注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

小学生のお子さんがいる方

回答4 + お礼1 HIT数 1089 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/01/10 13:01(更新日時)

今年子供が小学校入学です。
子供が小学校に行くようになると、幼稚園や保育園に比べて親同士の関わりや、親が小学校に行く頻度(例えば運動会などの行事や役員など)はどのくらいですか❓
やっぱり送り迎えなどで親が毎日のように園に送り迎えしてた生活に比べて、小学校に出向く回数はかなり少ないでしょうか❓

タグ

No.1730210 12/01/08 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/08 00:49
通行人1 ( 30代 ♀ )

かなり減りますね

No.2 12/01/08 02:23
通行人2 ( 30代 ♀ )

減りますね。
働くお母さんが増えます。

No.3 12/01/08 12:15
お礼

レスありがとうございます。かなり減るのですね。実は子供が低学年のうちに私の持病の治療をしたいと思っていて、外に出られなくなる治療なので、していいものかと悩んでる所です。旦那も協力してくれるとは言ってくれますが、子供にも少なからず何か負担がでるかもしれません…治療は完治まで約2~3年、完治したらバリバリ働くつもりなんですが…悩み中です⤵

No.4 12/01/10 12:51
通行人4 ( 30代 ♀ )

幼稚園に比べたらかなり減ります😊

うちの子供達の学校は、参観会が年3回、三者面談が年2回、旗振り当番が年3回、あとは運動会や発表会、細かい行事もありますが、働くお母さんは参加してません。

私も働いているので最低限しか出られません😥

No.5 12/01/10 13:01
専業主婦さん5 ( 20代 ♀ )

学校によって違うと思います。息子が通ってる小学校は1ヶ月に1回 参観日ありますし地区での旗持ちは2ヶ月に1回あります。1年に1回は保護者の方と生徒 先生で学校の大掃除があります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧