注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

⚠英語⚠

回答7 + お礼1 HIT数 743 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
12/01/12 09:09(更新日時)

英会話を週1、1時間習っています。英会話教室ではなく、ネイティブの人に個人的に教えてもらう形式のです。
英会話教室を経営している人のブログをみたら、まずは中学1年レベルをマスターして!とあったので、去年からやっているんですが、だんだん難しくなってなかなか先にいけません😱
あと、こまかい事なんですが、この文法のときは「a hospital」なのに、この文法のときは「the hospital」と、「a」や「the」の使い方がわからないです⤵
先生に聞くと、そのうちわかるようになるよ😄と言われます😱💦
わかる方いますか?
あと、英語話せるようになった人はどんな事をしたか、よかったら教えてください❗

No.1732045 12/01/11 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/11 21:13
経験者さん1 

英会話という意味なら、外人の友達を作ること。私は、2度目の主人は、外人でした。それなりに英語は使っていましたが。英語も訛りがあるので、正しい英語をマスターしないと、ビジネスでは使えないです。

No.2 12/01/11 21:17
お礼

>> 1 さっそくありがとうございます!
友達ってどうやったらできるんでしょう?1番さんはどうやって作りましたか⁉私は日本人の友達すら作れないです😅
ネットには、浅草にいって観光の人に声かけて友達つくるとゆうのがありましたが…

No.3 12/01/11 22:07
通行人3 

a/theについては、日本人には理解しようがないらしいです。思うに、「もともと英語が超苦手だったけど克服した日本人」みたいな人に教わるのが一番かも。
英語出来ない人がネイティブに習うのは危険ですよ。

No.4 12/01/11 22:29
通行人4 ( 50代 ♂ )

簡単な洋書を沢山読むと良いと思います。大きな本屋に行くと、洋書の為のガイドブックが売ってるので、参考にされてみては如何ですか?🙋


東京なら、ハードロックカフェもネイティブの人達が集まるらしいです。😃


頑張って下さい🙋

No.5 12/01/12 02:26
通行人5 ( ♀ )

私が子供の頃習ってた英会話では
『a』は一般的な物を指す時に使い『the』は限定された物を指す時に使うって習いましたよ~😃


こんな感じです💡
『a』の方は、病院全般の内の1つ
『the』の方は、〔○△病院〕という限定された病院を次から指す時に使ったりします。



他の事で例えると

あっ、あそこに木があるよ!
と言う時には『a』


あの木までどちらが先に着くか競争しようよ!
と言う時には『the』を使うんだと思います。


違ってたらごめんなさい💦


No.6 12/01/12 02:43
通行人6 ( 30代 ♀ )

a と the などの区別は量をこなせば自然と身に付きますよ

日本人だって 助詞の区別を自然に話せるでしょ

たくさん聞いて たくさん話す これが一番の近道

No.7 12/01/12 08:08
通行人7 ( 40代 ♂ )

The man‥その男

A man‥(誰と言うわけではないが)一人の男

そんな感じです。

No.8 12/01/12 09:09
働く主婦さん8 ( ♀ )

文法については、独学より英会話学校の文法クラスを1年でいいから受講すると速いですよ。
ネイティブは日本人が理解出来ない部位(冠詞や時制とか前置詞など)がなんで解らないか理解できないです。なので日本語で英語世界の言語感覚を教わるのが手っ取り早いかと思いますね。
0から始めて文法でつまずき、やっぱ英語を習いにいった主婦の意見ですけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧