食うな

回答26 + お礼25 HIT数 7957 あ+ あ-


2012/01/20 08:11(更新日時)

タイトルどうりです。子供の頃から父がいる時はおかわりができませんでした。私は大食いなわけでも、ぶくぶく太りでもないです。

おかわりをすると
父「よく食べるなあ、ほんとよく食べるな、学校行って飯食えて、還元しなくていいんだから最高だな(今は、学校行ってのところが「自宅住みで」に変わりました)」
私「、、、食べさせてくれてありがとうございます」
父「だから!あまりおかわりするな!」

母が帰省するときなどは「ごめん惣菜買って!」と言われるので惣菜を買って私が食べるのを見ると
父「これは栄養満点だな、いやほんとに栄養満点だって」
私「うん、力が出そうだよね」
父「だから!いくら使った?なに一人でそんなに使うの?あんまり食うな!」

自分で作れば
父「材料は冷蔵庫の中の使っただろ?ガス代や水代がかかるから今すぐ辞めろ!」

働きだしてからは出された料理で足りなくなりそうな分を自分で買い、付けたしていました。自宅を出るつもりでお金を貯めていました。

父には同棲をしようとしていた彼氏との交際を反対され相手の家族を巻き込みはじめたので泣く泣く別れました。その後、仕事でミスを連発、退職しました。
父「早く結婚するなり、いいところに再就職するなり、してくれよ?今月電気代高いのは家にいるせいかな?」

父「早く出ていってくれ、一人減れば生活楽になるからなあ。あ、部屋も一つ空くから、その部屋ほしいなあ?」


家に居場所がなくて毎日辛いです。一日に一度寝付けるようになったらすぐにでも就職先を探します。(睡眠薬を飲んでも一睡も出来ずにむなしく翌日を迎えてしまい、二日に一度は眠る状態です)この時期をやり過ごすために、気持ちの持ちかたをおしえてください。母はゆっくり寝てなさいと言いますが何か言われるのが怖くて家事は手伝っています。

No.1734318 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12

>> 1 気の毒には思いますが成人してるなら、さっさと実家を出たほうが貴女の為ですよ… それに今更ですが彼氏と別れる必要も無かったと思います。 … ありがとうございます。彼氏と別れたことは後悔してます。反対されても絶対に納得してもらおうと思っていました。 時間がかかってもいいと彼と彼の両親も言ってくれていました。ただ彼の両親の唯一の条件は円満に結婚式をあげ、親戚づきあいに問題が生じないことでした。彼もそれを望んでいたので駆け落ちは出来ませんでした。

寮生活、いいですね。旅館の仲居さんとか、ありそうです、高卒で可能なところを探していきます。

No.13

>> 2 住み込みの仕事探せば?しかも実家から遠くに 縁切りしても問題ないでしょ 要らないでしょそんな人間 (父親) ありがとうございます。実家近くだと度々訪ねてくることが考えられるので、県外も視野に入れて探していきます。父と、もし明日急に会えなくなったとしても、さみしくなるとは思えないです。寮つきの仕事を本気で探していきます。

No.14

>> 3 親の反対は、関係ないんじゃないかな? 凄く反対されても、結婚する人なんて沢山いる。 二人に覚悟がなかっただけでしょ。 未成年でもない… ありがとうございます。そのとうりだと思います。全てを捨てる覚悟が出来なかったのだから、所詮その程度と言われても仕方ないし、私自身にも甘えがあるのだと思っています。

No.15

>> 4 可哀想。自立して家出て仕事しながら一人暮らししたほうがよさそうじゃない?お母さんに相談して家出れないかな?アパート借りて。私なら嫌だよ。食う… ありがとうございます。虐待については電話相談で、「虐待と言い切れないけど家庭内のいじめなのはたしかだろう」と言われたことがあります。
彼との同棲を考えていた時は母も「私をこの家に置いてく気?」と言ってましたが、最近では「ひとりだちしたいなら頑張りなさい」とは、言ってくれてます。費用など援助は望めないです。

No.16

>> 5 酷い父親ですが、それに負けているあなたに問題があると思いました。 強く強く強くなって、自分で幸せになって下さい。 人から与えられるのを待… ありがとうございます。自分に甘いのも、弱いのも、あっていると思います。結局、家から出る時期が遅くなっているのは自分の責任です。強くなってみせます。

No.17

>> 6 虐待ですよね? 年齢的には虐待と言わないの? ありがとうございます。インターネットで調べて、私もそう思ったことがあります。幼い時期ほど辛かった。

No.18

>> 7 主さんごめんなさい… 超クソ親父👋 自分から娘の結婚の可能性潰したりしてるくせに早く出て行けとか食うなとか💢 うるせぇわ💢マジ家… ありがとうございます。母ですが、離婚を今までに何度か切り出したものの、別れる決意がつかなかったようです。そんな母の姿を見ていて、私は依存する人間にはなりたくない、と思っていたのに



結婚話がなく「早く嫁行け」と言われるなら分からなくもないけど、父にだけは言われたくないのです。

No.19

>> 8 主さん いい子な感じがするんだけど 私も主さんは弱いと思います。 主さんが学生の時でも お金が無くて お父様はそんな事を言ってしまったのか… ありがとうございます。弱さは、あると思います。働いてからはもちろん毎月一定額を渡していました。

思い立ってから一年で自立した、という人は身近にいるのですが、五日ですか



驚きました。と同時に自分がヌルかったと思いました。

No.20

>> 9 タイトル通りと有りますが、私の家は貧しいので私は中卒で家を出て寮付きの有名な会社で働きましたよ。17歳の時には家を新築にするので100万を両… ありがとうございます。自分の甘えを自覚したいと思います。

No.21

>> 8 主さん いい子な感じがするんだけど 私も主さんは弱いと思います。 主さんが学生の時でも お金が無くて お父様はそんな事を言ってしまったのか… 仕事に支障をきたしたときは






自分でも情けなかった。

No.22

>> 10 そんな父親不幸ですね💦 早く家出て距離取ってください。 ありがとうございます。家を出たら父とは関わりたくないです。

No.23

>> 11 なにこの親父‼めっちゃ‼腹立つんですけど 主、可哀想 私ならすでにキレてるけどね ありがとうございます。私も今までキレなかったわけではないのです、が、怖いという思いが先にたってしまうのです。反発すれば怒鳴られるか、数時間単位の説教をされる、それならおとなしくしてたほうがずっといいと思ってました。それでも彼とのことは譲れないと思ったからその時は何度も衝突しました。

No.37

>> 24 最低の父親ですね。 早く仕事が見つかることを願っています。 ありがとうございます。一日も早く探します。

No.38

>> 25 お父さんいくつ⁉😱ひどいね(>_<)みんなが言うようにおうち出た方が良いよ(;_;)お母さんに対しては普通なの?お母さんは苦しん… ありがとうございます。
母は今まで何度も離婚を切り出しています。こんなに怯えて過ごしたくないと、よく愚痴を言ってました。


昨晩母と話して「お父さんがそんなに嫌なら出ていきなさい」と言われました。寂しい気もするけど、自立を止められるよりは、ずっといいと思うことにします。

No.39

>> 26 モラハラ親父…? つらいですね💧 自分が働いてきたお金でプラスしても問題ないだろうに… うちの父にあったことですが、なんと… ありがとうございます。
>>なんとか話そうとして空回りして
もしそうならば私は救われると思います。これから自立できるまでに父との嫌なことがあったら、この言葉を思いだすことにしますね。

No.40

>> 27 私の糞父親も言葉の虐待がすごかったです。母も見て見ぬ振りだったので高校を卒業と同時にさっさと家を出ました。家を出たら出たで糞父は、社会人なら… ありがとうございます。ご苦労されましたね😢

仕送りも、父の介護もしたくないです。でも、いざ介護に私の手が必要となったら、断りきれるか自信がないです。

No.41

>> 28 虐待だよ。 それにモラハラだよね。 お母さんもお父さんに反抗できなかったのかな? 結局、見てみぬふりしてたんだ。 ありがとうございます。
モラハラと虐待については以前母と話したことがあります。
私「お父さんのこういうところは虐待にならないかな」
母「なんの虐待?」
私「言葉の。チェックリスト見たらすごく当てはまった」
母「虐待ねえ」
私「ひどいこと言うようだけど放置するお母さんも、してることになると思わない?」
母「分かったわよ、いいよそれならそれで。」

いいよ??
それならそれで???

私は耳を疑いたかった

No.42

>> 29 私も過去、求職中に母親から同じような暴言吐かれました。 その後働き出して、朝晩掛け持ちで働き、家に毎月20万円入れてやりましたよ! なん… ありがとうございます。
>>金で黙らす
そうだと思います。「養われているうちは従え」とよく言われました。私がとても稼げて親にたくさんお金を渡せたら、解決するかもしれません。なんとしても職をみつけたいと思っています。

No.43

>> 30 初めまして。主さんの心が心配です😣良い娘でいなくていいから、1日も早くその🏠から出ましょう✋じゃないと主さん、精神病みますよ😢しかし酷い事言… ありがとうございます。心は睡眠の症状が始まってから、自分でも、このままじゃマズイと焦っています。

No.44

>> 31 父親の老後に同じこと言ってやりな👍 ありがとうございます。よぼよぼになるのを待つことにしますね。

No.45

>> 32 もしかして主さんが知らないだけで、主さんはお母さんの連れ子?と思ってしまいました。 普通は自分は食べなくても子供にはお腹いっぱい食べさ… ありがとうございます。たしかに実子です。ぱっと食卓を見て、おかずの量が全員同じだと不機嫌になるのです。父だけなにか一皿多いか、父専用の箸休めがあれば機嫌よし。



母が自分の分を減らして、としないのは、気付いた父に叱られるからなのです。

No.46

>> 33 実の父親? 連れ子にしてもその扱いは酷いな! 父親からしたら娘はわかいくて仕方ないもんなんだけどね! ありがとうございます。「母娘そろって可愛いげがない」と度々言われてきました。

No.47

>> 34 クソの様な親父さんにムカついてのレス! 男のクセにコマゴマこまごま金の出を…😤 男とはドンと構えて家庭を守る! グジグジグジとどこか… ありがとうございます。父の細かさ、しつこさは本当に嫌です。

>>帰省
母は嫌なことがあると実家に帰ってしまいます。幼いときは「今からおばあちゃんのおうちに行くよ」とリュック背負わされて、ついていきました。今は、なにか揉め事があると一人でさーっと行ってしまいます。

No.48

>> 35 31に同意👍 ありがとうございます。

No.49

>> 36 長年、父親から押さえつけられて育ったせいで 心が弱くなってしまったんでしょうね。 自ら行動を起こす機会があったんだろうけど、結局 恐怖… ありがとうございます。ここでくじけたら家を出るのが何年も先になってしまいます。怯えず安心して生活できるようになりたいと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧