注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

彼の態度に苛々する

回答5 + お礼5 HIT数 1140 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/01/02 13:22(更新日時)

結婚予定の彼の言葉遣いにイラっとします。彼の母に彼が電話していたとき「今、一緒にいるんだ。あっち(私)の家。」と彼が言い本当にがっかりしました。彼の母親は決して私の名前を口にしません。あっちとか、そっちとか、まぁそれはいいとしても、彼にあっちとかそっちとかあの子とか言われるのが嫌です。私には普段はちゃん付けや呼び捨てで、家族の前ではそういう表現を使っているみたいです。

私の家族が彼に対し歩み寄ろうとしたり、尊重して接していると思いますから、余計嫌になってきます。最初は彼の親と自分の親の違いにかなり違和感を感じ、今では彼の言葉遣いすら嫌悪感を覚えます。ちなみに電話がかかってきたのはクリスマスと正月で、一緒にいることくらいわかってるだろと思うのですがわざわざかけてきます。

過干渉なお母さんから、距離(引越しで遠方に住みます)も彼の世話も奪ってしまい引き離すのだから、きっと寂しいんだろうと思うし、我慢しようと思うんですが、一向に距離も詰まらず、さらに彼の態度に苛々します。あっちじゃないでしょ?と母親に言えるくらいの彼だったらよかったのに。別れようか悩んでいます。考えすぎだと思いますか?

No.1727571 12/01/02 08:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/02 08:27
通行人1 ( ♀ )

むしろ主のほうが
彼氏を理解しようとしてないように
私は思っちゃうんだよなぁ。
それにそれぐらいで別れるか悩むって
どんだけお姫様扱いされたいの?って。
許せないなら別れるしかないですよね。

No.2 12/01/02 08:37
お礼

>> 1 下品なのか、私の気にしすぎなのかわからないです。でももし他人がそっちとかあっちと自分の恋人を指して私に言ってきたら、嫌な気分にはなると思います。

結婚する前にお姫様扱いしてくれなくていつしてもらうんですか^^;;;

私は彼を理解する気はないです。なぜなら彼もうちの家族は口が悪いと認めているからです。彼の家族を許容しても同じ次元に並びたくないです。

No.3 12/01/02 08:51
通行人3 

理由がどんなであれ、そこまで許容できないなら結婚など出来るわけないので、別れるのが正解だと思います。

No.4 12/01/02 08:51
専業主婦さん4 

主さん、それじゃあ長続きしないよ。
もっと柔軟にならなきゃ…。
これから家族になる人たちのことだよ。
受け入れることはできなくても、理解する努力は必要です。
諦めでもいいから、認めてしまいましょう。

貴女と彼は別人だし、貴女の家族と彼の家族は、全く違うものです。
今まで何十年、全く関係持たずに生活してきた家族同士です。
違って当然。
違いを受け入れ、認め合わなければ、結婚生活なんてやっていけませんよ。

No.5 12/01/02 09:13
まみむめこ ( 20代 ♀ XkLVw )

あっちと言われてる理由やいやな気持ちになることを彼に話してみては?

ここに相談する人っていつも思うのが「なんで話し合いをしないの?」ってこと。
当の本人たちにしかわからないことじゃないですか。

他人の意見を聞いて何になるんですか。

No.6 12/01/02 11:30
働く主婦さん6 ( 30代 ♀ )

人に聞く必要あるんですか❓
別れようと思ってるなら別れたらいいと思いますけど❓

考え過ぎかどうか聞いといて それにレスが来たら 素直に聞く所か 彼を理解する気はない とか よく分かりません(苦笑)

あなたは 妥協出来ない 完璧な人間なんでしょうから(苦笑)
そう言うお相手を探したら如何ですか❓

No.7 12/01/02 12:59
お礼

>> 3 理由がどんなであれ、そこまで許容できないなら結婚など出来るわけないので、別れるのが正解だと思います。 そうですよね、うまくいかないですね。最近冷めてきていて、考えて応えだします。

No.8 12/01/02 13:11
お礼

>> 4 主さん、それじゃあ長続きしないよ。 もっと柔軟にならなきゃ…。 これから家族になる人たちのことだよ。 受け入れることはできなくても、理… 柔軟性が欠けていますかね。反省します。

彼の母親を好きになろうとしても好きになれなくて、一応許容はしてるつもりでも認めてはいないことが彼の母親にも伝わってるかもしれません。

違って当然とは思うんですが、認めるのって難しいですね。とてもストレスになるから・・・

でも彼が好きなら、こんなこともどうにかしようときっと思うでしょうが、冷めてしまったかもしれません。

彼とどうするか少し考えます。

No.9 12/01/02 13:13
お礼

>> 5 あっちと言われてる理由やいやな気持ちになることを彼に話してみては? ここに相談する人っていつも思うのが「なんで話し合いをしないの?」… 他人の意見を聞いて、冷静になろうとするのはだめなことですか?話し合い・・昔はよくしていましたねぇ・・・

No.10 12/01/02 13:22
お礼

>> 6 人に聞く必要あるんですか❓ 別れようと思ってるなら別れたらいいと思いますけど❓ 考え過ぎかどうか聞いといて それにレスが来たら 素直に聞…
ほっといたらいかかですか????
他人に聞く必要がないと思っているんだから????
絡んでくる必要あるんですか????よくわかりませんが。

やっぱりあなたも妥協できない完璧人間なのですね、同じか(笑)

親切を装ったお節介はは嫌ですねぇ(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧