中卒だから?

回答20 + お礼0 HIT数 3855 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
11/12/26 20:58(更新日時)

年末が激務のため年末だけアルバイトさんを1ヶ月とります。
1人は中卒で居酒屋のアルバイトをやめたばかりのせいか明るい茶髪&ギャル系の服できました。特にドレスコードのない部署だから問題はなかったんですが、カジュアル系が多いのを気にしてか、翌日からカジュアルな服装で、休み明けには髪色も落ち着かせてきました。仕事も言ったことはきちんとこなすし、飲み込み早いし、手があけば「できることありますか」と率先して動く人でした。
もう1人は高卒でしたが、言われたこと以外やらないし、暇になるとスマホで遊び出すし、フワフワなミニスカートだと作業しにくそうなのにずっと服装変えないし(だからって問題はないですが)、飲み込みも遅かったです。
なのに、アルバイトから派遣社員登録できたのは高卒の方です。中卒の方は派遣でもバイトでもいいからと言ってたのにはねられました。私だけでなく周りの先輩も「中卒」ってだけでだめなのかな…と残念に思うくらい仕事の出来高からしたら不公平でした。
中卒だと、中卒ってだけで採用されにくいんですか?うちの会社の内容は前職とか関係なく1からのスタートです。なんか納得いきません

タグ

No.1724437 11/12/26 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/12/26 01:20
通行人1 ( 30代 ♀ )

学歴社会なので仕方ないと思います。

中卒でも真面目な人も不真面目な人もいます。
高卒、大卒でも真面目な人も不真面目な人もいます。

そして 短い面接の時間で判断し採用を決めるのだから やはり学歴の良いほうが有利になると思います。

学歴や資格は今の社会で働くには必要不可欠なのです。

No.2 11/12/26 01:25
通行人2 

学歴社会ですから、仕方ない部分はありますね。

納得いかないなら、仕事量と効率、実績と貢献度、勤務態度とトライアル期間の対人比較をした上での必要性を数値化しグラフにして上司や本部へ提出すれば、主さんへの見方も変わるかも知れないし、中卒の方への今後の対応も変わってくるかも知れませんね。

負けずに頑張ってください。

No.3 11/12/26 01:45
お師匠さん3 ( 40代 ♂ )

学歴で判断する事務方と、人の内容を見れた現場の人間とは意見が食い違う。

私の会社は専門職ですが、やる気が有る人なら学歴は不問で採用してます。
採用から2年以内に資格を取得出来ない者は解雇してます。
現実、一流大卒に限って合格率が悪く、三流大や中高卒の合格率が不思議と良いのです。

仕事を見ても、中高卒者は懸命さが見て分かりますが、大卒者は要領よく時間内でダラダラとしてます。

私の会社はですが、来年度から大卒者は採用しない事にしました😥

No.4 11/12/26 01:59
通行人4 ( ♀ )

中卒の子は残念で可哀想でしたね。
でもそれより高卒のその使えない子をなぜ派遣登録したのかが謎。
中卒と高卒で選んで高卒の学歴で残ったとしてもそんな子いらないよね。
単なる人事のおっさんの好みで雇ったのかも。
知り合いの派遣会社も人事をしてたバカ男が自分と遊べそうなアホな女ばっかり雇って評判ガタ落ちしてました。
何かあってバカ男がクビになり出来る素敵君が来てからは信頼回復。
集まってたアホ女達は見合った給料と仕事に下げられて自分で辞めました。
会社にも基準があるから中卒は無理だったのかもしれない。
でもその高卒女を雇ったのは担当者がバカだからに違いない。

No.5 11/12/26 05:03
通行人5 ( ♀ )

私の知り合いは中卒でも派遣先の会社で仕事ぶりを評価されて、高卒の人より時給上げて貰ってたよ。
だから会社にもよるかと。

No.6 11/12/26 06:44
通行人6 ( 30代 ♂ )

人事の担当者の見る目が無かった。
…が、これは担当者が現場仕事をする立場にないなら、仕方がない。

もう一つ考えられるのは、あなた方の推しが弱かった。

履歴書以外の情報がなければ、学歴で判断せざるを得ないからね…。

No.7 11/12/26 06:44
通行人7 ( ♀ )

会社による。

すごい出来る人間が中卒でもうちの会社の規定に中卒の給料体制はありません。
したがって中卒の方は素晴らしくても採用しません。
悪いですが、この時代で中卒って何かよからぬ原因があります。
主さんは他人ですが、本人が悔しかったら高卒資格を学校通い取ればいい事。
それができなければそれまでの人。

それで出来の悪い高卒を取った。
もっといい人材が欲しけりゃその高卒の人も採用しないで、また募集するが、誰でもできるような仕事で短期急募で基本人がいればとにかくやれるならそれで良かったんじゃないでしょうか。

No.8 11/12/26 08:01
通行人8 ( ♀ )

気になるんですが、あなたが採用を決めた人事でも採用担当でもないのに、なぜ『中卒だから』落とされたと勝手に判断出来るんでしょうか……
真実がわからないのに悩んでいるあなたに納得出来ません。
結局のところ、こういうスレで中卒の方を批判したいだけにも思えます。
ちなみに、あなたが『採用された理由』は、何なのかは、はっきりわかっているんですか?
臨時を決める採用理由がわかるんだからもちろんわかるんですよね。

私はそんな内情筒抜けの会社の方がどうかしてると思えますよ。

No.9 11/12/26 08:12
通行人9 ( ♀ )

ウチの会社は、高卒以上しか採りません。もう少ししたら、大卒のみになるかも…

一従業員にはどうしようもありません。現実はそうだ、ということで、批判ではないです。

No.10 11/12/26 08:20
通行人10 ( 20代 ♀ )

↑深読みしすぎ。
私からしたら8のが「結局は中卒批判したいんでしょ?」と批判したいだけに見えますよ。
主さん、中卒だから落ちたんです、なんて言ってないし。
高卒の子より中卒の子はこんなに出来たのに、落ちた…ってことは、やっぱり学歴が関係するのかな…って言ってるんでしょ。

No.11 11/12/26 08:22
通行人10 ( 20代 ♀ )

10のレスは8へ、です。9さんごめんなさい。

No.12 11/12/26 08:25
通行人12 ( 20代 ♂ )

8は似たようなレスをあちこちでしてるね

No.13 11/12/26 13:36
通行人13 

中卒で悔しい経験をしたのなら高卒認定取ればいい
要は本人次第

いくら社会人経験があって真面目性格も良くても、簡単な漢字すら読めない・文章の理解力無し・言葉の意味を全く理解できない等基礎的学力や常識に欠けていては使えないです

とは言っても高卒や大卒が戦力になるかと言えば必ずしもそうではありませんけどね

No.14 11/12/26 14:57
通行人8 ( ♀ )

わあ、すごい。
にたようなレス?
深読みしてるのはだれなんだろう…。
ちょっとひく~

No.15 11/12/26 15:46
通行人15 

8の再レスは何かもう痛々しくて見てるこっちが恥ずかしくなるレベルだなw


主さん。
中卒だとかわいそうだけどそんなもんでしょ(^_^;)
その子も自分でわかってると思うよ!

No.16 11/12/26 15:56
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

それが実情なんだろうね。
バカでも役立たずでも、学歴で線引きしちゃうんだから。
いくら実力主義と言えども、キチンと見てやれないトップでは機能しないってことですよ。

今の日本の体たらくも、使えない大卒やキャリアってのがのさばった結果ですしね。

No.17 11/12/26 18:39
お師匠さん17 ( ♂ )

学歴は全く関係ありません。

あくまでも、その人の人間性です。

No.18 11/12/26 20:09
匿名 ( 9xiLw )

8が懲りずに再レスしてるのはもっとヒくわw
このスレのどこが批判なんだ?むしろ擁護してるだろ。

主さん、空気読めないヤツは放っておいて。学歴社会とは悲しいがそういうもんなんだよ。その子は可哀想だが、中卒の選択はその子が選んだ道だからね。
ただ、じゃあ何の為にバイト扱いで一旦現場に入れたんだ?能力見る為じゃないのか?とは言いたくなるけどね。

No.19 11/12/26 20:35
通行人19 

↑8は置いといて、養護してますか?
この手の内容でスレ立てたら普通は中卒だからでしょうね、と、レス書くと思うけど。
実際そうなんだろうし。
そういうレスばっかり集まることはわかりきっているのに。
あなた.....も痛いなり~
自分も再レスしてるじゃんって言われたくないからハンネ出したあの人でしょ~?
サムっ。

No.20 11/12/26 20:58
匿名 ( 9xiLw )

↑後半意味わからんけど。とりあえず「擁護」間違ってるから✋wwサムッww

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧