注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

職場に新しく入ってきた女の子にストレス

回答8 + お礼5 HIT数 2572 あ+ あ-

梨( 21 ♀ oi23Cd )
11/12/27 10:57(更新日時)

職場に入ってきて3ヶ月の女の子にたいして、ものすごくストレスを感じています。
職場は1クラス40人程男の人がいる中女の子はその子合わせて4人です。少ない女の子なので仲良くしたいのですが、唯一の楽しみのお昼のときにその子の空気読めない質問攻めや自虐的発言を連発したり、芸能人の悪口や(みんな整形などと言って)人を馬鹿にしたようなことを言ったり、一回終わった話題なのに何回も振り返して話してきます。
私がそのこにたいしてイライラする具体的な内容は『あたし前体重○○キロあったんすよ〜』←実際現在の本人は身長148のぽっちゃりで私は165のがっちり『彼氏ほしいー』『あ〜なんで彼氏できないんだろ!』『痩せたら彼氏できますかねー?』『○ちゃん(私のこと)よく食べるねー』←自分は断食中と言ってお昼は食べてないらしいが家では食べてる『えっカロリー高そう』←一々人の食べ物に口出ししてきて人が食べてるところをずっと見てる。などなどたくさんあります!しかも自分から質問しておいてその返事が『ふーん、そうなんだ。‥あっ〜って〜』その話題には全く触れず違う質問や全く違う話題をまたふっかけてきます。私が喋ってるのにつまんなそうに抜け殻のように無表情で机を見ているし、何考えてるんだかさっぱりです。
あとやたら血液型にこだわっていて、(そのこはO型です。) 『Bは行動力』『ABは嘘つき変わり者』『Oはマイペースでおおらか』(ちなみに私はABであとの2人はOとBです)やたらと私に敵意してる発言をしてきます。『○ちゃんよく食べるね』はほぼ毎回言われます。(食べてる量は毎回パン一つとおにぎり一つです。)私はその中では1番年下で問題の子は一つ上です。あとの2人は私の3つ上です。あとの2人は身長145のおとなしめの女の子女の子してる感じの子達です。 私が言われてるときその2人は急に黙って聞いてないふりして助けてくれません。
最近はお昼にイライラし過ぎて、仕事に集中できないし帰宅中も言われたことを思い出してはイライラしています。もうどうしたらいいかわかりません。今は女の子達仲良くしたいと思っているけど、ムカつくことを言われ続けてまで仲良くするのはどうかと思います。私ははっきり物事を言うタイプなので言われたら言い返すのですが、そのこも負けじと返してきて私が抑えないと延々と続きます。だけどそのこはお昼の女の子達みんながいるときだけ、私にたいしてそのような扱いをしてくるんです。たまたま2人だけの空間では、私に職場の中の好きな人を相談してきて『内緒にしてね』と言ったり、へこへこ頭を下げて挨拶してきたりしますし、帰りに『〜でお昼のとき、私あんなこと言ってごめんなさい。』と謝ってきたります。ごにょごにょと早口で内容を言うので何に大して私に謝ってるかはわかりません。
文書がまとまらず、わかりずらいし読みにくいと思いますが、私はお昼のときこれからどうしたらいいですか?それと嫌味を言われたときの何かいい対策はないですか?このままだと爆発しそうなんです。

No.1725010 11/12/27 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/27 09:22
通行人1 

主さん?職場は仕事する場所であって
学校じゃないんですよ?
もっと社会人らしく振舞ってください。
まるで学校で友達と上手く行ってないような
内容に思えて仕方ありません。

No.2 11/12/27 09:34
悩める人2 

私なら、そんな人無視して相手しないです。社会に出ていちいちそんな面倒くさい人相手にしてたらキリ無いと思いますよ。

No.3 11/12/27 09:36
お姉さん3 

かなり不安定な、虚勢を張りたいタイプなんですね。
精神的に幼いんです。

まともに相手をする必要、ありませんよ。
軽く流しましょう。

No.4 11/12/27 09:39
通行人4 ( 30代 ♂ )

まず文章が長い。舞台台本じゃないんだから何を言ったとか細かいセリフじゃなく分かりやすく要約して状況説明しないと💧 気が合わなきゃ一緒に居なきゃいい話。なんでその子は主さんに合わせる必要があるの?主さんがルールなの?
他人にとやかく文句言う人は自分も変人な場合が多い。スレ文章だけでも主さんちょっと変わってるよね。普通そこまで他人に干渉しないし文句言わないよ。神経質?必要以上に他人に厳しい人?コミュ障?

No.5 11/12/27 09:42
お礼

>> 1 主さん?職場は仕事する場所であって 学校じゃないんですよ? もっと社会人らしく振舞ってください。 まるで学校で友達と上手く行ってないよ… レスありがとうございます。
確かに学校の友達間隔でいました。私は契約社員なので去年入ってきたばっかりです。今いる女の子の中で4人中3人が契約社員で、3つ上の一人の子だけ正社員です。その子話しててもと中学生に戻ったように『男子ってくだらなーい』とか言ってるし、考え方もすごくかわいい親にお弁当を作ってもらって、生活費一切払ってないような世間知らずな女の子です。‥私が言いたいのは自分よりも年上な正社員の子がそういう子なので、年下の契約社員の私が自分が思ってることを素直に言ったときの差がありすぎて、学校間隔じゃないとやってられないんです!!これは言い訳ですか?

No.6 11/12/27 09:48
お礼

>> 2 私なら、そんな人無視して相手しないです。社会に出ていちいちそんな面倒くさい人相手にしてたらキリ無いと思いますよ。 レスありがとうございます!
そうですよね。無視したらいいことなのに、一人でイライラしてました。
社会人としての自覚がなかったです。

No.7 11/12/27 09:51
通行人7 

嫌味っていう人もいると思うんですが、「取り方」だと思います。
嫌な事を言われているからいらつくんだと思うんですけど、
相手が思っていることを否定するのは、
相手に嘘をつけといっていることになると思います。

素直に思ったことを言っているのかもしれません。

その女の子の味方とかではなく、主さんが楽になるには
その女の子が言っていることを認めることだと思います。

相手がどう思い、どう感じるかは相手の自由です。
相手を変えようとするから苛立つんだと思いますよ。

No.8 11/12/27 09:53
お礼

レスありがとうございます。
まともに相手をしている自分も幼かったです。そんなな自分が1番わかってるはずなのに、みんなに自分は辛いんだというアピールがしたかっただけだったのかもしれません。
その人の分析してくれてありがとうございます。

No.9 11/12/27 10:02
お礼

長い読みにくい文章を最後まで読んでくださってありがとうございます。 気が合わなきゃ一緒に居なきゃいいって簡単に言っても女の社会生活で、そうぼんぼん一人で孤立はできません。
とやかく文句言ってたつもりはなかったんですけど、知らず知らずに自分を中心にルールを作って、新しく入ってきた子を受け入れてなかったのかもしれません。だけどあなたの書いてくれた最後の方の文章は全く意味がわかりませんでした。すみません。

No.10 11/12/27 10:11
お礼

>> 7 嫌味っていう人もいると思うんですが、「取り方」だと思います。 嫌な事を言われているからいらつくんだと思うんですけど、 相手が思っているこ… レスありがとうございます。
はい。だけど思ってることをばんばん言ってたら、きりがなくないですか?本当のことであっても、顔のことなど言われたらイラついてしまいます。でもそこでも本当のことだからといって相手を肯定することはできません‥
嘘をつけとまでは言ってないけど言葉に出して嫌になることを大声で言うのです。これも認めなければいけませんか?やっぱり私がまだ子供だからですか?
こんなことでイライラしてる自分を直したいです。
長文読んでくださってありがとうございます。

No.11 11/12/27 10:33
通行人11 ( ♀ )

傷つくことを言われたら言い返さないで○○さん怖いよ~
傷ついたよ~って言ってやれば良いじゃない

周りの人も嫌がってたんだと認識しますよ

No.12 11/12/27 10:38
通行人12 ( ♀ )

はっきり冷たく言ってやるのがいい。
「あなた空気よめないよね」と。
へらへら笑ってはだめ。無表情で。
あとは言われた事に返事をせず携帯いじるとか。
多分主さんをバカにしてるんだと思います。
そういうやつにはグサッと言って冷たくするのがいいんです

No.13 11/12/27 10:57
通行人7 

子供だからとかじゃないですよ~♪

主さんは仲良くしたいと思ってたから、
そんなことを言われて悲しかったんだと思いますよ。
わたしは職場でもやはり仲良くするほうが、毎日楽しいので
大切な事だと思っています😊

もし大声で嫌な事を言われた、そういわれると悲しくなると
言ってみてはどうですか?
主さんが我慢する必要はないですが、
「そんなことを言うなー」って言うと相手はよけいに反発します。

だったら素直に悲しくなるといえば、相手も考えますしね☝
主さんがそんなにお昼の時間が嫌だと彼女は気づいてないかもしれないですよ💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧