注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

発達障害児のご家族様

回答16 + お礼9 HIT数 9057 あ+ あ-

かさたなはまやら( 41 ♀ 02a7Cd )
11/12/30 20:18(更新日時)

発達障害児のご家族に相談です。
発達障害児の両親から、子供の発達障害を告白された時、どんな態度(返事)をしたらいいですか?
同情されたら嫌でしょうし、無反応も嫌でしょうから。
私の近所や幼稚園などには、間違いなく発達障害があるであろう子供が三人います。
いつか、両親は周囲にカミングアウトする時がくるでしょう。(トラブルが頻繁にある為)

どんな態度や返事をしたら、ご両親は傷付かないでしょうか?

よろしくお願いします。

No.1724823 11/12/26 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/26 22:31
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )


私には早産で超未熟児で産まれた息子がいます。私は可哀想とか頑張ってねって言われるのが嫌です。 普通の子と比べられる事も嫌です。

No.2 11/12/26 22:38
通行人2 ( ♂ )

障害のある子を持つ父です。

告白されても普通に接すれば良いのです。
変に同情したりしても、見透かされると
思います。

でも、主さんが、傷つかないようにと心配
されているのなら、全く大丈夫だと思いますね。
心の配慮がある方のようですし。

一つ、付け加えるとすれば、その告白された
発達障害の原因や病気を、主さんなりにネット
などで調べて、理解してあげることです。
それが一番です。

知らないことからくる偏見が、相手にとって一番
辛いものだと思います。



No.3 11/12/26 22:39
お礼

>> 1 私には早産で超未熟児で産まれた息子がいます。私は可哀想とか頑張ってねって言われるのが嫌です。 普通の子と比べられる事も嫌です。 では、無反応でいいんですか?ご両親は勇気を出してカミングアウトするのに無反応でいいんでしょうか?

同情はダメなんですね。
ありがとうございました。

No.4 11/12/26 22:49
お礼

>> 2 障害のある子を持つ父です。 告白されても普通に接すれば良いのです。 変に同情したりしても、見透かされると 思います。 でも、… 返事、ありがとうございます。

カミングアウトされた瞬間には、具体的にどんな言葉がいいんでしょうか?
発達障害は見た目で解らなくても、最近育児をしていて、同年代の子供を持つ母親ならすぐに発達障害は気が付くと思います。だからと言って『あぁ〜やっぱり!』なんて言ったら傷付きますよね。(自然ではありますが)
『あぁ〜そうなんだ〜。』は同情してるみたいだし、わざとらしい感じ。

どうしたら…。

No.5 11/12/26 22:53
専業主婦さん5 ( ♀ )

こんばんは。

私自身が持病のある2児のママです。
大学時代、病気を告白するのに勇気がいりました。
 
発達障害となると、「型にはまらない反応をする子」だと思えばいいと
思います。
『障害』っていう目で見るのは止めた方がいいですし、同情も要りません。

勇気を出して告白をされたご両親には、今まで通りでいいんですよ。
発達障害について聞いてみてもいいかもしれませんね。
そうしたら、お子さんとの接し方なども教えて貰えるかもしれませんよ。

No.6 11/12/26 23:01
通行人6 ( 30代 ♀ )

理解して欲しくてカミングアウトするのでしょうからその場で
「接する時に注意点などありますか?」
など、接する時の心配りを聞いたらいいかと思います。
大きな音に過剰反応してしまうとか個人によって違うでしょうから。

No.7 11/12/26 23:03
お礼

>> 5 こんばんは。 私自身が持病のある2児のママです。 大学時代、病気を告白するのに勇気がいりました。   発達障害となると、「型には… ありがとうございます。

発達障害=発達の偏り=個性の強い人 と私は考えています。

でも、ご両親は障害という言葉に悩み、拒絶し、受け入れ、を何度も繰り返して、カミングアウトする分けですから、傷付けたくありません。

No.8 11/12/26 23:07
お礼

>> 6 理解して欲しくてカミングアウトするのでしょうからその場で 「接する時に注意点などありますか?」 など、接する時の心配りを聞いたらいいかと… ありがとうございます。

自然な感じですね。

確かに、癇癪やパニックの時に私も困っていたので、いいかもしれません。

No.9 11/12/26 23:45
通行人9 ( 30代 ♀ )

え…そうなの?!
えー…
そうだったんだ…
今まで大変だったんじゃないの?

でも~君は~が得意だし、~もすごく出来るじゃない!
きっと大物になるよ~

みたいな…
どうでしょうか…

ちなみに発達障害児の親です。

No.10 11/12/27 00:03
通行人 ( ♀ ueEIw )

私は言葉には出さなかったけど「話してくれてありがとう」って気持ちで、ただ黙って頷きました
障害のあることは周りは分かっていたけど、我が子に障害があると認めるには時間が必要だったんだと思います
その思いに少しでも寄り添うことが出来たら良いのではないでしょうか

No.11 11/12/27 00:09
通行人11 

話を聞いてくれるだけで救われました。答えは求めてません。ただ、「今までよく頑張ってきたんだね。いつも(私が)明るいから、全然気づかなくてごめんね。何かできることがあったら言ってね」と話してくれて救われました。

ママ友や近所の人が寄り添ってくれるだけで、また明日からがんばろうって思えます。

No.12 11/12/27 00:56
お礼

>> 9 え…そうなの?! えー… そうだったんだ… 今まで大変だったんじゃないの? でも~君は~が得意だし、~もすごく出来るじゃない! きっと大… ありがとうございます。発達障害は天才脳と言う人もいますね。
でも、それは奇跡に近い。
『気が付かなかった〜』は嘘っぽい。

No.13 11/12/27 00:57
お礼

>> 10 私は言葉には出さなかったけど「話してくれてありがとう」って気持ちで、ただ黙って頷きました 障害のあることは周りは分かっていたけど、我が子に障… ありがとうございます。
寄り添われて、嫌な気持ちにはなりませんか?

No.14 11/12/27 01:03
お礼

>> 11 話を聞いてくれるだけで救われました。答えは求めてません。ただ、「今までよく頑張ってきたんだね。いつも(私が)明るいから、全然気づかなくてごめ… ありがとうございます。

『気が付かなくてごめんね』は難しくないですか?
最近育児をしていて、同年代の子供を持つ母親なら、発達障害は気が付くのが当たり前ですよ。
嘘で傷つけてしまいそうです。

No.15 11/12/27 05:42
通行人15 ( ♀ )

6番さんの言葉が、一番いいのではないでしょうか?
でも、癇癪などでトラブルをおこす子ども皆なが 発達障害ではないですよね?定型発達の子どもの中にも、トラブルになる子どもも沢山いますし…。
医者でも、診断まで時間をかけるのに 見たら判ると言い切る主さんに 少し怖さを感じました。

No.16 11/12/27 06:39
お礼

>> 15 ありがとうございます。
発達障害児と定型発達児の違いは、同年代の子供の集団に入ると解りやすいですし、私自身、発達障害(自閉症)の方と、仕事をしている為、感じ取りやすいです。
発達障害児は、落ち着きのなさ、衝動性、指示の入り難さ、言語力、気持ちの切り替わり難さなど、の違和感で解ります。

No.17 11/12/27 07:44
通行人17 

発達障害児を持つ母じゃなくてすみません。

仕事柄、発達障害を持つ子と関わる事が多いのですが、やはり、言葉の受け止め方は人によるし、主さんとその相手の方の関係性によっても大きく変わると思いますよ。

主さんも少なからず発達障害に知識をお持ちのようですが、たとえ気付いていたとしても「あ~やっぱりね。」という態度は駄目だと思います。

嘘でも「そうなんだ。」と、言うべきかなと。

親は自分の子の発達障害を受け入れるまでに時間がかかったはずです。
一見、受け入れたように見える方も、自分を責めたり、悩んだりしておられるでしょうし、発達障害は周りのサポートが重要であると知っていても、できれば周りには知られたくないというのが親心ではないですか?

もちろん、素直に個性のひとつと受け入れて、前向きにサポートしておられる方もいらっしゃいますが、悩まない方はいないはずです。

それなのに他人に発達障害だと決め付けられていたなんて知ったら、いい気はしないはず。

発達障害の事を話すという事は、理解してほしい、話を聞いてほしい、受け止めてほしい…そんな気持ちがあるのでは、と私は思います。
同情してほしいわけでも育て方を教えてほしいわけでもないはずです。

話を聞いてあげて、今まで通りに接するのが一番だと思いますよ。

No.18 11/12/27 10:18
通行人 ( ♀ ueEIw )

寄り添うというのは辛かった気持ちを察してあげる意味です
もちろん母親の本当の苦しみがどんなものか他人の私などに分かるはずもありませんが、今までと変わらず接していくことです
出来ることはサポートして出来ないことは無理をしない
特に構える必要はないと思います

No.19 11/12/27 16:51
通行人19 ( 30代 ♀ )

「そうなんですか。」
「分からないことなどお聞きしてもかまいませんか?」

などで良いと思います😉

発達障害児の母親といっても色々ですから、発達障害を印籠のように使う母親も居れば、ひたすら隠したいと思ってる母親、周りの協力を得たいとカミングアウトする母親。

それによって対応も変わってくると思います。

あまり多くは語らないのが一番です。

No.20 11/12/29 00:57
通行人11 

随分失礼な方ですね。本当に発達障害の何をわかっているのでしょうか。

うちの娘はボーダーで、診断する医師や心理士によりアドバイスや障害名や知的年齢も変わり、随分悩みました。

私以外にも多動気味でも正常の範囲内でだと言われたママ友もいます。

見た目にはわからなかったり、毎日会う娘の同級生でも気づかないこともあります。

あなたのような方に理解してほしいとは思いません。

No.21 11/12/29 01:41
通行人9 ( 30代 ♀ )

でも…思ったんですが…
カミングアウトするにしても、保護者全員にするだろうし
主さんが特にコメントしなくて良いのでは💦
そんなの求めないと思いますよ。

それか、保護者全員にカミングアウトしないで
親しい信用出来る人にだけするかもしれません。

お礼読んでて
多分、主さんには誰もカミングアウトしないと思います…

No.22 11/12/30 13:26
通行人22 

発達障害かどうかまだわかっているわけではないのにその決めつけがイヤだ。

No.23 11/12/30 19:03
通行人23 

…何か主さんって
人格が…
トゲがあるなぁ…

と思うのは私だけ?

No.24 11/12/30 20:05
OLさん24 

23さん、私も同意です。

失礼ですが、スレ本文とお礼レスから、「自分の子は発達障害がない」という主さんの優越感みたいなものが伺えました。

もしカミングアウトされたら…なんて今考えなくてもいいです。

No.25 11/12/30 20:18
お礼

昨日、二人のママから子供が発達障害児であることをカミングアウトされました。

幼稚園の通園グループの新年会で、他のママ達にどう説明したらいいのかと相談を受けました。(他のママ達が、自分を避けているように思っていたようですし、私が障害児の施設で働いていたのをどこかで知ったみたいです)

『そのまま伝えればいいよ。いろいろ聞かれるかもしれないけど、悪気はないと思う。初めて発達障害児と接する人は不思議君に思えるだけ、問題行動があった時の正しい接し方を教えてあげれば、皆、協力してくれるはずだよ。』と話しました。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧