注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

こんなに寝て良いの?

回答1 + お礼0 HIT数 1083 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/01/17 14:35(更新日時)

あと1週間ほどで生後7カ月になる女の子がいます。
うちの子、夜9時に寝て朝5時に起きます。それは良いのですが朝8時から今もまだ寝てます。毎日、こんな感じでして夕方まで寝てる時もあります(12時と16時におっぱいだけはなんとか飲ませてます)おむつを変えようが寝てます。医師に相談したら楽な赤ちゃんやねって言うし保健師さんは起こせ!睡眠サイクルが狂うと怒られます。どうやっても起きないのですがこんなに寝ても良いものでしょうか?トータル15時間~長くて19時間寝てます
体重は出生時2800グラムで現在は8・5キロあります。

No.1734730 12/01/17 14:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/01/17 14:35
専業主婦さん1 

寝てくれるって確かに楽ですけど、7か月くらいならそろそろ生活リズム作ってあげてもいいんじゃないでしょうか?
気持ちよく寝ているところを起こすの嫌ですけどね(^^;
離乳食はどうしてますか?
離乳食も食べさせた方がいいだろうし、少しずつでも起きている時間を長くしたほうがいいと思います。散歩や児童館のような場所に連れて行ってもいいと思いますし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧