注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

専門学校行きたい!けどお金が…

回答13 + お礼5 HIT数 8425 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/12/25 00:24(更新日時)

来年4月に専門学校へ通うことになりました。そこで問題が出来まして、私の家は母子家庭で授業料(100万/年)が到底払えないのです。銀行の教育ローンを借りようとしたのですが返済能力が無いためかうちには無理でした…。追い詰められて親にも当たってしまい自分がはそこまでして学校行きたかったんだろうかとすら考えてしまいます。母子家庭で2年で25
0万円ほど借りられる所ってないでしょうか?詳しい方返答の方お願いします。

タグ

No.1723685 11/12/24 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 11/12/24 12:25
お礼

>> 1 自分で学校のバイトの許可をもらい、貯めなかったのですか? 三年もあったのに。 レスありがとうございます。
ああ…大変後悔してます。親にも貯金しろって言われてたのですが言うことを聞いてませんでした。やっぱ自業自得なんでしょうか…

No.6 11/12/24 12:31
お礼

>> 2 奨学金制度は利用出来ませんか❓ 何の専門学校でしょうか❓ 資格取得の学校ですか❓ どうしても無理で 主さんが諦めたくないなら とりあえず… レスありがとうございます。
インテリアの専門学校なんですよね。奨学金は5月くらいに募集するみたいですけど落ちた時のこと考えたら払えなくなってしまうし…
一年間お金貯めてから通うのもありなら少し考えてみようかなぁ

No.7 11/12/24 12:35
お礼

>> 3 専門学校平日通い、夜~朝までセルフスタンドで週4~5日バイトして、1人暮らしで学費も生活費も遊び代も賄い、貯金もでき生活してました。 睡眠… レスありがとうございます。
ふわー!気の遠くなるような睡眠時間!
確かに借りれないなら稼ぐしかないんですよね。この際楽しようなんて考えてたらただのわがままですよね。すごく参考になりました!努力は必ず報われる、です!

No.10 11/12/24 13:12
お礼

>> 5 銀行が駄目なら国の教育ローンは? 専門学校は高いから、入学金は国金で借りて奨学金とバイトで賄えませんか? 授業料は半期毎に納入ですか? レスありがとうございます。
分納制度を適用したら月十万円ずつの納入額になります。入学金は親に払ってもらったのであとは皆さんの意見を聞いて奨学金や、バイトをがんばって払っていこうともいます!

No.11 11/12/24 13:16
お礼

>> 9 足長育英会は、駄目だったんですか? 家は、国のローンを借りたんですが国庫は200万円までしか借りれ無くて、2年家は支払い待つて貰ってます… レスありがとうございます。
あしながは、父は交通遺児ではないのでだめなのではないでしょうか?一応学校に相談してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧