注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

先輩に言われた一言

回答4 + お礼3 HIT数 777 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/11/15 15:54(更新日時)

今日…夜勤が終って仕事が残っていたので片付けきれなかったけど…途中まで仕事をして帰りました。すると…先輩からいきなり指摘を受けました…。

早く帰りなさいと…。

あたしは、頼まれた事は責任もって片付けたい気持ちで一杯…あとで、仕事がさばけないとやらゴチャゴチャ言われるの嫌いだからと思いながらして帰ったつもりなのに…。
メールがきました…。
『介助もすぐ手を出してあげる事がいい事ではありません‼その時は、早く要望に応えられるかもしれないけど、自分でできる事は見守ることが大切なことです‼いろんな事にあてはまると思いますよ😃 『待つ』のは、忍耐が必要です‼‼』
この待つってこのメールに対してどういう意味だと思いますか?

タグ

No.172637 06/11/14 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/14 21:07
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

医療関係の方ですか❓介護士さんですか❓

No.2 06/11/14 21:09
お礼

はい…😢

なんか疲れてきました。

No.3 06/11/14 21:14
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

手を出すことだけが介護じゃなく、ただそばにいるとか見守る介護もあるってその先輩は言いたかったのでは⁉
片付けをしてたことに関しての指摘はよくわかりませんが…
ちなみにあたしも医療関係です☝何度も壁にぶちあたりやめたいと思うけどお互い頑張りましょ💪

No.4 06/11/14 21:16
匿名希望4 

例えば、足怪我してリハビリ中の人、ほんの5メートル先に椅子があって、その人はそこに行こうとしています。自分の力で頑張って歩いています、ゆっくりだけど自分で努力しています。手を貸すのは簡単だし、その方がすぐに椅子にたどり着くけど、それがいいとはかぎりません。ゆっくりゆっくり歩いているのを焦らせる事なく「待つ」のも大事です。

No.5 06/11/14 21:18
お礼

>> 3 手を出すことだけが介護じゃなく、ただそばにいるとか見守る介護もあるってその先輩は言いたかったのでは⁉ 片付けをしてたことに関しての指摘はよく… ありがとうございます😢

なんか、ちょっと気が楽になりました😢

涙が止まらなくて…。
頑張ってるつもりだったけどやっぱ空回りしてたんだなて思いました💦

頑張りすぎないようにします😱

No.6 06/11/14 21:21
お礼

そうですね…。
ありがとうございます😢
介護って難しい…。

最近…やっぱりあたしは、介護に向いてないことに気付きはじめてますね…。

No.7 06/11/15 15:54
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

看護師さんでなく介護士さんかな?今ある能力を維持したり向上させるには待っことはとても大事です 自分の事ならどうかな?時間が掛っても自分でできる事はやりたいのでは?仕事も一人残業すれば 他の人もやらざるを得なくなるのも困りませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧