注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

なんでこんな時代になったのか

回答57 + お礼15 HIT数 6422 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
12/01/19 17:52(更新日時)

20012年が始まり16日が経った

年明けたからってなにがめでたいのか私には分からない

毎年人殺しや政治も何も変わらない

憎しみ合ってるこの世の中

一体なんの為

生きてる


この世の中何も変わらない

なんだかこの先闇

こんなつまらない人生

自殺する人

こんな世の中だから自殺するんだ

人殺し

こんな世の中だから憎みあい争い殺してしまうんだ

バブル時代は良かった

平成になり世の中おかしくなった

昭和のような時代がこないか

悲しい
切ない

今の現実

この世の中皆さんはどのように感じますか

ご意見お願いします。

長々な文面不適切な文面お許しください。


タグ

No.1734283 12/01/16 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/16 17:04
通行人1 ( ♀ )

バブルを経験したことがない世代で申し訳ないけれど、バブルが日本を狂わせたと思います

地道にコツコツが出来ない

根気のない人間ばかりだから自殺するし、短絡的な感情で人も殺してしまう

No.2 12/01/16 17:08
通行人2 

昭和だと戦争、言論の弾圧、赤紙。
女性であれば、夫の暴力に耐え外で浮気されようが男の甲斐性、上げ膳据え膳で御持て成し。姑舅に折檻されようが嫁の務め。電化製品はなく、竈に風呂は薪。
電灯なしで手篭めにされても泣き寝入り。
いじめはヤラれる側が悪い、教師は神様。
戦争起きないだけマシかと思います。

No.3 12/01/16 17:09
通行人3 ( 20代 )

あんたらの世代が自分の頭で何も考えずテレビを鵜呑みしてお上の言うこと鵜呑みしてきた結果だろうが
日本の大人は幼稚で無責任
何を自分には罪がないような姿勢で言ってるんだよ
あんたらのせいだよ

No.4 12/01/16 17:13
通行人4 

なんだかんだと言って

結局、青春時代が懐かし戻りたいだけですね。

No.5 12/01/16 17:18
通行人5 

3さんの言葉はキツいけど、当たってると思います。

バブルを成人初期に迎えた世代は、政治に無関心過ぎたんですよ。選挙に行かずに、遊んでた人も多いと思うよ。

No.6 12/01/16 17:22
通行人6 ( ♀ )

3さんの親もバブル世代だよ。

No.7 12/01/16 17:23
通行人7 ( ♂ )

どんな時代だろうが受け入れて生きて行くしか無い弱音を吐いてる暇なんぞないぞ確かに厳しい世の中でバカな政治家ばかりだが一生懸命生きろ!

No.8 12/01/16 17:29
通行人8 ( ♂ )

過去の延長の今と考えると、現在に比べて過去がよかったわけでもないのでは。

No.9 12/01/16 17:33
通行人9 ( 20代 ♂ )

主みたいなの見ると、
バブル世代って甘ったれた懐古主義のアホが多いなって思う。

No.10 12/01/16 17:36
通行人10 ( ♂ )

戦争が起きれば一人一人の存在価値が高くなる。
それは『戦力』としての意味もあるけど、今出会った人が今日明日には死ぬかもしれないというような『一期一会』の意味もある。

『戦争が起きない』というのは、必ずしも良いことだとは限らない。

No.11 12/01/16 17:36
通行人11 

みんな偽善者だ。きれい事ばかり言ってさ。主さんは現実を述べただけだよ。一生懸命生きろとかいうけど人間なんだから心に限界はあるでしょ。

No.12 12/01/16 17:40
通行人12 ( ♀ )

世の中に目を向けれるだけ、平凡で幸せな環境で育ってきたのかな?
劣悪な家庭環境で育ってきた自分としては家庭という小さな環境の中で生き抜いてくるだけでも大変なことだったけどね。
で、今大人になって自立することができて劣悪な環境から抜け出せて普通の環境で生活できてるから心が安定しています。元々私と他の人とではスタート地点の差があるから幸せの感じ方も違うかもしれませんね。
あと、趣味とかできてそれによって楽しみに過ごすことが多くなったので年明けはめでたいって思えた
主さんとくになのもなくてつまらなくて暇なの?

No.13 12/01/16 17:46
通行人13 ( 30代 ♀ )

人殺しも自殺もバブルの時代の方が数は多かったはずですが…。

それでも、バブルの時代は良かったなんて思っているなら、本当に自分勝手だと思いますよ。

さすがバブル世代。

No.14 12/01/16 17:47
お礼

皆様ご回答ありがとうございます。

確かにバブル時代で甘ったれた世代だ

私もその一人
何も言えない

正直バブル時代あまり記憶がなかった

すまない

戦後沢山の方が犠牲になった

今は色々な物が溢れてる

若者は仕事したくっても出来ない

歯がゆい現実

やっぱり政治が一番悪いと私は思う

今度消費税を上げるだとか言ってる

ガソリンだって今は高値

大体今車って売れてるのだろうか

皆様ありがとうございます。

No.15 12/01/16 18:03
通行人10 ( ♂ )

『物は溢れているのに金がない』これが諸悪の根元。

あとは、機械化によって労働者を削減しちゃった事。
機械化で得するのは経営者だけ。消費者=労働者として、職を失えば消費者にはなれないから、実質的に経営者しか儲からない。

No.16 12/01/16 18:08
お礼

すまない

私は主婦

バブル時代が良かったなどは思わない

幼い頃私は貧乏だった
母の内職も私が小4の時手伝いをした

中学ではいじめにもあった

死のおと思った
でもその気持を押さえた

苦しいかった

戦争はもう起こしてはならない

これ以上

でも北朝鮮がミサイルを打ち上げてる

なんでここまで憎みあう

悲しい現実だ

No.17 12/01/16 18:12
通行人17 ( ♀ )

バブルもゆとりも似たかよったかでしょ?
団塊の世代は学生運動あって、左翼だったし。
でもどの時代もあとから評価されて叩かれる。

No.18 12/01/16 18:15
通行人8 ( ♂ )

>10

戦争で個々の価値が上がるだろうか。

むしろ、個人など顧みられなくなるのでは。

人の命が極めて儚い状況で、一期一会など気にするだろうか。

例えば、あなたが厳しい戦地に送り込まれた場合、他人のことなど気にかけているだろうか。

No.19 12/01/16 18:16
お礼

通行人さん10さん

確かにそうだとおもうが

だが物が溢れてるのは現実な事

昔はオムツもタルに入れて手を真っ赤にして洗ったと亡くなったおばちゃんが言っていた

今はなんでも有りの時代

本当国民ににしわ寄せ迷惑問題だ

No.20 12/01/16 19:05
通行人20 ( 30代 ♀ )

やっと年が変わって半月過ぎた


わたしには【やっと】です。

本当にちょっとづつ復旧や復興へと進み始めて【やっと】です。


世の中に嘆くよりも…進歩や進化を信じて見ませんか?


冬が過ぎればまた春が来ます

それほど悲観的になる事は無いですよ?昨今の日本は✨

他人の為に全力で助けてくれた全国の支援者の方々がとても沢山居られました⤴⤴本当に有り難かった…


何時か過ぎ去ったあの日の四季の景色が…壊滅的に破壊し尽くされた私の古里の緑が戻って来るかも知れません😊

ねぇ主さん

誰かの笑顔を見るために…誰かを笑顔にするために生きるのは駄目でしょうか?

No.21 12/01/16 19:10
通行人17 ( ♀ )

再です。
母が言ってたのは、昔どんなに貧乏しても生活保護なんて最後の手段であり恥ずかしいものだった。 今の人は簡単に生活保護申請して恥ずかしくないのかって。
平成になり確かに堕落した人が増えたと思います。
豊かになったのはいい事だけど、物の有り難みを忘れてしまってるかも。


結局、好景気って何をするにも博打だと思います。
土地転がし、株式投資や外貨とかね。
それで失敗して億の借金している人が沢山いるから。

No.22 12/01/16 19:21
通行人22 ( 30代 ♀ )

あまり詳しくはないんですけど バブルが良かったとは思わないです。

昭和後期は 今よりはかなり不便でしたが、人と直に接しなければ用が足りない時代でした。
だからこそ、いい時代だったのかも知れません。

改造内閣…
しょっぱなから総理が眼帯とは 幸先悪いですね

大臣がかわり過ぎて、認証式の陛下が大変すぎます

上が落ち着かないと下も落ち着かない、というのは、会社も国も同じだと思います。

携帯を使っていて矛盾していますが、そんなに便利にならなくてもいいので 安定した国に住みたいものです。

No.23 12/01/16 19:40
通行人23 ( ♂ )

そんなに昭和の時代って良かった?
考えても、そんなに良かった記憶がない。
主さん、1980年代後半って何が面白かった?

No.24 12/01/16 20:43
悩める人24 

敵に情けをかけられるくらいなら、自らの醜態を晒すくらいなら…自殺って考え方がある時代もあったんだ
今の世の中云々と言っても、今の世界や日本国の考え方の底辺はおんなじだよ?

自分以外は全てが敵
本当の善意は存在しない
否定も肯定も大衆こそが正義

昭和も同じだよ
戦争はいつの時代もある
他人を否定して羨むことは悪いことじゃないけど虚しくないかい?
本当に絶望する方法ならどの世界のどの時代でも変わらないんだ
底辺は同じだよ

No.25 12/01/16 20:51
お礼

すまない

私が覚えてる80年代は今より景気が良かったような気がするが

この先を考え今の子供達が未来に向かって歩む事が出来るのか多少不安はある

今大人がしっかりとした社会環境を作る事は大切な事だと思うが

違うのか
間違ってるのか

もっと政治がしっかりしてもらわんと国民が大変な目にあわされかねない

既にもう大変な目に国民一人一人がなってるのかもしれない
去年大震災で家を亡くし家族を亡くし辛かった事だろう

今の若者はお金欲しさに売春や風俗にはしりたがる

子供が出来れば産んでトイレに赤ちゃんを放置

たまにニュースで見ると悲惨だと思い心が痛む

これは大人の私達が未熟でしっかりと教育が出来てないからだと思う

そんな若者が増えるのは私達大人ではないだろうか

希望ある子供達をこんな醜い世の中のままで良い訳はないだろう?

と思ったまでだ

No.26 12/01/16 20:59
通行人26 ( 20代 ♂ )

バブルの頃は良かったって、それがあったから今があるわけで。
国民全ての責任でしょうね。
これから日本は本当に大変ですよ。

No.27 12/01/16 21:06
お礼

年が明けて何が良いのか私には分からないと言ったのは

毎年同じ事だらけだから

ニュースを見れば
殺しだのなんなの
うんざりだぁ

その上毎回同じ政治の事ばっかり
うんざりだぁ

これで年明けてもなにがめでたいのかさっぱりだ
と思った訳だぁ

私はきっと病んでるのだろ

でもこればかりは今のこの世の中はうんざりな事ばっかりで嫌になる

なんでこんな世の中になったのか

戦争で亡くなった方々はお国の為に亡くなった

皆そのお国の為に亡くなった方々の事を忘れさっているのだろう

これが現実
悲しい事に

今のこの世の中自分の事しか考えてない人が多くいる

悲しい現実
辛い現実

そしてこれが今の現代社会なのだ

ストレス社会

本当に寂しい世の中になった

No.28 12/01/16 21:08
通行人28 

成るべくして成った気もするけどね…

No.29 12/01/16 22:19
通行人8 ( ♂ )

>27

>戦争で亡くなった方々はお国の為に亡くなった

安易に戦争を美化していませんか。

>皆そのお国の為に亡くなった方々の事を忘れさっているのだろう

主は何かしているのですか。

>今のこの世の中自分の事しか考えてない人が多くいる

戦争も、植民地を得るためだったりするでしょう。

No.30 12/01/16 23:55
通行人30 ( ♀ )

前にテレビで言っていたんですが、犯罪の件数は確かに増えているけれど、比率で見ると昔も今も変わってないんですって。
つまり人口が増えたから犯罪も増えた。って事らしいです。

確かに醜い世の中ですけど、だからこそ幸せを見つけた時に喜び感謝できるのだと思います。

No.31 12/01/17 00:02
通行人31 ( 30代 ♀ )

というか主さん39歳ですよね

バブルの時って高校生ですよね

バブルを経験してるのってハイレグなつき世代ですよ

これからの問題
・ゴミが有りすぎて夢の島あと僅か ゴミ出すだけでお金取られる

・外国人が日本にそうとう来ていて仕事探し
日本人が働けなくなるが
税金は取られる

昭和と平成では仕事の有無の差が大きい

外国に比べればまだましだけどね

No.32 12/01/17 00:10
通行人32 ( ♀ )


確かに生きづらい世の中です

私はこの時代に合ってるのだろうか…

とか

私はこの時代に生まれて
良かったのだろうか…

とか

そう思ったことは
何度もあります

でも、時代は変わります

その時代の変化についていけず
自殺する人は何万人と居ます

憎しみから人を殺す人、
嫉妬から人を傷付ける人、

人の痛みや本当の痛みを
知らない人が多すぎる

痛みを味わっても
その痛みを他の人に
ぶつける人だって居ます

そういう小さな罪が
裁かれない世の中です

腐ってますよね

こんな腐った世の中で
私が頑張る必要はあるのだろうか

何故こんな腐った世の中で
私は生きていかなければ
ならないのだろうか

私はそう思います

それでも、こんな腐った世の中にも
頑張っている人は居る

痛みや憎しみを抱えながらも
頑張って生きている人は居る

そういう人も何万人と居ます

こんな腐った時代だからこそ
自分は努力して生きていく必要が
あるんです

1人1人がそういう意思を常に持って
生きていく必要があるんです

だから、この世界がある

だから、ここに生まれてきたんです

一緒に頑張りましょう


No.33 12/01/17 00:30
通行人33 

我々人間も中学のときは突っ張ったり、高校生のときは親に反抗したり、
地球人類もそういうドラマをすすんでるんだとおもう

No.34 12/01/17 00:32
通行人34 ( 20代 ♀ )

ポエマーですか?

広告の裏にでも書いてください。

No.35 12/01/17 01:46
お助け人35 

>20012年が始まり

…!? え!?

No.36 12/01/17 02:21
通行人36 

  /⌒ヽ つめた~い
 く/・〝 ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・〟(∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

No.37 12/01/17 02:56
通行人37 

>>20
おつかれさまです…

よく生き残れましたね、大変でしたね。

言葉も有りません…

主さんもボランティアに行ってくれば良かったのにね。

No.38 12/01/17 03:01
通行人38 

↑上手いですね。


バブルは人間を狂わせていた時代ですよ⤵年齢は伏せますが…。
友達はバブル時代に銀座のホステス。麻布の家賃50万に彼と住んでました😓お客さんが紙袋を下げて来店したそうですが中身は札束がギッシリ入っていたそうです😓ホステスのチップ札束ですよ😱
バブル当時…私の父の小遣いは無制限だったと聞きました⤵一万が紙切れみたいな時代なんか戻りたくありません⤵⤵
バブル崩壊でどれだけの会社が倒産してどれだけの人が痛い思いをしたことか⤵
今の時代は冷たい時代かも知れません⤵こんな時代にしてしまったのも…バブルで狂っていた政治家や人間ですよ😓もっと深く考える人がいたら違ったかも知れません。


有名証券会社に勤めていた友達も家を手放し一家離散とか周りはバブルの泡となり私の周りから去りました😢バブル時代なんか無かったら良かったと…思っていますよ😓

No.39 12/01/17 09:16
お礼

皆様お早う

また今日1日が始まった
世の中は何もないように動いてる

すまない
これはポエム
ではない

私の心の声だ

見苦しいかったらスルーしてほしい

すまない

戦争戦争と言ってるが私は何も分からない

だが戦争して死んで行った人々達は
辛かったと思う

家族が一番辛っただろう

私は亡くなったおばちゃんに戦争の話を沢山聞かされた

広島の原爆ドームにも原爆資料館にも足を運んだ

原爆でからだは溶け見るも悲惨な現状
私は目を叛けた

今も原爆で苦しんでる人が沢山居るのは現実

大震災で今も尚
放射で苦しんでる人が沢山居るのも現実
だが私には何も出来ない

すまない

20012年では無かった2012年の間違い

私は馬鹿だ

すまない

私もバブル時代が良い時代だとは思わない

このまま日本は
どん底になるのか

あ~

神様は本当に残酷だ
何故

こんなに私達人間に試練を与えるのですか

神様は

No.40 12/01/17 09:57
通行人40 

最初と最後のしか読んでいないけれど、人口減少の時の感情の持ち方があるんじゃないかなと思う。
それともなくて、、感情を普通に出していても、やはり減ってく。
胡散臭さに耐えられなくて。(昨日から良くない事ばかり言ってるか)
ちょっと前。戦後からの人口増加の流れとは、同じであるハズはないと思うな。

No.41 12/01/17 10:50
通行人41 ( 20代 ♀ )

私は、今の日本で良いよ!

無関心世代って何気に生きやすいよ☺

殺人や、虐待を取り上げて、何回も何回も同じこと繰り返して言うから、ヒドい人が居ると思うだけで、現実見たら、スーパーで子供甘やかしてる親の方が数知れず存在しているわけさ🐤

バブルを味わった大人は確かに痛いやつが多いが、今と昔比べてどうなるんだ?

昔は良かった!と思うなら、昔の生活基準に合わせれば良い。

電化製品無し!
風呂無し!
トイレ流さない!

周りよりお金持ちになれるよ!🙋

No.42 12/01/17 11:17
通行人41 ( 20代 ♀ )

追伸

主さんは「オールウェイズ 3丁目の夕日」見過ぎだと思われ。

テレビとかに周りが言うことに感化され過ぎ。いい年重ねてるくせして!

本質を見極めなさい。

No.43 12/01/17 15:24
通行人8 ( ♂ )

>39

けっきょく何が言いたいのだろう。

取りあえず、今の時代がよくないのだとしたら、いつの時代はよかったと感じているの。

No.44 12/01/17 15:37
通行人20 ( 30代 ♀ )

つまり…


主さんはどんな時代に生まれても…



悲観的な思想の元、現代社会の原状をネガティブな結論として探し出す機会を見出だせるのか、もしくは敢えて悲観的な部分しか見ないんじゃありませんか?

ならば、どれだけ他人の意見を聴いても受け入れはしないと思います。


発言が終結調で後ろ向きだもの💧

No.45 12/01/17 16:35
お礼

皆さん

すまない

この世の中
変わらないのか

ならばこの先の日本はどうなるのか

未来に残る多くの子供達

子供達にはなにも罪はない

甘えさせてるのは
全て親

色々なご意見を頂いた

中には叩く人

ここの掲示板は
どれだけストレスが溜まった人間の集まりか

こう言うスレには寄ってたかってくる

だから人間って
大嫌いなのだ

まだペットの方が
まし

ノルウェーズ3丁目の夕日

見ようなんて思わない

私はその世代では
ない

すまない

良かったと言う年
無い

全てが同じ事の繰り返し

レスして下さった皆様
ありがとう

No.46 12/01/17 16:53
通行人 ( 20代 ♀ ZHGqc )

スレ本文に『バブル時代は良かった』と書いてあるのに、レスだと『バブル時代が良かったとは思わない』

矛盾してますけど。


今の不景気は、バブルがはじけたからってのもあるよ。バブルは良くないよ。いつかははじけるものだもん。

そしてバブル時代を生きてきた人間も、今の時代には使えない奴が多い。
考え方や働き方なんかが、今の時代に合わない。バブル時代にしか通用しない考え方をベースに生きてるからね。

私はバブルを知らない。物心ついた時から世の中は【不景気】【就職難】な時代だった。それが当たり前の世代だから、景気が良い頃の生き方なんて知らないけど、別にバブル時代が羨ましいとかは思わない。

No.47 12/01/17 18:18
通行人40 

毎日同じ事の繰り返し。つまらないですよね。つまらないって感じた事は良いんだと思いますよ。環境に幸せを感じられなかった。それも1つの答えで、人が嫌いというのも、最終的には人を求めているんだと思う。
人を求めるんですよね。
それ。良いです。
自分は「人」がどこにいるかって思った時に、苦しい人だった。
あなたは、映画?ドラマ?。でもその関係像だったと思う。

それ。正しいです。

普通に生きていける人。というのが減る事、分散する事。
それは私の減少視点で。

それに贖うか、どうするかだと思う、神に。
先日、不確定原理の欠陥が見つかったそうですが、詳しくないですが、かなり興味深いです。
神を倒すのはいつでしょうかねって。

↑…私は気持ち悪い人ですね。

No.48 12/01/17 18:44
通行人8 ( ♂ )

どうも主は何が言いたいのかよく分からない。

とにかく何かを悲観したいのかな。

主は清廉潔白な人で、周りの種々様々なことが悪く見えるのでしょうか。

No.49 12/01/17 18:49
通行人40 

無意味に見えるんだと思ってる。確かに意味がない。。。

No.50 12/01/17 18:50
おばかさん50 ( ♂ )

全ては【移ろい】人間は200才も生きられない。
歴史の紐を解いてみても変らないものは変らない。

でも全て移り変わるから尊いものなんじゃないのかな。

2012年目の歴史。全く無になったらまた初まると思います。生き残った人達でね。

【移ろい】の儚さ。私は瞬間瞬間は、かけがえのないものって思います。

主さんは、子供達に何を伝えたいですか。
人それぞれとしての生き様だと思います。

ずっと鎖の様につながってきた私達なんですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧