私は最低ですか?

回答29 + お礼12 HIT数 4456 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
11/12/29 15:31(更新日時)


まだ結婚はしていませんでしたが
10月に妊娠が発覚し、1か月前に流産しました。
ショックでした。

今も考えれば泣きそうになり
一人でいるときなど、無性に悲しくなります。

彼の友達夫婦も私より1か月早く妊娠が発覚し
今も順調に育ってます。

正直今は妊娠している彼の友達夫婦には会いたくないです。
でもよく遊ぶことがあるので会わないといけない状態です。

先日一緒にご飯を食べに行ったとき
彼女のお腹は少し出てきている感じでした。
旦那がタバコを吸う人なので、タバコを吸うと
赤ちゃんに悪いと大声でギャーギャー言っている感じで
正直イライラしました。

心の中で彼女に対してよくないことを願ったりしたときもありました。

というより、妊婦さんに対して。

そんなこと思う自分も嫌だし思いたくないけど
なんで自分だけって思います。

最低ですよね。

芸能人も結婚や妊娠ラッシュみたいになってて
いつも憂鬱になります。



タグ

No.1725530 11/12/28 11:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/28 12:14
通行人1 

大変でしたね。わたしがもし
主さんの立場でしたら、主さんと同じように
考えてしまうと思います。
なので、主さんだけが最低、なんてことは思いません。
またこれから良いことがあると思いますので
前を向いて歩んでくださいね。

No.2 11/12/28 12:20
通行人2 ( 20代 ♀ )

悲劇のヒロインになってませんか?
そんな感じで彼に冷たく当たらないで下さいね。

No.3 11/12/28 12:23
お礼

>> 1 大変でしたね。わたしがもし 主さんの立場でしたら、主さんと同じように 考えてしまうと思います。 なので、主さんだけが最低、なんてことは…
ありがとうございます。

そうやって思ってしまうんですかね。

そんな風に思ってしまう自分が嫌で
必死に普通にしようと頑張ってたら
だんだんしんどくなってきて。

彼氏にそう思ったことがあるっていったら
ちょっと嫌な顔されて、嫌われるんじゃないかって不安で。

No.4 11/12/28 12:25
通行人4 

結婚もしてないのに
避妊もしてない
身勝手な妊娠と流産。
そして妊婦への逆恨み。
最低な人間だとおもいます。

No.5 11/12/28 12:27
通行人5 ( ♀ )

わかりますよ!

私も思いますから。

友達の結婚、妊娠聞いたら よくない事を願ってしまいます。

No.6 11/12/28 12:27
お礼

>> 2 悲劇のヒロインになってませんか? そんな感じで彼に冷たく当たらないで下さいね。
回答して頂きありがとうございます。

彼に冷たく当たったりしてません。
泣いても仕方がないと言われたので
彼の前で泣かないように必死に耐えてたし
彼の子どもを産んであげれなかったので
今私が彼にしてあげれることを必死でやってますよ。

ただの自己満かもしれませんが。

No.7 11/12/28 12:28
通行人7 ( ♀ )

しょうがないよ。
私も2度流産の経験がありますが、流産した後はしばらく妊婦さんや子供連れを見るのが辛かったし、流産後に親友が妊娠したのを聞いて本当に心から喜べなかった、というか羨ましくてたまらなかったし、辛くてしばらくは会えなかったよ。

2度目の時はしばらく引きこもりになって、友達にも会いたくなかったしずっと流産についてネットで調べたりしては涙してたよ。
流産の辛さは経験した人にしか分からないよね。

でもそんな私もその後の妊娠で息子を産んで、今は二人目妊娠中だよ。

初期の流産は母体やお母さんの生活態度が原因ではなく、染色体の問題が殆どだから主さんのせいではないから自分を責めないでね。

No.8 11/12/28 12:31
通行人7 ( ♀ )

しょうがないよ。っていうのはそう思ってしまうのはしょうがないって意味ね。

No.9 11/12/28 12:32
お礼

>> 4 結婚もしてないのに 避妊もしてない 身勝手な妊娠と流産。 そして妊婦への逆恨み。 最低な人間だとおもいます。
回答ありがとうございます。

結婚するつもりではいますが
勝手に妊娠して流産して
関係のない人に逆恨みして
やっぱり最低ですよね。



No.10 11/12/28 12:33
お礼

>> 5 わかりますよ! 私も思いますから。 友達の結婚、妊娠聞いたら よくない事を願ってしまいます。
回答ありがとうございます。

あなたも流産経験者ですか?

No.11 11/12/28 12:37
通行人11 

それよりも その男との結婚を考え直したほうがよくないですか?この先も 何かあっても頼れない男ですよ。

それでも添い遂げるつもりなら もっと強くなって下さい。

No.12 11/12/28 12:37
お礼

>> 7 しょうがないよ。 私も2度流産の経験がありますが、流産した後はしばらく妊婦さんや子供連れを見るのが辛かったし、流産後に親友が妊娠したのを聞…
回答ありがとうございます。

素直に喜べないですよね。
私も今うらやましくてたまりません。
だから会いたくないし
会ったときに、せっかく落ち着いてきたのに
どんな風に流産したのかとか聞かれたらきつかったです。

No.13 11/12/28 13:18
通行人13 ( ♀ )

私たち夫婦は、結婚6年目に体外受精で赤ちゃんを授かり現在7ヵ月に入ります。
6年の間に、7組以上の妊娠出産報告を受けてきました。私が流産した1週間後というときも。

でもね、流産て案外経験している人多いんだよ。
それに、主さんはまだまだ若い。赤ちゃんを望んでいるご夫婦には40代夫婦が多いのが現実です。10年間、赤ちゃんを望んで辛いことを乗り越えたご夫婦もいます。
流産や死産などを繰り返してしまったり…。


主さん、気持ち分かりますが、前を向きましょう。


No.14 11/12/28 13:20
通行人14 ( ♀ )

赤ちゃんがお腹にいるのに煙草を周りで座れたら、抗議して当然かと。

それを見てイライラしたり
彼女に対してそれ以上に嫌な事を思ったり。

ご自分の流産の後では仕方ないかもしれませんが、
とても肯定出来ません。

いつか、またあなたのお腹に赤ちゃんが宿った時に、
あなたを同じように見ている人がいたら…って考えたら。

No.15 11/12/28 13:33
通行人13 ( ♀ )

あっ。因みに。

結婚したらしたで『赤ちゃんはいつ?』『1人は子どもいると良いよ』『1人いるといないじゃ偉い違い』『赤ちゃんまだ?』とオンパレードでした(^_^;)


私たちだって、望んで頑張ってますから!と心の中で泣いていました。
薬の副作用と鬱になりかけたし(笑)流産と共に過呼吸発症してしまい。


こういうことも現実にあるのですよ。

No.16 11/12/28 14:00
経験者さん16 ( ♀ )

わかりますよ。
私も二度流産しました。
妊婦を見るたびに、なんで私だけと感じてました。
つらいですよね。
友達夫婦とは、今は気持ちが不安定だから会えない、と正直に話せばいいですよ。無理に会うことありません。
ちゃんとあなたのお腹の中で生きたんですよ。短い間だったけどママになれたんです。
だから悲しいときは我慢しないで泣いていいんですよ。
あなたは最低な人間なんかじゃありません。

焦らずゆっくり前に進んでくださいね。

No.17 11/12/28 14:10
お礼

>> 11 それよりも その男との結婚を考え直したほうがよくないですか?この先も 何かあっても頼れない男ですよ。 それでも添い遂げるつもりなら もっと…
回答ありがとうございます。

なぜ彼氏が頼れないと思うのですか?

ただ私が弱いだけで
彼は彼なりに支えてくれてるし
私が強くなればいいだけですよね。

No.18 11/12/28 14:14
お礼

>> 13 私たち夫婦は、結婚6年目に体外受精で赤ちゃんを授かり現在7ヵ月に入ります。 6年の間に、7組以上の妊娠出産報告を受けてきました。私が流産し…
回答ありがとうございます。


13さんも経験されてるんですね。
でも私と違って強い人なんですね。

確かにまだ23でこんなこと言っていたら
失礼ですよね。

No.19 11/12/28 14:17
お礼

>> 14 赤ちゃんがお腹にいるのに煙草を周りで座れたら、抗議して当然かと。 それを見てイライラしたり 彼女に対してそれ以上に嫌な事を思ったり。 ご…
回答ありがとうございます。

わざわざ離れた場所に吸いに行って
小さいお店で他にもお客がいて
その人たちも吸っている人がいるのに
ギャーギャー言っているから
イライラしました。

私が人間的に小さすぎるんですね。

No.20 11/12/28 14:22
お礼

>> 15 あっ。因みに。 結婚したらしたで『赤ちゃんはいつ?』『1人は子どもいると良いよ』『1人いるといないじゃ偉い違い』『赤ちゃんまだ?』とオン…
回答ありがとうございます。

15さんも頑張ってらっしゃるんですね。
周りからそうやって言われるのも嫌ですよね。
そういうのがストレスになるのに。

No.21 11/12/28 14:25
お礼

>> 16 わかりますよ。 私も二度流産しました。 妊婦を見るたびに、なんで私だけと感じてました。 つらいですよね。 友達夫婦とは、今は気持ちが…
回答ありがとうございます。

二度も辛い思いされてるんですね。

彼氏には今は会うの嫌って言ってたんですが
俺が一緒にいるやろって言われ。

焦り過ぎなんですよね。

No.22 11/12/28 14:41
通行人13 ( ♀ )

強い人?私が?


何故そう思うのでしょうか。。赤ちゃんは授かりものなのですから、仕方ないではないですか。

主さん、自分が悲劇のヒロインになりすぎて、逆に人を傷付けてはいないですか?

この6年間、陰で良く泣きましたよ。辛かったですよ。

兄弟に先に子どもが出来て、周りをみたら私たち夫婦だけ子なし。引きこもりましたよ。


主さんはまだ逆に恵まれている方で幸せだと思います。きっと羨ましいと思われる方もいらっしゃるでしょう。

とりあえず、結婚しましょうよ。ちゃんと環境を整えた方が良いと思います。それからご夫婦でしっかり子どもを望みませんか?
まず、主さんがするべきことはなんですか?

本当に若いって、時間があるって羨ましいです。体お大事に。

何度も失礼しました。

No.23 11/12/28 14:48
通行人23 ( ♀ )

あなたの事情と、友達の妊娠は関係ないよね。
何を恨んでるの?
結婚してからの流産と、結婚前の妊娠ってかなり違うし、彼の子供を産んでやれなかったってあなた、恐ろしい女だね?

さっさと結婚して子作りに励めば?
あのね?流産する子は弱い子なの。ママが大変だから…ってサヨナラするんだって助産師さんに言われた経験があります。

他人の妊娠に邪心を抱くのは止めなさい!
まず、結婚をしてから、もう一度赤ちゃんに戻って来てもらいましょ?

優しいママのところへね。

No.24 11/12/28 14:56
通行人24 ( ♀ )

その前に順番が違くない❓

流産は私も経験ありますし、周りもだいたい初めの妊娠は流産してましたよ。

激痛で自分で運転して病院に行ったんだけど、途中で耐えなかったがガッツで向かったよ。

No.25 11/12/28 15:41
通行人 ( 20代 ♀ oDngCd )


人の不幸を願ってるうちは、幸せになれないよ。

No.26 11/12/28 18:17
通行人26 ( ♀ )

う~ん…私も似たような経験あるから気持ちはわからなくもないけど…
私は結婚してからでしたから。

彼氏さんのお友達夫婦は 結婚されてるんだし…
ちゃんと順序をふんでからの望んだ妊娠なんでしょう。それは喜ばしい事ですよね。

主さんも結婚していて子作り頑張って授かった命だからと言うならわかりますが、結婚前に思いがけない妊娠で結果的に流産してしまったからといってお友達夫婦を恨むのはちょっとどうかなって思います。
お友達夫婦とは立場が違うでしょう。

それに妊婦さんを見て羨ましいと思うのはわかるけど、良くない事を願ってしまうっていうのはやめましょう?
妊婦さん達が全員、最初から簡単に授かってるわけじゃないんです。
何度も流産や死産を繰り返しての妊娠って人や、不妊治療に何年もかけて辛い思いをしての妊娠って人だって沢山いるんです。普通の妊婦さんに見えても、もしかしたらお腹の赤ちゃんにトラブルを抱えてる人だっているかもしれません。お腹が大きいからって外から見ただけじゃわからない事だってあります。
妊婦さんはみんな、自分の赤ちゃんがどうか健康で異常なく生まれますようにって毎日毎日願うものなんですよ。それを、良くない事が起こって欲しいなんて他人に思われてたら…。

自分が辛い経験をしたからこそ、他の妊婦さんやお友達の奥さんが無事に妊娠生活を送れるよう応援してあげるべきだと思います。
そういう気持ちを持てるようになって、結婚したらまた赤ちゃんきてくれるように願いましょう😃

No.27 11/12/28 18:57
匿名 ( 20代 ♀ J6QWw )

流産したからって結婚はしないの?
また妊娠する前に先に結婚したのが良いと思うよ。

そんな風になれば誰でも思うから気にすることないよ。
流産して辛い思いしてること男の人にはわからないよ。友達カップルと会うのは辛いって気持ちを伝えてしばらく距離を置いたのが良いよ。
友達カップルは主が流産したことしらないの?
知っててそうしてるなら無神経だよ。

No.28 11/12/28 19:22
匿名 ( 20代 ♀ J6QWw )

27でレスした者だけどレス全部読まずにレスしてたからわからなかったけど友達カップルは流産のこと知ってたんだね。どんな風に流産したかってホント無神経。
彼が頼りにならないって言うのは結婚もしないで流産してもそのまま付き合ってるだけで主は結婚するつもりでいるみたいだけど彼に結婚の意志があるのかどうかもわからないしさ。
友達カップルも結婚してないんだよね?

No.29 11/12/28 19:36
通行人29 ( ♀ )

なぜ結婚しないの❓

No.30 11/12/28 20:33
通行人30 ( ♀ )

そんな事より、彼氏に優しさを感じません。

そんな状態の彼女連れて友人夫婦と一緒に遊ぶかな~

流産も主さんの気持ちも軽く考えてないですかね?

No.31 11/12/28 21:28
通行人31 ( 20代 ♀ )

彼も無神経だし友達も無神経と感じました。

流産してしまって落ち込んでいるのに、妊娠している友達夫婦に合わせる。

彼氏がその件でお前は来るのやめとく?と聞いたり、主さんが会いに一緒に行くって言ったなら話は別ですが。

友達も友達で流産した理由を聞くのはどうかと…

彼氏や主さんにとって、どれだけ親しいの仲の友達かわかりませんが、流産してしまって元気が無いのに連れ出してしまう彼氏も配慮が足りないんじゃないかな?と感じました。

実際彼氏は主さんが傷付いている事はわかってるんですか?

普通はわかるはずなんですが…

何かあまり深刻に考えてないんじゃないかなと感じました。

No.32 11/12/28 21:40
お助け人32 

受精の段階で魂は現世に誕生しています。
ですから、短い間ではありますが、きちんとこの世に生まれ、生き、そして天界へと帰られたのです。あなたを子を持ち母親になったのです。
今はあちらから見ていてくれているでしょう。
人生は時間の長さが問題ではありません。
1000年無駄に生きるより、一瞬でも価値ある生き方ができたかどうかが重要なのです。

ですから、生まれてきてくれてありがとうと感謝しましょう。

No.33 11/12/28 21:59
専業主婦さん33 ( 20代 ♀ )

主さんの心の痛みが消えるまで その夫婦に会わない様にするのは無理なんですよね❓主さんと少し違いますが私の姉は赤ちゃんを産めない体で 私が妊娠した時、凄く当たられました。だから主さんの気持ち解ってるつもりです。主さんの気持ちが落ち着くまで会わない方が…

No.34 11/12/28 22:30
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

今はそんな風に考えるの当然というか、仕方ないと思うよ。

私は流産した訳じゃないけど、子供を産めなくて諦めなきゃいけなくなった時、主さんと似たような感じになったよ。

子供の居る友達が子供の話題で盛り上がるのを聞くのが辛くて、関わらないように付き合いを遠ざけたり、道を歩いてる親子連れを見るだけで苦しくて堪らなくて、家に引きこもるようにもなった。

だけど、色んな事を考えていく内に、段々と気持ちって変わるものだよ。

私はお母さんになれないけど、逆に、お母さんになったらできなくなっちゃうような事が、私には自由にできるんだ…
とか、前向きな事をね。

今は、赤ちゃんを見ると顔がほころぶし、どこの子供も元気で明るく健やかに育って欲しいなとか思えるしね。

今は最低でもいいと思うよ。
私から見たら、その方が人間らしいと思うもん。

自分の子供を失ってるのに、よその子供を見て何も感じない方がおかしいし、まして幸せを願うなんて、神様でもない限り思える訳がないんだよ。

辛くて苦しくて、最低な事を考えて考えて…
そうしていく内に、そんな考えが自分の未来に良い事をもたらすかどうかがわかって来るから。

苦しみを乗り越えるのには時間が必要。
今の主さんは、その真っ最中なんだよ。

だけど乗り越えられる日が来たら、苦しみを知らない人より、ずっと優しくなれるし、ずっと強くなれるよ。

焦ってイイ人になろうなんて考えなくていいよ。
今は、辛ければ素直に泣けばいいし、どうにもできない現実にもがいてていいと思う。

だけど、どうしたら這上がれるのか?という事だけは、たくさんたくさん考え続けなきゃいけないよ。
必ず、主さんには主さんだけの答えが見付かるはずだから。

きっと大丈夫!

No.35 11/12/28 22:36
通行人35 

失礼ですが「未婚の流産」て聞いても、そもそも祝福に溢れる妊娠だったの?待望の赤ちゃんだったの?という印象です。あなたの彼もその友人夫婦もそう思ってあなたの傷の深さなんか気付いてないのかと。あまりに温度差が違う彼とは別れたほうがいいかも。子どもを失ったことに何も感じてない気がします。流産は約三割の女性が経験するそうです。人間が一人生まれるのは簡単なことではないですからね、うまく育たないこともあるのでしょう。あまり落ち込まないでください。

No.36 11/12/29 04:26
通行人36 ( 20代 ♀ )

結婚してないんですよね?💦
結婚してからもまだまだチャンスはありますよ😃

No.37 11/12/29 14:37
お礼

>> 36
たくさんの回答して頂きありがとうございます。

日は決まってないですが彼との結婚は決まっています。
そして妊娠がわかり、2人とも大喜びでした。
でも、ネットなどで流産の確率が低くない事は
調べていたので、落ち着くまで親への報告を先延ばしにしていて
そして流産してしまい、私が不安定な状態だったので
落ち着いたら結婚しようってなってます。

彼はちゃんと私を支えてくれてると思います。
私の伝え方が下手でみなさんが彼は冷たいと思ってしまっていますが。

友達夫婦ももとはできちゃった婚で
自分と同じような状況で自分だけダメだったから
余計に思ってしまったのかもしれません。

人の不幸を願ってるうちは幸せになんてなれないですよね。
私もそう思い、思わないように思わないようにってしていましたが
実際会ってみたら思ってしまう感じで。

赤ちゃんに対しても、少しの間でも生きていてくれたこと
本当にありがとうっておもってます。

次はちゃんと環境の整った状態で
赤ちゃんを待ちたいと思います。

一括の返事になってしまい、すみません。

No.38 11/12/29 14:42
通行人38 ( ♀ )

単純な疑問ですが、無理して「よく遊ぶこと」をしないといけないんですか。

それをやめたらいいんじゃないかと思うのですが。

関係ない人の不幸まで考えてしまうのは良くないです。

No.39 11/12/29 14:48
お礼

>> 38
回答ありがとうございます。

別に無理して遊ぶ必要はないですね。
でも彼にも付き合いはあるだろうし。

私がわざわざついて行く必要がないんですよね。

今も妊婦さんや小さい子どもを連れてる人を見れば辛くはなりますが
不幸を願うことはもうしてません。

No.40 11/12/29 14:49
通行人38 ( ♀ )

俺がいるやろ と言われたとしても、遊ぶ気にならないし今は嫌だ、と言える意志の強さも必要です。

そのような彼で大丈夫ですか。

大丈夫だという自信があるなら、早く日取りを決めてしまった方がいいと思います。

No.41 11/12/29 15:31
通行人31 ( 20代 ♀ )

彼の付き合いは付き合いであなたも一緒に連れ立っていく必要ないだけかと。

わかってくれる彼なら状況が状況なんだから、お前も顔出せとは言わないでしょ?

遊べば沈んでいられないし逆に相手にも気を遣わせますし…

後はしばらく人混みを避けて気持ちが落ち着くまで安静にしていたらいいんじゃないでしょうか?

人がいると何らかの刺激も受けるのでストレスになるしイライラするし…

自ら遊びに行って友達を責めるのはちょっとお門違いだと思います。

それで色々突っ込んで聞く友達も友達ですが。

主さんが自分の気持ちをはっきり彼に伝えればどうにでもなる話だったんじゃないかな?と思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧