注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

子作りさせたい!!

回答25 + お礼2 HIT数 2183 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
12/01/05 12:05(更新日時)

現在子供が三人います🌟

経済的には余裕もないけど苦しくもない、普通な家庭です。

現在、どうしても子供がほしくて悩んでます…
欲しくて欲しくてたまりません😱

実は現在子供三人は私の連れ子でダンナと再婚しました。
私としてはダンナとの子供もどうしても欲しいんですが、
ダンナは『今いる子供が俺の子供だと思ってるから自分の子供はいらない、お金もかかるし…』と言います。
確かに子供はお金もかかる、育てるのも大変、三人育ててきてよくわかってますし、ダンナの言葉も現実的でもっともな意見だし、今いる子供を自分の子供のように可愛がってくれてるのは私にとってすごい感謝でありがたいです。
でもどうしても諦めきれません。

どうしたらダンナに子供を授けてもらえるでしょうか…
作る気にさせたいのですがどうしたらいいでしょうか…

経験者さまがいたらアドバイスお願いします。

子連れ再婚に否定的な方や、悪口や批判的な内容のみのレスは辞めて下さい。
気に入らない方はスルーでお願いします。

No.1728868 12/01/05 02:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/05 02:39
通行人1 ( ♀ )

これは旦那しだいですよね…
Hは全くないんですか?
あるなら自然にできるのかもしれないし

No.2 12/01/05 03:18
通行人2 ( ♀ )

旦那さんは生活に負担を感じてるのです、でもあなたが好きだからあなたと連れ子さんを傷つけないように、これ以上子供は増やさないほうがみんながうまくいくとお考えなのですよ。旦那さんの気づかいを理解して差し上げたらいかがですか?

No.3 12/01/05 05:16
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

一見ご主人を思っての気持ちに思えますが、その気持ちがご主人に負担をかけてしまってるって事はないですか?主さん一人の感情で先走ってはいけない大事な問題だと思います。もっとご主人の気持ちをちゃんと理解する為に、今後の生活設計を気持ちを押し付ける事なくしっかり話し合うべきだと思います。

No.4 12/01/05 05:18
通行人4 ( 40代 ♀ )

逆に旦那さんの優しさなのでは、ないでしょうか?凄く、今いる子供さんを大切にされてる感じが伝わって来ます。一番さんが言われるように夫婦生活の最中に赤ちゃん欲しいなぁって何気なく言ってみては?女として、主さんの気持ちも分かりますから…。

No.5 12/01/05 05:40
通行人5 ( 30代 ♀ )

もし自分と血が繋がった子が生まれたら連れ子さん達(表現が悪かったらすみません)を平等に可愛がれるか…とか不安もあるんじゃないですか❓私は主人の連れ子と実子と暮らしてますが最初は不安でした。今は連れ子だって忘れてる事もありますが(笑)
あと経済的な事だけが理由なら主さんが生活設計をして十分生活出来ると証明すればいいだけだと思います。

No.6 12/01/05 05:43
通行人6 

ゴムに穴空けといたらいいよ。
針でプスっとね😁

No.7 12/01/05 06:01
通行人7 ( ♀ )

欲しい欲しい、だけじゃダメだと思います。

主さんが具体的に '私が年に○○万円稼ぐから、四人を大学に入れても大丈夫だ'、くらいの青写真を示すくらいしなきゃ。

特に、四人目(実質一人目)を欲しがっていない旦那さんに、負担がかかるだけですよ。

三人も抱えている主さんを大事にしてくれて有難い、くらいに思わないと。

No.8 12/01/05 06:42
通行人8 ( ♀ )

止めたほうがいい。
旦那自分の血が繋がった子が出来たら、今みたいに連れ子大切にしなくなるよ。誰だって実の子が可愛いに決まってる。子供達だってそれに気付いて悲し思いする。旦那が欲しがってないなら絶対止めようよ。

No.9 12/01/05 06:48
通行人9 ( ♂ )

欲しいものは我慢できない!

批判は許さない!

相手の生活設計より自分の欲望中心!



こういう価値観や態度が離婚した原因なんでしょうね。スレ文章って人間性が出ますよね。

仮に再婚じゃなくても子供3人いたら、もういらないと思うのが普通の金銭感覚だと思いますが…

No.10 12/01/05 06:56
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

9さんに同意。

何がなんでも自分の思い通りにしたいような印象を受けますね。

旦那さんは経済的な面や愛情も考慮した上で拒否されてるのではないでしょうか?

また新たに子育てとなると、当然旦那さんのプライベートも左右されるだろうし、精神的にも現状が精一杯なんだと思いますよ。

主さんも大人になって理解してあげましょうよ。

No.11 12/01/05 07:11
働く主婦さん11 ( ♀ )

女性としたら好きな人と結婚し その人の子供が欲しくなるのは至極 当然だと思います。
しかし あなたには
既に3人の可愛いお子さんが居て
旦那さんは自分の子だと言い 大切に育ててくれている。

そして 子供はもう欲しくない と言ってる。ここが1番大切で 欲しくないと言ってるのに それを強制するのは 間違ってますよ。

金銭面も関係しているみたいですし。
今 居る お子さんを 旦那さんと2人で
大事に育ててあげて下さい。

主さん ワガママ過ぎます。
旦那さんを困らせないであげて下さい。

No.12 12/01/05 07:17
通行人12 ( ♀ )

経済的に余裕がないなら旦那さんの意見を受け入れるしかないとおもいます。

No.13 12/01/05 07:22
応援団長 ( sURsCd )

旦那の言い分は優しさも配慮もあり常識的。

それでも子供が欲しければ夫婦で話し合うしかないです。

No.14 12/01/05 08:01
通行人14 ( ♀ )

いい旦那様じゃないですか☺
ひょっとしたら旦那様は自分の血の繋がりのある子供がもし産まれたら、平等に可愛がる自信が無いから要らないと言ってるのかましれませんね…。

色々な理由から作らないほうが良いと思いました☺

No.15 12/01/05 08:17
働く主婦さん15 ( 40代 ♀ )

今の旦那様との赤ちゃんが欲しいお気持ちはわかりますが、主さんの年齢だと3人のお子様はまだそんなに大きくないと思います。これから教育費がかかるようになるのです。
共働きでも3人育てるのは大変なのに、4人となると大学にも行かせられないのではないでしょうか?

よく奨学金を使えばいいという意見を目にしますが、奨学金というのは、親に甲斐性がないために我が子に借金を背負わせることです。

欲しい欲しいという感情だけで走るのは心配です。旦那様のおっしゃることのほうが常識的だと思います。

No.16 12/01/05 08:20
通行人16 ( ♀ )

9さん14さんに同意です

すべてを求めず今の幸せに満足して下さい

連れ子さん達の為にも

No.17 12/01/05 08:28
通行人14 ( ♀ )

14です✨

誤字脱字すみません😨


かましれません

かもしれません

No.18 12/01/05 09:16
通行人18 

中で出せば出来るんじゃないんですか?

簡単ですよ

No.19 12/01/05 09:21
通行人 ( zhHpc )

宝くじで億単位を獲得できる等、相当な金銭的ゆとりが保証された上で、再度、旦那様の説得を試みたら如何でしょうか。

No.20 12/01/05 10:43
お礼

沢山のご意見ありがとうございます。
私のわがままなのはわかってます。
好きな人の子供を見てみたい、育ててみたい、そう思ってダンナには伝えました。
始めは何度か中だししてくれたけど出来ず…。今は逆にいらないと言われてますが、諦めきれません。SEXは二週間に一度あるかないかですが、私が生理不順でこのとしになってからなかなか子供が出来にくいので半分無理かなと思ってましたがやはり後悔するよりも生みたい気持ちが優先してしまいます。年いけばいくほど難しくなるし、いつかダンナが心変わりしてもお互い年で生めなくなるから今しかもうないかなと思ってます。
今年中には作りたいです(>_<)

No.21 12/01/05 10:54
通行人2 ( ♀ )

なんのために相談したんだよ😥

No.22 12/01/05 11:05
通行人22 ( 30代 ♀ )

今いる子供達の立場は考えましたか?
本当に祝福されると 自信ありますか?

No.23 12/01/05 11:19
通行人23 ( ♀ )

旦那さんの配慮を汲み取れないなら、産まれた時に悟ればいい。
三人の子供を第一に考えられないなら。
似たケース何組か見たけど連れ子の辛さや立場の無さがわからないかな。
新しい子供が生まれてしまうとね。

No.24 12/01/05 11:30
通行人24 ( 30代 ♀ )

本当にほしくて尚且つ生理不順だとかわかってんなら基礎体温でもつけりゃいいじゃないですか。今ある幸せが当たり前になってません?感謝の気持ち忘れてません?“好きな人の子供がほしい”って気持ちは同じ女としてわかります。でもそれを言っちゃったら3人のお子さんの存在って何なんですかね?

No.25 12/01/05 11:57
通行人14 ( ♀ )

主さんのお子様を可愛がってくれ、旦那様は主さんの子供がいるから自分の子供は要らないなんて主さんはすごい愛されてるじゃないですか☺
そんなことあまり言える事じゃありませんから💦主さんの子供も丸ごと愛してくれるんですから☺子作りはせず、このままで旦那様に感謝をしながら生活するのが一番の幸せだと思いますよ☺
今いる3人のお子様の為にも今のままがいいかと…✨
欲を出すと取り返しのつかない事になりそうです💦

もう気持ちが決まっているのなら「旦那に説得を続け子作りを続けます。閉鎖します✨」でいいかと…💧

No.26 12/01/05 12:04
お礼

皆さんありがとうございました。

とても参考になりました。
私も焦りがあったり、子供欲しくてたまらない気持ちが諦めつかなかったりで自己中でした。

これからはのんびり今ある家族で幸せに過ごし、またダンナが心変わりすればまたその時考えてみます。
ありがとうございました。

では閉鎖します。

No.27 12/01/05 12:05
通行人27 

3人のお子さんの父親って
全員同じなのでしょうか?
3人とも違う父親だったりとか?
まぁいいや

今のご主人との間に子供が出来たとして
また離婚してまた再婚して
また子供産みたいって騒いで作って産んでの
繰り返しになりそうな予感・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧