注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

就職活動への不安

回答3 + お礼0 HIT数 1316 あ+ あ-

学生さん( 21 ♂ )
12/01/14 12:11(更新日時)

初めまして。
就活中の大学生(男)です。


就活からくる不安で日々、眠れない日々が続いております。

12月から本格的な活動を始め、東京や名古屋に10度くらい行きました。
合同企業説明会にも県内外含めて10度くらい言っております。
個別企業説明会にも何度も通っております。

だけど、自分の適性が何もわかりません。
それから、常に自分が説明会などの就職活動の場にいないと不安になり何も手が付きません。

そういえば、この2カ月で8万ほど、就活に投資しています。

不安から授業にも手がつかず、人間関係も壊れてきました。


私はこれからどうしていけばよろしいでしょうか?







注:代理質問です。どうかアドバイスをお願いします。

No.1732496 12/01/12 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 12/01/13 22:54
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も就活生です
何かこれだけは絶対っていうのはありますか?

私は家から通える範囲で就職したいです
愛知の実家から県内の大学に通ってます
家は名古屋ではなく田舎の方で名古屋の方の大学に通ってるので、ほとんど説明会も定期で行けてます

もし絶対この企業がいいとかそういうこだわりがないなら、身近なとこだけでいいと思います

No.3 12/01/14 12:11
通行人3 ( ♀ )

就活お疲れです。先ずは落ち着きましょう。
焦れば褪せるほど空回りするだけです。
就活って先ずは地元に残るか、都会に出るのかを定めるのが大事になると思います。
そこから自分がどんな仕事をしたいのか考えてみては如何でしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧