注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

クラスに友達がいない

回答4 + お礼0 HIT数 2280 あ+ あ-

りっちゃむ( 17 ♀ EYT8Cd )
12/01/17 19:59(更新日時)


17の高2です。

クラスに気のあった友達がいません。
わたしは基本無口で大人しいタイプの人間です。
クラスの友達はよく喋る人が多く、あまりついていけません。
なのでクラスでわたしは一人です。
別に、嫌われているとかそういうわけではないのですが…。

それにわたしは無口で大人しいくせに一人は嫌いです。

でも、自分からみんなの輪に入る勇気もあまりありません。


どうしたらいいかわかりません。

わたしの学校は2年、3年とクラスが変わりません。


あと1年間このクラスでやってける自信がありません…。


タグ

No.1734373 12/01/16 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/01/16 20:59
通行人1 

俺なんか
この世に友達いないよ

No.2 12/01/16 23:48
通行人2 

クラスに一人は俺みたいな優しい人がいるはずだから



その人と友達になりましょう

No.3 12/01/17 10:15
通行人3 ( 20代 ♀ )

いきなりみんなの輪に入るなんてハードル上げんでも…
朝自分の席に向かうまですれ違った人に挨拶、前後横の人と軽い会話、これは絶対やる、無理してでも一人が嫌ならやること。
選択授業とかありますよね、そこで同じクラスの子に引っ付いとくと会話しやすい。

主のような人ってクラスじゃ空気扱いです、だから嫌われることもないでも関心は持たれない、存在を無視されてるってことだからね。女子は仲のいい人以外どうでもいいと思っているから少しでも自分を知ってもらうために喋りかける。

一人は嫌だ、泣きそうになる惨めになる学校行くのが嫌になる、私も一人だった経験あるけどもう嫌だって思ったら吹っ切れて自分から話しかけに行ってた、ちゃんと友達親友はできたよ。
無口でも大人しくても主さんが嫌な奴じゃなければ嫌われないから大丈夫だよ、頑張ってみんなに歩み寄ろう。

No.4 12/01/17 19:59
経験者さん4 

話かけられないなら話かけられた時がチャンスだよ😊

話かけられた時明るく受け答えしてみて😊

ちなみにあたしは見た目で損するタイプ💧
クラスにとけこめてたわけじゃなかったけど友達に雰囲気がコワイというか怒ってるみたいな感じで(怒ってません)なかなか話かけられなかったと言われた💧
でも話してみたら全然違うねって言われた(笑)

あたしも自分から話かけるのかなり苦手💦
勇気いるよね😣

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧