注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

男性に質問です。

回答13 + お礼1 HIT数 9666 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
12/01/07 20:08(更新日時)

ドライブ中の寝ていいよ!はどういう意味ですか?
普通なら相手と話たいと思うんですが…トラウマ話を聞いてください。

昔、彼氏手前の人と車でドライブに行った時に話題がなくて困りました。
その人との覚えている話題は、そんな事も知らないのと馬鹿にされてる感がする発言されたりで、途中から「寝ていいよ」と言われ眠たくもないのに話題がないから寝たフリしました。寝たふりしながら涙したこともあります。
最近、今彼とドライブ中に「寝ていいよ」と言われ過去のトラウマがよみがえり…結構ショックでした。
前々彼との間でも、眠たくもないのに「寝ていいよ」と言われた事がありかなりヘコんでます。
眠たくもないのに、ドライブ中の寝ていいよは、なんなんでしょうか?
話したくない「つまらない女」の烙印ですか?


No.1729812 12/01/07 01:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/07 01:55
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

運転手と違い助手席は眠たくなるのが普通だから卑屈に取らずに単純に気遣いと思ったらいいと思います。

No.2 12/01/07 02:07
通行人2 ( ♂ )

1さんの言うとおりです。
気づかいです。
主さんは運転しない方なのかな。
運転中は気が散るといらいらします。
距離が長いと眠くもなるのでとなりで誰が話していようとほとんど頭に入ってきません。
お経のように聞こえます。
話さなくても二人の時間を楽しむことは無理なんでしょうか?
楽しみたい気持ちは一緒でも運転してますからね。
ずっとあなたの方を見て運転してるわけにもいかないし、これは運転すればわかると思います。
こちらも気づかえないからという意味もあっての寝ていていいよです。
話したくないのとは違います。


寝たりあくびしたりを究極に嫌がるプライドの高い人もいますけどね。

No.3 12/01/07 02:12
通行人3 ( 30代 ♂ )

まず間違いなく、純粋な気遣いだと思う。

No.4 12/01/07 09:16
おばかさん4 

彼氏だったら ハッキリ聞けばいいじゃん❗ 
なんでも話さないと 長く付き合えないよ❗
トラウマ解消だよ ガンバレ✋

No.5 12/01/07 09:31
経験者さん5 ( ♂ )



俺の彼女なんて、言わなくても爆睡してる時あるよ😂


皆さんが言われてる通り、気遣いですよ。

No.6 12/01/07 09:35
通行人6 ( ♂ )

本来は 起きていて欲しいね。会話が無いと眠くなるし サポート的な感じかな?しかし 自分が助手席に乗ると眠くなる事がある。そんな気持ちも分かるから 無理しないで 寝てな!って意味もあるよ。運転手も助手席も思いやりが一番だと思いますよ。

No.7 12/01/07 09:41
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

僕は運転中でも会話大好きだしちゃんと記憶に残りますが、気遣いで『眠くなったら寝ても良いよ』と言います。
眠そうにしてたら音楽のボリューム下げるし、普段より丁寧な運転を心掛けます。

No.8 12/01/07 10:30
通行人8 ( ♂ )

つまらない女なんて考えすぎ
遠乗りなら普通でしょ

No.9 12/01/07 10:36
通行人9 ( ♂ )

めんどくせ~女だな~😅

No.10 12/01/07 17:26
銀狼 ( 40代 ♂ 47FtCd )

運転中の会話って危ないよ
人を乗せる場合、何かがあると怖いから、時には集中させてと思う
時には音楽も邪魔になる事も
だから、主さんの気にし過ぎだと思う。

No.11 12/01/07 17:31
通行人11 ( 30代 ♂ )

それは違う
運転手がトークセンスない男なだけ

会話の濃い楽しい男はそういないからね
たいがいカスだよ

自分も含めて

君が泣くことはないよ

No.12 12/01/07 18:46
お礼

一括のお礼ですみません。
皆様ありがとうございました。
気遣いで言ってくださってるのですね

眠たくもないのにそう言われて悲観的になっていました。

気にしないようにします。

眠たくもないのに言われて悪い方に考えていました。

いい方に考えます。

No.13 12/01/07 19:15
お師匠さん13 ( ♂ )

まあ、ずばり言わせてもらうけど、男と女が結婚したら九分九厘は毎日そんな感じなんだよ。

文句があるなら、1日中話しても話し足りない位価値観の合う相手を、砂浜から一粒のダイヤを探す如きに探すしかない。

No.14 12/01/07 20:08
匿名希望 ( xTj5w )

多分、本当は眠いのを、運転者に気遣って我慢して起きているのではないか?と、思っての気遣いの言葉だと思います。

私事で恐縮ですが、こういう話を聞くと、学生時代の忘れられない、あの日を思い出します。

私は大学1年の時、運転免許を取得致しました。

当初は、我ながら不慣れな、おぼつかない運転でした。

自分が運転する車で、同乗者がオチオチ寝ていられるはずがないことぐらいは、自分でも判りました。

しかし、いつかは、同乗者が安心して眠れるような、1人前のドライバーになってやる!

そんな思いを胸に抱いておりました。

私は元々下戸でしたので、大学でのコンパの際は、自ら積極的にハンドルキーパーを買って出ておりました。

あるコンパの帰り、同じ学部の後輩の女の子を、自宅まで送っていきました。

彼女と私は、男女の間柄ではありませんでしたが、先輩後輩の垣根は殆どなく、事実上の、友達関係でした。

彼女は、多少の酔いもあり、私の愛車の助手席で眠りに陥りました。

自分の運転する車で、初めて同乗者が眠ったのです。

彼女は、私のことを、ドライバーとして、男性として、先輩として、友人として、そして人として、全てに於いて信用してくれていたのです。

嬉しかった反面、責任の重さも痛感しました。

彼女の自宅まで、絶対に起こすまい!

そして絶対に事故は起こすまい!

私は、そんな中、気を引き締め、普段にも増して、慎重にステアリングを握りました。

やがて、車は彼女の自宅に、無事、到着致しました。

愛車の助手席で目を覚ました彼女は、にこやかにお礼を述べ、自宅の玄関へと姿を消しました。

青春時代のささやかな思い出の1ページとして、今も私の脳裏に刻み込まれています。






投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧