注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

認知症(アルツハイマー)の父親

回答5 + お礼5 HIT数 1183 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
06/11/15 18:09(更新日時)

記憶が消えている父親に 辛く悲しい気持ちです😢

介護についてや接し方等 色んなお話聞かせて頂けないでしょうか… 同居では ありませんが。

タグ

No.172573 06/11/14 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/14 22:33
通行人1 ( 20代 ♂ )

介護歴9年目の介護士です
アルツは辛いですよね?えっとお父さんにあなたが知っている限りの事でいいから、誘導するように昔のことを思い出させてください。
リオリテーション(回想法)といって脳に刺激を与えますよ😃
楽しかったこと、誇りにしていることを極力大切に尊重してあげてください🙇
辛いときも多々ありますが、受け止めることでいろいろつながることもありますよ🙌

No.2 06/11/14 22:43
お礼

ありがとうございます🙇 まだ 数ヵ月前に診断されたとこで…😢 なかなか受け入れるのに… 信じたくなくてね😢 私の事を忘れてるんですよね

介護師さん 尊敬します 何だか ホッとします😊

No.3 06/11/14 22:53
ピンゾロ ( 20代 ♂ FjHrc )

よかった頑張ってください
先程レスしました私はピンゾロともうします

お父さんにはこれからもいっぱいいっぱい顔を出して、名前もそうですが、存在を忘れないようにさせてくださいね😃
昔の写真も見せる、好きな歌を聴かせると効果があったりしますよ✌

No.4 06/11/14 23:35
お礼

>> 3 ピンゾロさん😉 本当に ありがとうね🙇 今日 教えて頂いた事は 絶対実行します☝🙇 あまり 逢えないんだけど… 頑張ります😊

後 テレビをよく 見る(自分の部屋では ずっと)みたいなんだけど… 内容は❓ 楽しく見てるんでしょうか❓

それと お父さんは やっぱり 記憶がなくなる事に 悔しい思いを感じてたりしてますよね😢❓

No.5 06/11/14 23:42
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

こんばんは
グループホーム(認知症の専門施設)で勤務しています。
ご家族の方が認知症を受け入れるのは、今は難しいかと思います。
お父様はおいくつですか?(主さんの年齢的にお父様は若年性認知症ではないでしょうが…)

認知症の方には否定するいい方はNGとされてますから、間違っている事をしたり言っても否定しない方がいいですよ。かといって肯定ばかりだと家族の方が大変なので、相手をたてつつって感じですが、各々性格が違いますから、今主さんのお父様にはこういう対応した方がよい。なんてわかりません。
でも認知症だからといって、恥ずかしいなんて思わないで下さいね☆
大丈夫ですって。介護認定を受けて、それに見合ったサービスを受けて下さい。ヘルパーさんやデイ 在宅介護が出来ないならグループホームや他の施設(介護付き有料など)もありますよ。

No.6 06/11/15 00:00
お礼

>> 5 レス5番さん ありがとうございます🙇 専門の方の お話は とても 嬉しいです😊

今 ディサービスを毎日 朝と夕方 計3時間程 受けて 風呂介助や 散歩へ行ってます。 年齢は77になった所です。ハッキリ言って 父親とは あまり縁のなかった子供時代で😢 だけど こんな姿は 見ていて辛いです。でも兄夫婦が同居で 大変だとは思うんだけど…
もっと協力したいけれど 兄夫婦は 話をあまりしてくれず 私と兄夫婦が ギクシャクしています😠

No.7 06/11/15 00:19
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

お若いですね。勤務する施設にもお父様と同じくらいの方いらっしゃいますよ。
それもよく散歩をする方😊

たまにでもお父様に会いに行ってみては?
勤務する施設にも色々な方がいますが、ある方はボソっと最近忘れっぽいとか忘れていく自分が嫌とか言ってました(だから老人性ウツにもなる人いるので) しかし認知の出方はホント人それぞれで、お父様がどう思っているかは、残念ながらわかりません(>_<)
ある利用者さんはテレビが好きで、内容を理解する。のではなく、テレビ(映像や音声など)がいいみたいですね。でも唯一内容をよくわかっているみたいに伺えるのは、時代劇ですね。
お兄さん夫婦を労う為に手土産でも持って、近いうちにお父様の顔でも見に行ってみてはいかがですか?
小さい時あまり関わっていなくとも、まだまだ娘の事はわかっていると思いますよ。

第三者からみると、お父様は幸せな方だと思います

No.8 06/11/15 07:01
お礼

>> 7 ⑤番さん ありがとうございます🙇
わかりました😊 時間を作って なるべく会いに行きます。否定は駄目と言う事は聞いていたけれど こういう否定は良くないとかは ありますか❓

今 認知数4です 否定をすると 酷くなるんですか❓ それともキレて怒りやすくなるのかな❓

今日は質問ばかりでゴメンネ🙇

No.9 06/11/15 11:41
ピンゾロ ( 20代 ♂ FjHrc )

テレビは楽しんでますよ😃
あと、時には否定してもいいですが、強く否定すると情緒不安定になったり、無気力になりやすくなります。
間違えていたら説明し、間違えていたことを認識させるのもいいと思いますよ😊
ただこっちも人間ですから、熱くなっちゃうときもありますよ🙀

No.10 06/11/15 18:09
お礼

>> 9 ピンゾロさん 何度も ありがとう😃 凄くわかりやすいアドバイスですね🙇

ピンゾロさん 介護歴9年は すでにベテランですね😊 若いのに毎日ご苦労様です。

熱くなっちゃう事は 人間ですもの 仕事外でのストレスを上手く発散させて下さいね🙋

大変なお仕事ですから。 また 父親と色んな話しをしに行きたいと思いました😊 勇気と元気をありがとう🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧