注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

年末調整について。

回答2 + お礼0 HIT数 639 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
06/11/14 22:53(更新日時)

年末調整についてお聞きしたいのですが、社会保険料控徐の欄に国民健康保険に加入している場合、記入しなくてはいけないらしいのですが、父親名義の国保に加入している場合にも書くのでしょうか?その場合、『保険料を負担することになっている人』の欄に父親の名前で『本年中に支払った保険料の金額』に自分が払った金額を記入するのでしょうか?すみませんがどなたか教えて下さい。

タグ

No.172853 06/11/14 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/14 22:41
通行人1 ( 20代 ♀ )

国民健康保険料は確か世帯主に請求がくるんですよね。社会保険料は確か本人が支払ったものが控除の対象になるので、主さんが支払った保険料額を記入すればいいと思いますよ。保険料を負担する人はお父さんの名前になるかと。ここは自信ないです。ごめんなさいm(__)m

No.2 06/11/14 22:53
匿名希望2 ( ♀ )

わからない事は、職場の経理課で聞いた方が良いですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧