注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

主人が精神科に通っています

回答8 + お礼1 HIT数 1522 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
11/12/20 22:17(更新日時)

主人(37歳)が精神科に通っています。
2年くらい前に仕事のストレスから不眠に悩み「しんどい、辛い」が口癖になりました。
病院に行き始めたのは半年前からです。
最初は眠剤と頓服(名前は分かりません)だけでしたが、今は状態が悪いのか薬の量が増え4種類くらい飲んでいます。
先生からは鬱病と言われたり躁鬱と言われたり…よく分かりません。
休みの日は一日中寝てることも多々あります。
鬱病の場合、長期戦になりますよね。本当に完治するのでしょうか。
私は何をすれば良いのでしょうか。
下の子が0歳なのでまだまだ手がかかり主人に色々手伝ってもらってもらいたいけど病気だから何も言えないし私自身も疲れてきました。
先々を考えると物凄く不安感に襲われます。
同じような方いませんか。

No.1721751 11/12/20 00:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/20 02:06
専業主婦さん1 ( ♀ )


私の主人は8年前に双極性障害を発祥し、症状自体は2年程で寛解しましたが、再発防止と、不眠症状が残っている為、今でもクリニックに通ってます。
主人が一番辛かった時は、本当に主人望み通りの事を黙って見守っていました。そして、薬を処方を正しく守らせました。
今が1番辛い時と思いますが、必ず症状は軽くなるので、共倒れしないように、気長に見守ってあげて下さい。
あまりアドバイスにならずすみません。

No.2 11/12/20 02:11
専業主婦さん1 ( ♀ )


すみません。

発祥×

発症○

双極性障害=躁鬱病

No.3 11/12/20 02:18
通行人3 

先の事を考えると確かに不安かもしれませんが、考えた所で答えは出ません。まずは今自分に出来る事をコツコツやって行くしかないと思います。

どうしても不安であれば地域活動支援センター等に相談されては如何でしょうか?

No.4 11/12/20 02:29
専業主婦さん1 ( ♀ )


再。

保健所の地域管轄の保健師さんは、不安なことや辛いことに相談に乗ってくれたりもしますよ。


No.5 11/12/20 02:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

私のおじさんは自殺しました
脅すわけじゃないけど 気に触ったらごめんなさい
できれば 見捨てないであげてください

No.6 11/12/20 15:04
悩める人6 

うちの母も精神的な病気もちです。旦那さんと同じかよくわかりませんが、母も全く寝れなくなり、薬服用したらやっと寝れる状態です。私が産まれる前かららしいのでかなりの年数服用しています。

うちの母は薬を服用せずにいれば、完璧眠れなくなり、狂暴になり、意味不明な行動をしだします。痴ほう症の方のように。

うちの母親、まだ57なのに行動や歩きがおばあさんみたいなんです。やはり、薬の影響も少なからずあると思うんです。
病院は沢山出してきてびっくりしますよね。

あと、主さんの旦那さんと同じくずっと寝てる感じなんです。薬のせいで体がしんどいのか、ちょっと動いたら寝て、ちょっと動いたら寝て…


主さんの旦那さんは今はお仕事されてるんですか❓

No.7 11/12/20 15:36
通行人7 ( 20代 ♀ )

完治はすると思いますが、人によると思います。
ストレス要因をなくして、時間が必要といいますし…

私は別の精神病で通院していたのですが、周りの助けが有り難く思いました。
そうでなきゃまだ病んでいたと思います。

適当な本などで勉強されてはいかがでしょうか?
主さんや旦那さんの負担がなるべく緩和されるように。

No.8 11/12/20 16:25
悩める人8 

旦那に転職させて職場環境を変えてあげられないの?旦那が可哀想。鬱になるなんて相当大変なんだよ。主さんは子供を保育園に入れて働けないの?家族を養う重責から転職できないで鬱なのに我慢して旦那が働いているなら、その心の重荷を軽くしてあげることが妻の出来る事だと思います。主さんはどう思いますか?

No.9 11/12/20 22:17
お礼

八名の皆さんコメント&アドバイスありがとうございます。

主人は今現在、仕事に行っております。
2年前に不眠症になり毎日暗い顔をしていたので転職を薦めました。
しかしなかなか簡単に転職先が見つかる訳もなく不採用ばかり。
しばらく落ち込んでいた主人でしたが苦手だった上司が転勤になったことで少し落ち着きを取り戻し「今の職場で頑張るよ」とのことで明るく仕事に行き始めました。
そうこうしているうちに私が二人目妊娠→無事出産し四人家族になりました。
子供が産まれてしばらくして主人の鬱症状がまた出始め通院するようになりました。
見てるとあまりにも辛そうなので転職を薦め、今度はうまく転職先が見つかり今は新しい職場で仕事しています。
しかし前より小さい規模の会社なので色々大変らしく愚痴ばかり増えました。もちろん収入も減りました。
下の子が一歳になったらパートに出る予定で保育所申し込みましたが待機児童が多く厳しく3歳~4歳なら空きがあるらしいですが0~2歳は一杯だと言われました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧