + お礼7 HIT数 3519 あ+ あ-

貴羅( 29 ♀ 0wc8Cd )
11/12/19 00:54(更新日時)

恥ずかしながらこの歳でここ3年無職…
鬱、不眠症、情緒不安定、適応障害、緊張型頭痛、偏頭痛、対人恐怖症、フラッシュバックによるパニック障害、解離性障害、自傷癖、摂食障害(過食嘔吐、拒食)下剤乱用、自殺未遂、ODなど…あげたらきりがありません。
通院して約1年が過ぎ、処方は何度も変わり今は…
ミオナール、メコバラミン、フェログラデュメット、ユーパン、レンデム、ベンザリン、テトラミド、デパス、マイスリー、ボルタレン、レバミピド
です。
体調は良かったり悪かったりで波があります。これから先明るい光は見えるのでしょうか…
今日もまた切ってしまいました。切りたくないのに気が付いたらいつも血塗れです。
はあ…ため息ばかり…傷を見ては後悔し、また自分を責めてしまいます。なんかもう疲れたなぁ………

No.1719445 11/12/15 03:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/15 03:21
通行人1 

主さん、まだ起きてますか?
もしよかったら話しませんか?

No.2 11/12/15 03:41
通行人1 

寝ちゃったのかな?
色々な病気を抱えてますね。

すぐには社会復帰は難しいでしょう。

でもまずは毎日無理をしないことが大切です。
ストレスが溜まってるなら本当は外に散歩して新鮮な空気を吸うのがいいかもしれませんが、このやり方は症状が軽い時にしてみてください。あとは
・生活習慣を見直す
・空をぼーっと眺めて無心になる。
・自分の長所をメモに書いて声を出して読む。
等も試してみて下さい。

No.3 11/12/15 03:41
通行人3 ( ♀ )

実家暮らしですか?

主さんの生活のリズムと環境を変えることが…精神にいいことなんです。

ここには病名書けないけれど主さんの通院されている病院の先生と相性はいいですか?薬もちゃんと説明されましたか?私の通院している先生は同じ作用の薬は何錠も出さないのです。前に通院していた病院は主さんより多く出されて余計に酷くなってしまい病院を探しました。リスカも今はしなくなりました。無数の傷や縫った傷は今の私に辛い気持ちにさせる物になりました。今でも掃除や家事も出来ません。苦しいし笑顔にもなれないけれど…いつかは昔の自分に戻れる日を信じてます。私の話ばかりでごめんなさい。嫌なことがあったり考えてしまったら布団に入って横になる。心身共に休めるからね。寝なくても横になってみて。

No.4 11/12/15 11:56
お礼

>> 1 主さん、まだ起きてますか? もしよかったら話しませんか? 返答ありがとうございます。
あれからケータイを触る気力もなくただただ部屋で傷を見ながら一人ボーっとしてました。

No.5 11/12/15 12:01
お礼

>> 2 寝ちゃったのかな? 色々な病気を抱えてますね。 すぐには社会復帰は難しいでしょう。 でもまずは毎日無理をしないことが大切です。… 返答ありがとうございます。先生からも社会復帰はまだ難しいとゆう事で手帳の申請を進められました。外出は…二度程道路にフラーっと飛び出してしまった為、病院に行く以外は控えています。なきかモヤモヤした時はノートに殴り書きをしたりなどしてはいますがふとした時にそれを読みまた後悔の繰り返しです。

No.6 11/12/15 12:12
お礼

>> 3 実家暮らしですか? 主さんの生活のリズムと環境を変えることが…精神にいいことなんです。 ここには病名書けないけれど主さんの通院さ… 返答ありがとうございます。両親を知らずに施設で育った為、実家はありません。なので頼れる身内といえば兄だけですが県外に出てしまい連絡は定期的にとってますがそこまで頼れません。寝れなくて横になりますが寝付けずイライラし始め落ち着かなくなり起きて過食し吐き疲れて眠るのですが二時間くらいで目が覚めたり、切って失神して堕ちてふと目が覚めたり…です。たまに縫った後すぐ自分で抜糸したりしています。

No.7 11/12/15 12:20
お礼

補足→先生とは初診から2ヶ月ほど話が出来ず診察の度に震えて泣いてしまい…小学からの付き合いのある友人に付き添ってもらい症状の説明等してもらいました。数ヶ月は『はい、いいえ』だけの日々でしたが今はその先生だけなら一人でも色々話せるようになりました。

No.8 11/12/15 12:48
通行人3 ( ♀ )

再ですが。主さん…自分で傷口を縫ったり抜糸してるの?本当なら…それは先生に話をしなきゃ駄目です。全て話をしてください。貴方は治したいという気持ちがあるなら話をして入院した方がいいです。どれだけの深さの傷口だかわからないけれど私の場合は救急搬送されて麻酔して縫われたんです。バイ菌だって…入ってしまったら大変なんですよ。先生に話をすることで貴方も治療が見えてきますよ。今のままでは駄目です。変わりましょう。

No.9 11/12/15 15:07
お助け人9 

毎瞬、楽を選択するか苦を選択するか、光を選択するか闇を選択するか、愛を選択するか邪を選択するか、幸せを選択するか不幸を選択するか、喜びを選択するか悲しみを選択するかの自由意志決定権はあなたにあります。

もし望むのであれば自分が楽しいと感じることをしてみてください。

No.10 11/12/15 15:09
お礼

>> 8 再ですが。主さん…自分で傷口を縫ったり抜糸してるの?本当なら…それは先生に話をしなきゃ駄目です。全て話をしてください。貴方は治したいという気… 返答ありがとうございます。
傷痕などは…先生に見せるまで半年くらいかかりました。診察時に毎回首回り、両腕、両脚をチェックされます。深い時は病院で縫ってもらってますが抜糸は自分でいつもしてしまっています。バイ菌が入り化膿してしまった事もありました。ですが止められないのです。気が付いたら抜糸してしまっているのです。隔離病棟、閉鎖病棟への入院歴があります。その時は衝動がガマン出来ずペンを太股に刺したり…薬を飲めば落ち着きます。けど飲まないとイライラし始め暴れたり叫んだり自傷行為をしたりします。

No.11 11/12/15 15:15
お礼

>> 9 毎瞬、楽を選択するか苦を選択するか、光を選択するか闇を選択するか、愛を選択するか邪を選択するか、幸せを選択するか不幸を選択するか、喜びを選択… 返答ありがとうございます。
楽しいと思う事…ですか…。
選択…今の私には何も選ぶ気力がありません。選んでもそれで良かったのかと不安にかられます。いつか不安にかられず自信を持って選択出来る日がくればいいのですが…。

No.12 11/12/15 17:04
お助け人9 

自傷する、自分を責める、後悔するなども全て自らの意志で選択決定しているのです。
同じ選択するなら、何も考えず気楽に部屋でまったり寝転がってゴロゴロしているほうが楽でしょう。

No.13 11/12/16 01:40
通行人13 

何だか薬の種類が多い感じしますけどね。他の療法の選択肢は無いんですか?

No.14 11/12/16 01:49
お礼

>> 13 返答ありがとうございます。
他の選択枠とゆうのは…例えばどんな事でしょうか?
無知ですみません。教えていただけると有り難いです。

No.15 11/12/16 07:06
お助け人15 

だいじょうぶ❗
だから生きてゆくんだから。
生きる意味は意外なところにあると思うから、身体を大切に、ゆっくり落ち着いてね。

No.16 11/12/19 00:32
あゆ ( 20代 ♀ ifqCCd )

大丈夫ですか?
うつ病は一人じゃ治せないです。家族とか周りの人の協力が絶対不可欠です。 それから役所とかでやってるお悩み相談とかも良いと思います。

No.17 11/12/19 00:54
通行人13 

カウンセリング、認知行動療法、森田療法などなど薬物以外の選択肢を広げることで減薬につながらないでしょうか?あなたの体が心配です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧