食うな
タイトルどうりです。子供の頃から父がいる時はおかわりができませんでした。私は大食いなわけでも、ぶくぶく太りでもないです。
おかわりをすると
父「よく食べるなあ、ほんとよく食べるな、学校行って飯食えて、還元しなくていいんだから最高だな(今は、学校行ってのところが「自宅住みで」に変わりました)」
私「、、、食べさせてくれてありがとうございます」
父「だから!あまりおかわりするな!」
母が帰省するときなどは「ごめん惣菜買って!」と言われるので惣菜を買って私が食べるのを見ると
父「これは栄養満点だな、いやほんとに栄養満点だって」
私「うん、力が出そうだよね」
父「だから!いくら使った?なに一人でそんなに使うの?あんまり食うな!」
自分で作れば
父「材料は冷蔵庫の中の使っただろ?ガス代や水代がかかるから今すぐ辞めろ!」
働きだしてからは出された料理で足りなくなりそうな分を自分で買い、付けたしていました。自宅を出るつもりでお金を貯めていました。
が
父には同棲をしようとしていた彼氏との交際を反対され相手の家族を巻き込みはじめたので泣く泣く別れました。その後、仕事でミスを連発、退職しました。
父「早く結婚するなり、いいところに再就職するなり、してくれよ?今月電気代高いのは家にいるせいかな?」
父「早く出ていってくれ、一人減れば生活楽になるからなあ。あ、部屋も一つ空くから、その部屋ほしいなあ?」
家に居場所がなくて毎日辛いです。一日に一度寝付けるようになったらすぐにでも就職先を探します。(睡眠薬を飲んでも一睡も出来ずにむなしく翌日を迎えてしまい、二日に一度は眠る状態です)この時期をやり過ごすために、気持ちの持ちかたをおしえてください。母はゆっくり寝てなさいと言いますが何か言われるのが怖くて家事は手伝っています。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 1人につき1回答のみ
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧