国内初の代理出産

回答5 + お礼2 HIT数 825 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/10/17 07:56(更新日時)

50代後半の母親が娘夫婦の受精卵を使い代理出産したと聞いてびっくりしました。もし私が娘の立場だったら、母親に代理出産なんて頼みません。年齢的に妊娠中や出産の時に何かあるかもしれない…そうなって、万が一母親も子供も同時に失うことにでもなったら、そう考えると恐ろしいです。しかも、この病院では、他にも妻の姉妹が代理出産をしたと言っています。いくら身内だからといって、代理母になることをどう思いますか?そうまでしても、やはり自分の子供は欲しいものですか?

タグ

No.172457 06/10/16 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/16 18:18
匿名希望1 ( ♀ )

私も、そこまでして…って思いました。そう思うのは自分に子供が居るからかな?子供が欲しいのは解るけど、お金かかるんですよね?お金のない人は諦めるしかなくてお金がある人は手段選べるのかって思います。

No.2 06/10/16 18:30
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちの母親のお腹が大きくなったらって考えると絶対イヤです。
私が妊娠中なんですが29歳でも充分体力キツイのに50代で妊娠なんて。なんか辛い。

No.3 06/10/16 18:35
通行人3 ( 20代 ♀ )

そこの家庭で決めたことを、他の人がどうこう言うことではないとおもいます。
子供が欲しい娘、孫がみたい母親…。逆に強い絆を感じます。
私は母親が嫌いなので、自分の子供を産んでほしくないですが。

No.4 06/10/16 18:46
匿名希望4 ( ♀ )

私は、不妊治療を3年しましたが、妊娠できる可能性がほとんど無いと言われて治療を辞めました。
だから、不妊の方の気持ちもわかります。
子どもが産めない方の選択の一つとして否定はできません。
しかし、私はもし代理母ができる環境や経済的余裕があっても、代理母は希望しないと思います。

No.5 06/10/16 20:39
お礼

一括のお礼ですみません。いろいろなご意見ありがとうございます。私は別にその家族がどうと言っているわけではなく、自分の立場だったらどうか、なんとしてでも子供が欲しいものなのかを聞きたかっただけです。私はまだ不妊とかわからないし、結婚もしていないので、どんな手段でもいいから子供が欲しいという気持ちはわかりません。ただ、やはり母親や姉妹にお腹を借りてまで欲しいと思う人がいるんだなぁって…他人のお腹を借りるより、身内ならトラブルにならないって思うのでしょうか?

No.6 06/10/17 05:54
匿名希望6 

横レスですが、国内初ではありません。
過去に何人もの医師が医師会に無許可で内緒で代理出産させ、バレて医師免許剥奪されています。
今回まだ剥奪されてないのは裁判の行方が波紋を広げたからでしょう。

No.7 06/10/17 07:56
お礼

新聞には国内初と書いてありましたので、そのままタイトルにしました。この国内初が代理出産そのものか、それとも血縁関係でのことかは、私にはわかりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧