注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

ママ友に急に避けられました

回答29 + お礼27 HIT数 18865 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
12/01/19 17:44(更新日時)

近所のとあるママ友と結構ランチしたりしてたんですが…ある日偶然児童館で会った時に、私がいることが分かった途端、彼女は来てすぐだったのに逃げるように帰り、とうとう先日mixiのマイミクからも外されてました。
彼女自身、児童館で避けたことはメールで謝ってはきたけれど、正直あまりに突然のことで戸惑っています。
避けられて以来はランチも行ってないし、今は何の関わりもないですが、こんな大人になっても、子供みたいに避けたりする人っているんですね…。
一体どんな心境なのでしょうか?
近所のため、スーパーなどで会うのも憂うつです😫
子供同士は学年も性別も違うから、ほとんど関わりはないのでいいのですが…😥
一体私が何をしたって言うのか😥
考えても仕方ないけれど、正直嫌な思いでいっぱいです😩

No.1735011 12/01/17 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/18 00:10
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

友達の旦那さんと会った事がないなら該当しませんが、友達の旦那さんが主の事を『綺麗、かわいいね』など友達に言って友達が嫉妬したのかも知れません。

No.2 12/01/18 00:17
お礼

>> 1 レスありがとうございました🙏

ママ友のご主人とは軽く挨拶はしましたが、私は綺麗ではないので😫、嫉妬ではないかもしれません😥
でも何か気にさわることがあったのかな⤵

No.3 12/01/18 00:19
専業主婦さん3 ( ♀ )

私の今までの経験からすると、突然避けられるママさんは自己中で、グループの中心にいたがる人が多いです。

避けられる理由が解っても
「そんな理由!?」
と反省もありません。

でも所詮ママ友です。親友ではないですから。
気にしない、気にしない😁

No.4 12/01/18 00:27
お礼

>> 3 レスありがとうございました🙏

自己中かどうかは分かりませんが、グループの中心には出来るだけいたくないタイプです😫
ただいつもランチ会の時は幹事やってました。
だいたい彼女が『そのお店は嫌』と言い出すので、私が間に入ってなだめて…のやり取りはしてたので、そんなのも嫌だったのかな😫
でも確かにママ友はママ友ですもんね😥
気にしないようにします😥

No.5 12/01/18 05:03
通行人5 

いますよ、避けたくなる人。
でも大概そんな人は無神経で鈍感。人を傷つけていても涼しい顔をしています。
私も今まではお付き合いもしていましたが、ある日をきっかけに、関わりたくないと思うようになった知り合いがいます。よっぽどの事がなければ避けませんよ、普通。
なにか原因があるはずです。

No.6 12/01/18 06:01
お礼

>> 5 レスありがとうございました。

なんか…私が悪いと言う言い方ですね…。
私なりに、人が嫌がることは言わない、しないようにしてきたつもりですが、結果として彼女を傷付けていたのでしょうか。
ただ、私はあなたの無神経な言葉に傷付いています。
避ける人に問題があるのではなく、避けられる人に問題があるだなんて…。
私は例え嫌な人でも、あそこまで避けることは出来ません。

朝から悲しい気持ちになりました。

No.7 12/01/18 06:27
通行人7 ( 20代 ♀ )

おはようございます😌
初めまして😄
私はママ友なんて一人もいないから、ママ友付き合いってどんな感じかわかりませんが、大変なんですね…
びっくりしました。
大人になっても、そんな子供みたいな事する人いるんですね…

私はいじめられてきたから、避けられる行為凄い辛いし、悲しい気持ちわかります

なんともいえない気持ちになりますよね…

所詮ママ友‼と割り切ろうと思っても、割り切れず、私なら当分悩んで病んでしまいそうです😣
なんだかすみません(>_<)文章作るの下手なんで思ってる気持ちをどう書いていいかわからないんですが、無視する奴は無視させといたらいいと思います。
確かに病んで凹みます。
でも理由なんて突き止めず軽く挨拶だけでいいと思いますよ(>_<)


挨拶の時も岩に挨拶してるって思ったらいいです(>_<)

No.8 12/01/18 06:49
通行人8 ( ♀ )

どちらが悪いと言うよりも 原因は何かあるはずで、他の人に聞くなどして、そこをスッキリさせた方がいいです。

私もママ友はあまり作りませんが(昼間は仕事をしています)、そうした付き合いは便宜的な物に過ぎないと思うので、程々にした方が無難です。

他人が、何か気に障ることがあったから避けられる、と考えるのは普通でしょう。

ランチ会をしなきゃいけないのなら、監事は他の人にやってもらうか、持ち回りがいいと思います。

No.9 12/01/18 07:03
お礼

>> 7 おはようございます😌 初めまして😄 私はママ友なんて一人もいないから、ママ友付き合いってどんな感じかわかりませんが、大変なんですね… … レスありがとうございました🙏

辛い経験を思い出させてしまってごめんなさい😭
実は私も高校生の頃、ずっと仲良しだった子から実は陰口を言われていたことがあり、今回あの時の気持ちが甦り、かなり凹んでいます😭
でも、私も岩だと思って気にしないようにしますね👍
ありがとうございました‼

No.10 12/01/18 07:08
お礼

>> 8 どちらが悪いと言うよりも 原因は何かあるはずで、他の人に聞くなどして、そこをスッキリさせた方がいいです。 私もママ友はあまり作りませんが(… レスありがとうございました🙏

やはり何か気にさわることがあったのでしょうね😭
ランチ会は、働き始めたり転勤したりで人数が減ったこともあり、彼女がいるママ友グループとはしていないので、これからは他のママ友とも程々のお付き合いにしようと思います。
と言うより…避けられて以来怖くて、昔からの友達以外とはほとんど関わりを持つのを控えてます😩

No.11 12/01/18 07:17
通行人8 ( ♀ )

そうですね。
結局 信じられるのは、昔の自分を知ってくれている昔の友達だと 私は思います。

No.12 12/01/18 08:32
通行人12 ( ♀ )

人伝に聞いた話を誤解しているかもしれないし、子ども同士のやり取りで何か気に入らない事があったのかも?

人間関係にはその手のトラブルがつきものだと思います。
少なならざる人が、何処かで、程度の差はあっても同じ様な経験はしているのでは?

萎縮したりしないでリラックスして下さい。

No.13 12/01/18 09:52
通行人5 

すみません、無神経なのかもしれませんが、理由がなく人を避けるなんて、大の大人はしないと思うのです。
私も、何か問題があれば聞きたいと言われたりしたのですが、それすら通じないと思う程無神経に感じていたので私はわざわざ関わるのはやめました。
火のないところに噂はたたないというか、何のきっかけもないのに避けるというのはおかしい、私の経験ではあり得ないので、感じた事を話させていただいたんです。

No.14 12/01/18 10:13
お礼

>> 11 そうですね。 結局 信じられるのは、昔の自分を知ってくれている昔の友達だと 私は思います。 再レスありがとうございました🙏

そうですよね😊
やっぱり昔からの友達が一番落ち着きます😊
ママ友はやっぱりママ友でしかないのかもしれませんね😥
楽しかっただけにショックは隠せませんが…😢

No.15 12/01/18 10:16
お礼

>> 12 人伝に聞いた話を誤解しているかもしれないし、子ども同士のやり取りで何か気に入らない事があったのかも? 人間関係にはその手のトラブルがつ… レスありがとうございました🙏

そうですね😥
何か知らないうちにトラブルになっていたのかもしれませんね😥
でも確かに誰にだって少なからずこんなことあり得ますよね😩
少し気が楽になれました😊
ありがとうございました‼

No.16 12/01/18 10:23
お礼

>> 13 すみません、無神経なのかもしれませんが、理由がなく人を避けるなんて、大の大人はしないと思うのです。 私も、何か問題があれば聞きたいと言われ… 再レスありがとうございました🙏

そうですね…。私からすると5さんも充分無神経だとは思いますが(すみません🙏)、それが5さんの考え方なのだから仕方ないと思います。
私は相手に理由を聞くつもりはありませんが、私自身は例えばマイミクを切るにしても、必ず『今までありがとう』とメッセージを送ってきました。
どんなに嫌いな相手でも傷付けたくないから。
なので感謝されたこともありますよ。
『みんな黙ってマイミク切る中でのメッセージ嬉しかった』と。
だからこそ、私にはいくら嫌いでも、突然避けたり切ったり…が理解出来ないのでしょうね。
頭が固いのでしょうねf^_^;

No.17 12/01/18 10:36
通行人5 

私は~なふりをする人は苦手です。多分元からうまが合わなかったんじゃないかと思いました。

No.18 12/01/18 10:50
専業主婦さん18 ( 20代 ♀ )

そのママ友さん精神的に病んでるのかなって感じました…

理由はわかりませんが、育児の事とか夫婦関係とか…

必ずしも主さんが原因じゃないと思いますよ

そういう人だったと思って、近づかないのが一番だと思います

No.19 12/01/18 10:50
お礼

>> 17 私は~なふりをする人は苦手です。多分元からうまが合わなかったんじゃないかと思いました。 そうかもしれませんね。
私と5さんでさえ、『避けられる人』と『避ける人』で考え方もこんなに違うのだから、元々合わなかったのでしょうね。
私は普段はわざわざ『私は~してる』とは言いませんよ。
今回は5さんに説明するために書いたまでです。

何度もありがとうございました。

No.20 12/01/18 10:53
お礼

>> 18 そのママ友さん精神的に病んでるのかなって感じました… 理由はわかりませんが、育児の事とか夫婦関係とか… 必ずしも主さんが原因じゃ… レスありがとうございました🙏

そう言われれば、彼女のmixiでのつぶやきは、子供の愚痴がほとんどだったので、もしかしたらそういった悩みもあったのかもしれませんね…😢
でも私が原因じゃないと言ってもらえて少し救われました😢
ありがとうございました😊

No.21 12/01/18 11:06
通行人21 ( 40代 ♀ )

私は「ママ友を突然 避けるようになった側」の人間です
その方とはママ友として11年の付き合いがありましたが
積もり積もるものがあって
何も言わずグールプから離れました
彼女はグールプの中心人物で、いつも幹事でした
自分の価値観を押し付ける人でした
ご自分の子供さんが勉強においてもスポーツにおいても優秀でいらしたので
人の子供をけなす人でした
自分の「ものさし」でしか考えが及ばない、他を一切 認めない人でした
その場に いない人の悪口を平気で言う人でした

ランチに行っても疲れるだけになってきて
でも 口に出して理由を言えば角が立つ
子供も まだ しばらく学校も同じだし
彼女と喧嘩するわけにもいかない
だから あえて何も言わずに「避ける」というか
「離れる」「一緒に居ない」ことにしました

大人として、これが正しい行動かどうかは分かりません
ただ 人それぞれ考え方は違います
子供の育て方も違います

ママ友の付き合いは難しいです
子供の成長と共に もっと難しくなりますよ
私は もう グールプは御免です

No.22 12/01/18 11:20
お礼

>> 21 レスありがとうございました🙏

そうなんですか。
私が幹事をしていたのは、みんな嫌だと言うので私が引き受けていたんですけどねf^_^;
私は決して中心人物ではありませんでした。
『私が私が』のママ友が他にいたのでf^_^;
彼女の子供の方がうちより少し上なので、よく彼女から育児のアドバイスなどをもらって、私からアドバイスしたことなどありません。
私もわざわざ『あなた嫌いだからもう会いません』とは言いませんが、私の場合は少しずつ少しずつ距離を置くって感じですね。
突然避けることなどはしません。
いろんな考え方の人がいると分かり勉強になりました。

No.23 12/01/18 15:41
通行人23 ( ♀ )

そういう人いますね。

私もされた事があり悩みました。
でも悩んでも仕方ないと思って、悩む事をやめました。 
そんな人は精神的に大人になれない人なんだと思います。
反対に可哀想な人だと…


あまり気にしないのが1番✨

No.24 12/01/18 19:05
兼業主婦 ( 9Syax )


わたしもしたことありますよ。

徐々にでしたけど、相手がかなり鈍くてなかなか気づかず、『急に避けられた』といい回りましたが
周りはずっと前から気づいてたけど…と言っていました。

自分の意見に固執して、イエスと言うまでしつこい方でした。友達として、お守りもしんどくて。

悪くないと思っているなら、それでよろしいのでは?

知らない方が幸せってこともたくさんありますよ


No.25 12/01/18 19:14
お礼

>> 23 そういう人いますね。 私もされた事があり悩みました。 でも悩んでも仕方ないと思って、悩む事をやめました。  そんな人は精神的に大人… レスありがとうございました🙏

23さんも経験あるんですね😩
理由は気にはなりますが、私も気にしないようにしようと思います😊
気にしても仕方ないですもんねf^_^;
少し気が楽になりました😊
ありがとうございました😊

No.26 12/01/18 19:19
お礼

>> 24 わたしもしたことありますよ。 徐々にでしたけど、相手がかなり鈍くてなかなか気づかず、『急に避けられた』といい回りましたが 周りは… レスありがとうございました🙏

そうですか。
私は周りに言いふらしたりはしません。
周りに聞けないから、こちらで聞いてみました。
児童館で避けられた時、私は別の友達(今回のママ友とは面識なし)と一緒だったのですが、友達も驚く程の避け方だったので気になってました。
でもそんな人もいるんだと思って諦めます。

No.27 12/01/18 20:03
通行人27 

私は 避けた側です。
同じ学年なだけに100%は無理ですが90は避けてます。

挨拶程度です。

無神経で勝手だし嫌気がさしました。


相手もわかってると思います。
残念ですがしつこいとさらに嫌になります。

No.28 12/01/18 20:17
働く主婦さん28 

私も避けた側です。
無神経で思い込みが激しい方で疲れました
メールとかの返事もしませんでした
そういう事はあまりしたく無かったですが
これから先かかわりたくなかったからです。
主さんも何かその方から避けられる様な事を知らず知らず
のうちにしてたかもですね?

No.29 12/01/18 20:21
お礼

>> 27 私は 避けた側です。 同じ学年なだけに100%は無理ですが90は避けてます。 挨拶程度です。 無神経で勝手だし嫌気がさしました。 … レスありがとうございました。

同じ学年だと辛いですが、幸い学年は違うので、これからも関わることはありません。
避けたことの謝罪メールも彼女からしてきたので、残念ながら私がしつこく聞いたわけではありません。

No.30 12/01/18 20:26
お礼

>> 28 私も避けた側です。 無神経で思い込みが激しい方で疲れました メールとかの返事もしませんでした そういう事はあまりしたく無かったですが … レスありがとうございました。

避ける人がこんなにもいるなんて驚いています。
みなさん口を揃えて『無神経』と言ってますが、私からすると急に避ける方が無神経だと思うのですが違うのですね…。
ちなみに彼女には私からはあまりメールはしていません。
ランチ会などは彼女から『私もまた誘ってください』と言われていたので誘っていたのですが、誘う私も無神経だったのかな?
いろいろ勉強になります。

No.31 12/01/18 20:36
通行人31 ( 30代 ♀ )

悲しいですね

ママ友ではないですが、友だちと疎遠になったことがあります
(相手側から)

同じ会社の同僚(職場は別)です
新たに休憩などを一緒に取る人が増えたのですが、その人物と私は不仲で、相手側が私の友人に私のことをあることないこと言っていました

私は何も言わずにいたら、誤解されてしまったようです
それなりに付き合いのあった友人に信用されなかったことが、とても辛かったです

自分が思うより薄い関係性だったのだ
大声で悪口を言ったものが正しいのかと

なんだかグループ的なものは、もう避けようと思いました

理由を知って関係性を修復する元気はなかったです

No.32 12/01/18 23:32
お礼

>> 31 レスありがとうございました🙏

悲しい経験されたのですね😢
信じていた人に裏切られることは本当に辛いですよね😢
私もこのママ友は結構信用して何でも話していただけにショックが大きいです😩
それにいつも『また遊んでください』『またランチしてください』と言ってくれていたので、すっかり仲良しなんだと思い込んでいました…。
私もしばらくはショックだとは思いますが、なんとか立ち直りたいです。
お互い頑張りましょう‼

No.33 12/01/19 06:50
通行人8 ( ♀ )

追記しますと 主さんは、人の言葉を文字通りに受け取りすぎる傾向もあるのではないでしょうか。

「また○○して下さい。」が、本心なのか社交辞令なのか 読み取るスキルを身につけた方がいいです。

個人的感想ですが、5さんに対しても あなたのお返事も結構無神経かな、やっぱり何かしら過去にあったのかも知れないな、と感じざるを得ませんでした。

ちょっと頑固かな?
ごめんなさい。
これで失礼します。

No.34 12/01/19 07:01
お礼

>> 33 再レスありがとうございました。

私も『また誘ってください』が数回ならば、社交辞令かな?と思うんですが、メール来るたび、会うたびに『また誘ってください』だったので、『いい加減誘って』ってことなのかな?と思ってf^_^;
でも待ち合わせには必ず遅れてくるし、遅れる連絡ないことも多かったし、ドタキャンも多数…縁が切れて良かったのかもしれません。

あと5さんに対しては、『無神経』と言われたので、『そんなこと言うあなたも無神経ですよ』と言ってしまいましたf^_^;
結構傷付いたので😢

何度もありがとうございました。

No.35 12/01/19 10:03
あひる ( 30代 ♀ Kku7w )

学年も性別も違うんでしょ?
よかったじゃん。
そういう人には、会釈だけでいいよ。
態度がころっと変わる人、私もたくさん経験してきた。
最初は???て思ったよ。
でも、だんだんどうでもよくなってくる。
たいがい、そういう人は嫌われてる。

一歩下がってみるといいよ。
また違う視野が見えて、考え方も変わると思う。

No.36 12/01/19 10:39
お礼

>> 35 レスありがとうございました🙏

はい😊 幸い学年も性別も違います😊
そうですね😊 これからはスーパーなどでも会釈だけにして関わらないことにします。
あれだけ『誘って誘って』言ってたのにビックリですがf^_^;、気にせずにいきたいと思います😊
気が楽になりました‼
ありがとうございました‼

No.37 12/01/19 12:38
通行人37 ( ♀ )

子供があまり勉強ができるほうではなく、 周りにいた子供の友達は勉強がよくできる子。

レベルの低い子と遊ばせたくないのか突然避けられました。

さすがに高校はレベルの高い高校余裕で入れて、うちの子はレベルの低い高校、たまにスーパーで出会いますが会釈程度になりました。
無視されることもあります。
別に気にもしないし、仕事柄そんな人馬鹿にしてはいけない所に勤めされているのに呆れています。

No.38 12/01/19 13:05
通行人 ( ♀ ueEIw )

このスレ見て目が覚めました

私も若い頃は避けられることがありました
私を嫌ってる人が有りもしない噂を流した?誤解されてる?と思ってましたが原因は全て自分だったんですね

身に覚えがなくても、気をつけた方が良いですね

No.39 12/01/19 14:29
悩める人39 ( ♀ )

これを読んだだけでも 5さんと主さんの考え方の違いも ハッキリしてますから 主さんも自分の常識が みんなの常識じゃないと思った方がいいなぁと感じました。
私は・・・私は・・・って感じましたので🙇

実は私も お隣さんに困惑して 避けた側です。一見人当たりがいいのですが、逆恨みするし ○○してくれないって 他人がしてくれるのが当たり前のように考えてるし 私の事を他人に聞きまくるし・・・

仲良くしたいから 距離を置きたいと思いました(私の場合は一生隣なので)

その方は 主さんになだめられてる時やその他 色々嫌だと感じていたのでしょうね。どちらがいいとか悪いとかではないですが 他人ですから考え方も気持ちも違いますからね。

では もし マイミクから外される時何か言われたら それはそれで嫌ではないのかな?何で?私が何かしたの?って知りたいでしょう?
そういうの説明できる人と出来ない人がいます。

主さんに悪気はなく 相手が被害妄想が強かったとしても 相手にはそこまで至る理由はあるんだと思います。

ママ友同士 そんな事は良く耳にします。けして 主さんが悪いと言ってるわけではありません。でも 相手にとっては嫌な相手である事は 間違いではないと思います。
私は ストレートに聞く方なので 合わない人間を沢山作ったと思います。でも 無理に合わせたママ友付き合いは、嫌いなので それでいいと思っています。

なので 主さんも早く忘れる事です。気に病んでもどうにもならないでしょう
時間がたてば変わるかもしれないし また 同じような人も出てきて 主さんと同じ被害にあうかもしれませんから。

割り切るしかないです。

No.40 12/01/19 15:00
お礼

>> 37 子供があまり勉強ができるほうではなく、 周りにいた子供の友達は勉強がよくできる子。 レベルの低い子と遊ばせたくないのか突然避けられまし… レスありがとうございました🙏

それは嫌な思いされましたね😩
勉強出来る出来ないで避けたり無視したりする人もいるのですね…😢
悲しいことです😢
私も気にせずにいきますね‼
気にしていても仕方ないですもんね‼

No.41 12/01/19 15:08
お礼

>> 38 このスレ見て目が覚めました 私も若い頃は避けられることがありました 私を嫌ってる人が有りもしない噂を流した?誤解されてる?と思ってましたが… レスありがとうございました🙏

原因が全て自分のせいではないと思いますよ。
全てのレスを読んでみると『避けられる人は無神経。自己中。周りの意見を聞かない。だから避けられてもいいんだ。』と、無視や避けたりする人がいると言うことが分かります。
要は考え方の違い、元々合わなかった、仕方ないことなんだと、私は諦めました。
こちらが何を言っても、言えば言うほど『私は~私は~』って言うのはどうなんだ?と、それはそれでまた言われますから…。
避けた経験がある人からは『無神経』だ何だ言われてるのに、こちらが意見することはダメなのかと悲しくなりますね。
考え方が違うことは理解出来たし、お礼の中にもそう書いているのに…。

No.42 12/01/19 15:17
お礼

>> 39 これを読んだだけでも 5さんと主さんの考え方の違いも ハッキリしてますから 主さんも自分の常識が みんなの常識じゃないと思った方がいいなぁと… レスありがとうございました。

そうですか。
私は考え方の違いがあることは理解しましたよ。
『私が~私が~』と言われますが、『無神経』だ何だ言われてるんですから、『ではお言葉ですが私はね~』って説明しただけですけどね…。
避けた経験のある人の意見を述べていいのであれば、私の意見を述べてもいいのではないかと思いますが違うのですね。
ママ友に避けられた時は凹みましたが、もう今は大丈夫です。
活字にすることで、待ち合わせに連絡もなく遅刻したりドタキャンしたり…と、縁が切れて良かったことに気付きましたから。
それよりレスで『無神経』だ『自己中』だ『私は~私は~ばかりだ』とか言われる方が疲れました。

No.43 12/01/19 15:27
通行人 ( ♀ ueEIw )

避けられてもいいとは誰も書いてないし、実際主さんを避けた人だって良くないことだと自覚してるからコソコソと逃げ出したんじゃないでしょうか
良くないと分かっていても一緒に居てイライラする、傷つく等が度々あると離れざるを得ないのかもしれません
穏やかな自分を保つ為の自己防衛ってこともありますよ

No.44 12/01/19 15:32
悩める人39 ( ♀ )

御礼ありがとうございます。
ですから~受け取り方が違うんですって😫
主さんが 悪い弁解してはいけないなんて 言ってないじゃないですか

私が読んだ感想はそうで それは主さんが悪気があるわけではないけど 相手には そう受け取れてしまうって言ってるまでです

主さんて なんか卑屈に受け取るんですね😥

この数回のやり取りでさえ そう感じさせるんですから
避けられるのも分かりました

疲れたとか 別に主さんを攻めてるわけじゃないじゃないですか そう感じる人もいるんだから 当然あると言ってるまでです。

もう少し 他人の意見に耳を傾けてもいいのではないでしょうか

No.45 12/01/19 15:35
お礼

>> 43 避けられてもいいとは誰も書いてないし、実際主さんを避けた人だって良くないことだと自覚してるからコソコソと逃げ出したんじゃないでしょうか 良く… レスありがとうございました。

そうですね。
『避けられてもいい』とまでは書いてないですが、少なくとも私にはそう見えたので。
この問題に関しては、考え方の違いがあるので仕方ないと理解しました。
ママ友に関しては、知り合った頃から『誘って誘って』言われてたので実際誘ったら、待ち合わせへの遅刻やドタキャンが多く、他のママ友にも迷惑がかかるのでしばらく誘わないようにしたら、また『誘って誘って』言われて、誘って言われてたかと思うと、急に避けられた…と簡単に説明するとこのような流れで、なので私自身『ん?仲良くしたいの?したくないの?』と思ったのです。

No.46 12/01/19 15:38
悩める人39 ( ♀ )

ちなみに
私は・・・私は・・・って感じたのは 弁解に対してではなく 私なら マイミク去る
相手にも 挨拶して喜ばれてると書いてた所です。

No.47 12/01/19 15:41
お礼

>> 44 御礼ありがとうございます。 ですから~受け取り方が違うんですって😫 主さんが 悪い弁解してはいけないなんて 言ってないじゃないですか … レスありがとうございました。

そうですか。
『避けられるのも分かりました』…だから、こんな一言が傷付くんですよ…。
全てのレス読んでくれてますか?
結構なこと書かれてますから、この中で素直に意見を聞いてくださいと言われても…ちょっと私には無理ですね。
みなさん自分の体験を書かれてますが、なんだか『あなたもこんななんでしょ?』と言われてるような書き方多いので。
あなたのように『避けられるのも分かりました』など書いていく人もいるし…。

何度もありがとうございました。

No.48 12/01/19 15:43
お礼

>> 46 ちなみに 私は・・・私は・・・って感じたのは 弁解に対してではなく 私なら マイミク去る 相手にも 挨拶して喜ばれてると書いてた所です。… すみません。
まだレスされてる間にお礼をしていたみたいです😥

そろそろ晩ごはんの支度なので、しばらくお礼出来ないかもしれません。

何度もありがとうございました。


No.49 12/01/19 15:47
悩める人39 ( ♀ )

はい 全部読んでの感想です。
なんか 相手を怒らせるというか 主さんがカチンと来てるのが 手に取るようにわかるので 正直に書きました
私は悪くないとは書いてません 主さんが相手は何故避けたのか疑問に思っていたから 私なりに感じた事を書きました。
多分 他の方も感じてると思いますが 主さん自身 ご自分の事は気付いていないように感じます。
あなたのように・・・と書かれてますが そう書かせた ご自分のレスには何も感じないのでしょうか?

まぁ いくら説明しても理解できないように感じますから もういいです。
良かれと思っても 伝わらないんですね

No.50 12/01/19 16:20
悩める人39 ( ♀ )

そうなんです。43さんには みんさんが言いたかった事が伝わっていると感じました。
みんさん 無視や避けることを良いとは書いていないし 主さんが そうだからとも書かれていません。
例え こちらに悪気がなくても 受け取る相手で伝わり方も違う 良かれと思ってした事も あだになる事もあるという事です
それを上手くかわせる人と 何も言わずに距離を置く人がいて どちらがいいとか悪いとかではなく ママ友関係とは もろく崩れ易く そんな出来事は多々あると 私も思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧