子供に死ねと言う親はコイツしか居ないだろう
端的にだけ書かせてください。
旦那が子供に「死ね」といいました。
こんな旦那とは離婚ですよね。
新しい回答の受付は終了しました
こんなに早く皆様レスありがとうございます。 経緯は、小4男の子が弟5歳と騒いでいたのが発端で、いつも以上にエスカレートして、まったりしていた旦那がブチ切れたという訳です。
テレビが聞こえないとか、横になっているのにうるさいという程度です。確かにいつも以上にうるさく騒ぎエスカレートして半泣きになってたりしてましたが、私はキッチンで夕食を作っていました。
どんな理由があろうと
その言葉だけはダメです。
実の子に「死ね」なんて信じられません
親として失格ですね……
本当に信じられません
私は実の母親にですが
「あんたなんか産むんじゃなかった」
「あんたを産んだからこうなった」
「あんたを妊娠した時に戻りたい」
「今なら間違いなく中絶する」
と高校生の時に言われました
この時の事一生忘れませんし
母の事を一生許しません
大学受験をする予定でしたが
母に黙って就職活動をして就職
そこは寮があったので
友達の家に泊まりに行くと言い
必要な物だけ持ち家を出ました
それ以降家にも戻らず
母とは連絡も取っておりません
>> 6
元旦那がそんな人でした。
結果的には、息子の「もうお父さんと一緒にはいれない」の一言で離婚しました
離婚して2年経ちましたが、今でも父親…
そうですか…私の息子は、父親が好きなようで、父親の悪口や批判は一切、息子の口からは出ません。
私はキッチンにいたけど、あまりにも酷い発見に旦那の方へ行き「一番言ってはいけない言葉だ、まして我が子にそんな言葉が言える思考回路が理解出来ない、軽蔑する」「そんな事言われたら自殺しかねない」「中高生のイジメと同じだ」と話していたら、泣けて来てしまい、泣きながら話しました。
「そんな風に思うのはお前だけだ」
「息子はそうは感じてないかもしれない」私に「謝れとお前に言われたくない」と言いました。益々軽蔑しました。
こんな低レベルな頭脳の持ち主と十数年連れ沿ったかと思うと情けないです。
当の言われた本人は、涙目できょとんとし、弟は泣いていました。
幼稚園児にこんな思いをさせて可哀想で悔しいです。
父親としてでなく、人としてダメですね。
でも男性の中にはちょっとした事ですぐ『死ね』って言葉出る人いますよ。私の職場の社員が正しく、何か有れば『死んでください』的な発言してましたから。その社員は移動になりましたけどね。
>> 7
どんな理由があろうと
その言葉だけはダメです。
実の子に「死ね」なんて信じられません
親として失格ですね……
本当に信じられません
私は実…
貴重なお話ありがとうございます。
私も、絶対に息子の心にはグサリと刻み込まれたと思います。
いくらカッとなったとしても、最低な発見ですよね。7番さんの気持ち分かります。息子の存在が否定されたも同然なのでどんな思いで産み育てて来たのか、生まれた時の感動は??とか、色々頭の中を巡りました。
こんな奴に息子には指一本触れてほしくないです。
下の弟は「生まれてこなきゃ良かった」と言いながら泣いてました。5歳の子がそんな発言するんです。そうさせた旦那が許せません。
上の息子は本当に優しい子なので父親に対する文句一つ言わずにいましたが目に涙を浮かべていたので、本当に許せません。私は、死ねだなんて、今までの人生で誰からも言われた事がないのに、私の愛する息子が10歳にして実の父親から言われるなんて、私的にはこんなバカな男サヨナラしたいです。
>> 11
父親としてでなく、人としてダメですね。
でも男性の中にはちょっとした事ですぐ『死ね』って言葉出る人いますよ。私の職場の社員が正しく、何か有…
レスありがとうございます。
そういう男性は、教養がないんでしょうね。育った環境が悪かったのか…今回、こんな男だったのかと幻滅もいいところです。
私にとって、我が子は大切な宝ものです。
こんな父親ならいない方がマシです。私は。
息子は父親が大好きだったのですが、下の子は今回の事でショックを受けて父親を嫌がってますので、精神衛生上良くないですよね。トラウマにならないかと心配です。当の言われた小4の息子は、父親が大好きな子なので、この発言をどう捉えているのかよく分からないです。嫌だった…と言うだけです。
再レスです。
絶対言っちゃいけない言葉なのは当たり前。
理屈ではもちろん主さんが正しい。
でも考えて欲しいです。
台所にいたお母さんが血相変えてお父さんに泣きながら文句を言う状況を見せられる五歳の子供が一番可哀想。
再です
今はまだお子さん達は父親から言われた言葉の本当の意味がわかっていないと思います
ご主人を変えるのは今です
子供さん達が成長するにつれ、もしご主人が今のままであればいつか「お父さんと一緒にはいれない」と言った言葉が出てくるかもしれません。
主さんは大変かもしれませんが、ご主人を変えれるように頑張って下さい
離婚考えますね
お礼読んで思いましたが、反省まったく無しですね😅
主さんに謝れ?
お門違いもいいとこです✋旦那が子供に土下座して謝るべきです。
何とも思ってない?いやいや、大好きな父親にシネだなんて言われたら心に深く深く残りますから😞
ましてや生まれて来なきゃよかったなんて言わせてしまうなんて…悲しくなりますよ😞子供ですよ?遊びたい盛りでヤンチャなのが子供なんです。人形じゃないんだから。最低最悪です‼
口調悪くてすみません💦
絶対言ってはいけない言葉…ただ子供の前であまり騒ぎ立てたらもっとその言葉に真実味を持たせてしまう事になって傷つけてしまうと思う。言ってはいけない言葉だけどご主人の本心でない事を当たり前と受け止めてご夫婦で話し合った方が良いと思います。ちゃんと話せばご主人の真意も明らかになるでしょうし、それによってはご主人も落ち着けば反省するでしょうし…主さんの怒りもよくわかるし当然だと思うけど、今は怒りよりお子様の気持ちを優先させて、先の方のおっしゃる通り、ちゃんとお子様に謝らせるように主さんが冷静になってご主人に話すべきだと思います。それが一番大事な事だと思います。
>> 18
再レスです。
絶対言っちゃいけない言葉なのは当たり前。
理屈ではもちろん主さんが正しい。
でも考えて欲しいです。
台…
再レスありがとうございます。
私は、キッチンで聞いていて、トイレに立った旦那に、「ちょっと今のはひどい」と切り出し、トイレから帰ってきた旦那に、リビングで話しました。最初は冷静に「言っていい事と悪い事が…」と話してましたが、小4の息子が、産まれた時危険な状態だったのが思い出されてしまい、悲しくなって泣いてしまいましたが、血相変えてまで泣いてないです。でも5歳の息子には、そういう状態に見えたでしょうね…こんな幼子にひどい状況を見せてしまい、可哀想すぎますよね。トラウマになりますよね。一生消えないんだろうなと思うと申し訳なくて辛いです。
>> 26
絶対言ってはいけない言葉…ただ子供の前であまり騒ぎ立てたらもっとその言葉に真実味を持たせてしまう事になって傷つけてしまうと思う。言ってはいけ…
ユウキ☆さん、レスありがとうございます。
ユウキ☆さんへのお礼で一括にさせてもらいすいません。
私が取り乱したら、余計に子供たちをパニックにさせてしまう事になるんですね。どうしても旦那の発言を訂正させたくて取り乱してしまいました。
私が旦那に、「○○(息子の名前)に謝ってよ」と言ったら「何でお前にそんな事を指図されないといけないのか、あとで謝るからいい」と言われました。
「ごめんね」とポイと言っただけです。本当に土下座して、熱く弁解してやって欲しいくらいです。
主さん、わかっていただけて嬉しいです。
子供にとって何より悲しいことは自分のことで母親と父親が言い争うことです。
自分がいない方がいいと思ってしまう場面です。
馬鹿な旦那とは二人きりで話をつけましょう。
主さんの気持ちも分かるけど、離婚したら子ども達は自分を責めそうですよね。
『自分たちのせいで親が離婚したんだ。
やっぱり生まれて来なければよかった…』って。
ご主人も一晩寝れば冷静になって反省するだろうし、また改めて謝罪してもらいましょう。
それでまたいつも通り過ごせば少しずつお子さん達の心の傷も癒えていくと思います。
死ねはないですね…
私もろくでなし父でしたのでお子様の気持ちを考えてしまいます。
主さまにお願いです。
お子様の前で父親の悪口は言わないで下さい。
今回の事は、主様がお子様に謝りお父さんも仕事で疲れていたみたいね…と事を大きくしないようにしてほしいです…
男の子は父親に嫌悪感が強ければ強いほど、同じようにそっくりに性格がなります。輪廻です…
決め付けた言い方をしてしまってスミマセンm(_ _)m
他のレスとお礼を読んでませんが、私もそれは許せないです
離婚しても生活に困らないなら離婚の方がいいかも
ですが将来子どもさんが自立するまでは再婚は我慢しましょう
実の父親でもそれなら、他人の男ならもっと酷いことになる可能性が感じられます
ところで何が原因なんですか?
最初から読みました
父親が子どもに土下座するのは絶対に良くないです
一応は謝ったみたいですから、あとは夫婦で冷静に穏やかによく話し合い、子どもの叱り方と絶対に言ってはいけない言葉等をしっかり確認し合いましょう
動物だってそういう言葉には敏感です
それが原因で飼い主に懐かしなくなる事があるくらいです
今後2度とそうならないよう堅く約束をさせましょう
皆さん、一括のお礼ですみません。
レスありがとうございます。
旦那は深く反省している様子で落ち込んでいました。
皆さん、色々とレスしてくださりありがとうございました。
アドバイスありがとうございました。
深く反省しているようなので、これからは、皆さんに言われたように、夫婦だけで話し合ったり、子供の前ではひどいケンカをしない等努力します。
私も小二の娘に死んだらいいのに産まなきゃあ良かったって怒った時に言いました。
でも娘にママが一番好き🎵って言われますよ。分かってるんじゃないかな❓本気で言ってるかどうか❓ご主人も本気では言ってないと思いますよ。
ちなみに、夕飯の支度でバタバタしていたとは思いますが、子供達が騒いでいた時に、主さんは「静かにしなさい‼」など一言でも、注意はしなかったのでしょうか?
仕事から帰った?か、もしくは日頃の激務の中たまの休みに、ゆっくり、くつろげなかった旦那様は、ついイライラして、言ってはいけないけれど、そうなったのかな??と…
旦那様も人間、主さんも人間、人間は過ちをおかしながらもそのたびに反省し前に進んでいくのです。
もしかしたら、「俺だって疲れて、ゆっくりしたかったんだ‼」と言いたいけど、自分がくつろぐ中、夕飯を作る主さんの事を思うとそれが言えず…だけど自分の気持ちも間違ってはいなくて…素直に認められなかったのかな??
私の憶測ですが😅
43さん
娘さんも本気で言ってないんじゃない?
『ママが一番好き』って。
私も母親に『産むんじゃなかった』『死んでしまえ』と言われた事があります。
忘れたくても忘れられません。
43さん。
うちのように疎遠にならないよう、 くれぐれもご注意下さいね。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
約10年間、頑張って婚活しましたが結婚できませんでした。 結婚相談所…30レス 793HIT 匿名さん ( 女性 )
-
5人家族の主婦です。 お酒は飲まない、タバコは吸いません。 生活費…8レス 556HIT 匿名さん
-
50歳で失業しました。いまさら何すればいいんでしょうか?22レス 506HIT 匿名さん
-
そろそろ離婚の準備を始めようと思います。 40代の頃、娘が進学校に通…14レス 462HIT 匿名さん
-
自分でいうのもなんだですが、今まで顔が可愛いっと言われてきました。 …7レス 229HIT 匿名さん
-
この前新幹線を待ってる時にスマホを置き忘れていく人がいました 本人が…9レス 238HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧