注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

既婚と独身の間の壁

回答10 + お礼1 HIT数 3823 あ+ あ-

働く主婦さん( 24 ♀ )
11/12/23 00:21(更新日時)

入籍して半年です。

最近、友達と会って話すとズレを感じます。
久々に会った8歳上の女友達は、「結婚して、幸せそうにしている子なんて見たことない。絶対結婚したくない。そもそも、常に彼氏がいたり早く結婚するのは心が弱くて寂しがり屋だから、男に依存するんだ。」みたいな話を延々とされました。

他の友達からも、「仕事辛そうだから、もう辞めちゃえば❓すぐ子供作るんでしょ❓」などと言われ、独身の時には感じなかった寂しさと壁を感じます。
周りは独身ばかりなので、やはり夜飲みに行く約束も以前よりは断る回数が増えました。
既婚女性の方、同じ気持ちになった経験をお持ちの方いらっしゃいますか❓

No.1721287 11/12/19 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/19 01:53
通行人1 ( ♀ )

独身ですが意見させて下さい😃

周りの人達は主さんの事、内心バカにしてたんだと思います。
「自分より下に見てた主が先に幸せ掴むなんて!」といったような。
だから祝いの言葉をかけるどころか、酷い事を平気で口にできるのでしょう。

その人達とは、無理に付き合う事はないです。
結婚する事で周りの本性が判明して良かったではないですか。
せっかくの友人だから…と無理をしても、主さんが疲れるだけです。

友人関係は環境に伴い変化するので、主さんには新たな友人との出会いがありますよ。
習い事を始めたり新しい職場で心機一転してみては?
ご主人とお幸せに😊

No.2 11/12/19 02:54
通行人2 ( ♀ )

独身でも既婚でも異様なほど相手に気を使わせる人はいますね。
これ…書くと既婚者が独身を見下してると変な受け止め方をする人もいると思いますが違いますからね。どっちが上も下もないです。

ノロケでもなんでもない、単に休みに夫婦で過ごした話しをすれば機嫌が悪くなる。話しふってきたから話したのに毎回こんな態度を取られる。
そのうち話すことに気が引けて話しをふられても避けるようになると今度はいじける。どうせ私が独身だから可哀想だと思って話さないのよねと言わんばかりの態度。
だったら良い話しはせずに困った話しや愚痴にすると若干機嫌が上がる。これなら大丈夫かなと安心してると、ある日急に「あなたの話を聞いてると結婚したくなくなる」と言われる。
結婚しないのと言われるととても嫌がるのに既婚相手には平気で子供産まないのかと聞く。仕事を辞めたり減らすと批難するのに、仕事で忙しくしてるとまた別の批難をしてくる。

あからさまに出す人とは付き合いをやめられるけど本人も気持ちを抑えるのに必死、だけどにじみ出てるような人だと困りますね。この人早く結婚してくれないかなと願うばかりです。
でもこんな人は同じ既婚者になってもお式子供子育て持ち家旦那さんとのラブ度合いでまた同じことを繰り返します。要するにその人の性格だから仕方ない。上手く嗜める方法を探して付き合うか付き合いそのものをやめるか決めないと嫌な思いは続きます。

No.3 11/12/19 03:45
通行人3 

わたしは独身ですが、やはり感覚がかわりますよね。
家庭を中心になることと、独身は自分が中心なので、
どうしても会話にもそういうずれが出るかもしれません。

結婚が幸せなのかどうかは、本人しかわからないと思います。
主さんが幸せならそれでいいと思いますよ~♪

友達も今の友達から、既婚の友達とかに変わってくるかもしれませんね~、😊

独身でも既婚でも居心地のいい人と一緒にいることが一番だと思います♪

No.4 11/12/19 05:13
通行人4 ( ♀ )

私は主さんより年が上ですが結婚して半年経ちます。独身や離婚してる友達からの連絡はなんとなく減ったような気がしますね。私は、独身が長かったので既婚者の友達からは祝福と言うか安堵されましたが
(^^;
主さんはまだ若いから余計になんでしょうけど。
女ですから多分、嫉妬もあると思うんですよね。
若いとは言っても主さんくらいの年齢って段々、結婚に対して憧れや意識する年齢だと思うんですよね。
あと数年もすれば主さんの友達の中でも結婚する人が出てくると思うんですよね。本当に色々心配して助言してくれるなら良いけど嫌な事言われてまで付き合う事はないと思うんです。
本当の友達なら心から祝福してくれると思いますし。!

No.5 11/12/19 07:55
通行人5 

嫉妬だね。主さんはそんな人と付き合うのやめな

No.6 11/12/19 08:54
専業主婦さん6 ( 20代 ♀ )

5さんに同感。
単なる嫉妬です。
自身の生き方に不安や不満があり、主さんの人生が羨ましいからそのような発言になるのでしょう。
自身が満たされていたら他人に干渉しないのが人間ですから。
そのような心が貧しい方と付き合っても嫌な気分になるだけ。付き合いを見直した方がいいと思います。

No.7 11/12/19 12:22
通行人7 

私も5さんに同意です。

独身と既婚じゃ、そりゃ今までみたいに遊べないこともあるし、回数減ったり、飲み会なんかは中々参加できないとか、遊ぶ時間や内容に変化が出ちゃうのは、誰だって経験してるけど…

いちいち嫌味を言うなんて友達じゃないよね😣
独身や既婚関係なく、その人の人格💧
独身でも、そんな嫌味を言わない人って沢山いますもん。

友人達の本性わかってよかったね。今後はこのまま疎遠が幸せだと思います。
妊娠や出産の際にも何かと嫌味&不愉快発言ばかりされそう。

No.8 11/12/19 14:13
通行人8 

それは仕方がないですよ。
未経験者が経験者の気持ちは分からないだろうし 皆 結婚したら解る事です。

No.9 11/12/19 15:26
お礼

たくさんの回答ありがとうございます。
じっくり読ませて頂きました。友人の気持ちも分かった気がしました。
私自身は、先に結婚した友人に対して気持ちの変化はなかったつもりでしたので、結婚した途端にそんなに感情の変化があることにびっくりです。
今回の件で、8歳上の友達とは距離を置くつもりです。
申し上げたこと以外でも、不快な発言がたくさんあり、とても不愉快になったからです。
例えば私の旦那は高卒なんですが「なんのために大学出たの❓もったいない。よく親が許したよね。」や、「この前男紹介してもらったんだけど、職業が○○でさ、私には論外だったよ」などです。
人をよく見下し、大変失礼な目で見る人です。
やはり、これからは付き合う友人も考えていこうと思いました。
皆様、本当にありがとうございました。

No.10 11/12/19 16:05
専業主婦さん10 ( 40代 ♀ )

私は晩婚で40歳過ぎで結婚、
独身時代が長かったですが、既婚の友達の家族の話や子供達の話を聞くのも友達の子供達と遊ぶのも楽しいし、

結婚生活の先輩なので色々と参考になりますし、昔からの友達関係の中で既婚、独身は、あまり関係ないと思います😊

幸せの形は人それぞれ違いますし、嫌味を言うような友達とは距離を置いた方がいいんじゃないかなぁ~?😥

No.11 11/12/23 00:21
通行人11 ( ♀ )

確かに結婚て独身とは違って大変だよね。

だって子供出来てもなんだかんだ言っても男は自由奔放だからね。

結婚してようがフリーだろうがどっちにしてもいいとこ悪いとこあるから気にしない方がいいよ。

女はひがむからね~
特に妊娠なんかすると不妊の女性なんか凄いよ!

不妊で悩んでる方ってスレみたけど不妊の人は気が悪い。

女性は嫉妬するから誰かが幸せだと嫌なんじゃない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧