iPhoneについて

回答5 + お礼5 HIT数 1304 あ+ あ-

ちぃ( 15 ♀ TooCCd )
12/01/03 22:01(更新日時)

妹の携帯から失礼します。auでiPhone4Sを使ってるのですがワイマックスを通してモバイル通信はオフの設定で使用しています。ですがワイマックス自体が知らない間に3g設定になってました。この場合iPhoneがモバイル通信オフになっててもモバイルのパケット通信料金が発生したりするのでしょうか。iPhone初心者なのでズレた質問をしてるかも知れないですが宜しければレスお願いします。

No.1728196 12/01/03 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/03 19:00
まい ( 30代 ♀ MSXVw )

モバイル通信とはテザリングといってアイホンが親となって子の機器の通信ができるものです。
ですので、モバイル通信をオフにしてもアイホン自身が通信をしたらならパケット料金が掛かると思います。
WiMAXとは無線LANで接続されてますよね。設定がうまくいってるかご確認をお願いします。

No.2 12/01/03 19:19
お礼

早速のレスありがとうございます。せっかくレス頂いたのですがまだよくわかってません。すぃません。つまり3g設定にしてるとワイマックスの定額料金の上限とは別にパケット料金が請求されるのでしょうか?

No.3 12/01/03 20:16
経験者さん3 ( 20代 ♀ )

auでは、Wi-Fi(WiMAX)の電波が無くなると、自動的に3G回線回線に接続されてしまい、au.Net(525円)+パケ代が発生する可能性が有ります。

例え[3G回線に接続しない]の設定であってもタイミングにより、3回線に接続される可能性が有ります。

リスクを回避するには、SIMカードを抜いて、Wi-Fiのみでの運用して下さい。

デメリットとして通話(050plus等のインターネット電話で代用可能)・キャリアmail・ショートmailが出来なくなります。

結論的には、auでiPhone4Sを使う場合には、パケット定額に加入する事が必須条件になります。

No.4 12/01/03 20:25
お礼

レスありがとうございます。ではパケット定額に入ってれば3gでもいくら切り換えてもワイマックスでも上限額は変わらないてことで合ってますか?何度もすみません。



No.5 12/01/03 20:43
経験者さん3 ( 20代 ♀ )

パケット定額(月額5,000円程度)に加入すれば、いちいちWi-Fi→3G回線に繋がる心配が無くなります。

Wi-Fi(WiMAX)回線を使う究極の目的は、低コスト運用です。

つまり普通の契約になる訳です。


因みに私のiPhone4S(SIMフリー)は、パケ代は0円運用してます。(SIMはドコモの赤いカードです)

↑↑↑こんな使い方は、私にしか出来ないと自画自賛してます。

No.6 12/01/03 20:50
お礼

ありがとうございます。凄く安心しました。凄いですね。DOCOMOのを使えばパケット料金タダてことですか?
私には未知の世界かな?笑

No.7 12/01/03 21:32
経験者さん3 ( 20代 ♀ )

docomoは通話のみのプラン契約すれば、絶対にパケット通信をしない仕組みになってます。

逆にauとSoftbankのスマホは、基本的に通話とパケット通信がペアになってます。(つまり知らないうちにバックグランドで通信をするので、パケ代が発生しちゃいます。)

国内で発売されてるiPhone4Sは、docomo回線でつかうのは至難の技です。

私は外国から輸入しました。

主さんのWiMAXは、多分UQ-WiMAX回線だと思いますが、電波が不安定なので、知らないうちに3G回線に繋がる心配が有ります。

No.8 12/01/03 21:37
お礼

色々教えて頂きありがとうございました。

No.9 12/01/03 21:58
経験者さん3 ( 20代 ♀ )

どういたしまして!

先ずは、WiMAXとかWi-Fiとかに拘らず、ごく普通の使い方をした方がいいと思います。

No.10 12/01/03 22:01
お礼

色々とありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧