注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

北海道の旨いもの

回答21 + お礼21 HIT数 3877 あ+ あ-

通行人( 41 ♂ )
12/01/20 12:39(更新日時)

テレビで見る度にヨダレものの北海道物産展。

利尻のウニ丼が食べたいなぁ~。

チョモランマ盛りの海鮮丼も魅力あります。

北海道在住の方や北海道旅行に行っ方が旨かった‥と思う店名とメニューを教えて下さい。

味覚には個人差がありますから、他の人のレスに誹謗中傷する横レスは禁止ですよ。

No.1735347 12/01/18 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/18 19:10
通行人1 

ROYCE プレシャス
白い恋人
六花亭

No.2 12/01/18 19:21
お礼

>> 1 早速ありがとうございます。

スイーツ系ですね?

私は白い恋人しか食べたことがありませんが、北海道土産で貰っても😨あっという間に家族に食べられてしまいます。

似たようなチョコレート菓子はあるのに、なぜか旨く感じるのは北海道ブランドのパワーですね。

No.3 12/01/18 20:09
みぃ ( 20代 ♀ NLcpc )

ホワイトカレー

No.4 12/01/18 20:12
通行人4 

小樽市の『蔵屋(くらや)』というラーメン屋
トロチャーシュー麺が絶品すぎる

No.5 12/01/18 20:30
お礼

>> 3 ホワイトカレー まったく初耳です。

カレーと言うのですからカレーなのでしょうね。

白いカレー?‥ちょっと想像できません。

No.6 12/01/18 20:32
お礼

>> 4 小樽市の『蔵屋(くらや)』というラーメン屋 トロチャーシュー麺が絶品すぎる トロチャーシュですか。

今日は東京も寒いので熱々のラーメンは想像するだけでもヨダレものです。

スープは何味なのでしょう?

No.7 12/01/18 20:39
通行人7 ( 40代 ♂ )

トラピスチヌ修道院の

バター系お菓子

色々なのあるよ!

No.8 12/01/18 21:08
通行人4 

>>6
スープは味噌がオススメです

No.9 12/01/18 21:34
お礼

>> 7 トラピスチヌ修道院の バター系お菓子 色々なのあるよ! 函館の修道院ですよね。

お土産でサブレは頂いたことがあります。

他にもあるんですね。

No.10 12/01/18 21:35
お礼

>> 8 >>6 スープは味噌がオススメです やっぱり北海道は味噌ラーメンですか。

あの香ばしい匂いを思い出すだけでヨダレものです。

No.11 12/01/18 21:58
通行人11 ( ♀ )

サロマ湖畔にあるTリゾートホテルのホタテカレーはおいしかったです。

ホタテフライののった丼もあると思いましたが、そこに行かないと食べられないのが難かもしれません。

値段はそれなりに高いですが、サロマ湖を眺めながら、ご飯が食べられます🌴

No.12 12/01/18 22:12
通行人12 ( 30代 ♀ )

北海道大好きで、毎年家族で北海道旅行行ってます😍

ジンギスカンはだるま(有名なので知ってたらすみません)
が凄く美味しかったです(^^)

居酒屋は何処行っても、何食べても美味しかったです❤
名前忘れてしまいましたが、海鮮焼きを食べさせてくれるお店が
特に美味しかったです💓

小樽運河付近のお土産屋さん?で、自分で選んだ食材を目の前で焼いて食べさせてくれる(お店の前で立ち食いです)があって美味しかったです!!

北海道の方に教えてもらった、白い恋人を販売している会社の
美冬(だったと思います。お菓子です)も、お土産で買って行ったら
凄く好評でした👌

美味しいお店はいっぱいあったのに、あまり覚えてなくて適当ですみません💦


No.13 12/01/19 01:51
通行人13 

札幌育ち札幌市中心部在住です。

地元民の私がいうのは大変おこがましいのですが、食べ物は全国的にくらべても全体的に美味しいかと思います。

やっぱり、ラーメン・スープカレー屋さん(一時期より減りました)が多いですね。
ちなみに、ラーメンは全国平均よりお高いかも知れません。
スープカレーは好き々があるかな⁉

お菓子屋さん系は最近やたらと多くなったような感じがします。
ルタオ・ロイズ・もりもと・きのとや・石屋製菓・六花亭・柳月…この辺りは新千歳空港や駅前や主要百貨店にだいたいあります。
お土産でも喜ばれ値段もお手頃で地元でも人気があります。

お寿司は回転寿司でも十分楽しめるお店(中心部より郊外にお店が多く美味しい)が沢山ありますし、東京に比べるとこちらの有名寿司店はかなりリーズナブルです。
ちなみに、「すし善」は地元民からするとちょっとお値段がお高い感じですが、有名でもあり他地域からのお客様に喜ばれます。

あと、個人的には旬の時期のアスパラが大好きで絶品ですよ~😃
農家直営レストランなどで(札幌から直ぐにも沢山あります。)もぎたてを食べるともう⤴🏆

好き嫌いもありますが北海道の味、是非色々楽しんでみて下さい☺


 

No.14 12/01/19 03:42
お礼

>> 11 サロマ湖畔にあるTリゾートホテルのホタテカレーはおいしかったです。 ホタテフライののった丼もあると思いましたが、そこに行かないと食べられな… サロマ湖って道東ですよね?

道東には1度は行ってみたいと思っています。

プリプリのホタテを定番ですがバター焼きで‥想像しただけでヨダレものです。

No.15 12/01/19 03:54
お礼

>> 12 北海道大好きで、毎年家族で北海道旅行行ってます😍 ジンギスカンはだるま(有名なので知ってたらすみません) が凄く美味しかったです(^… 私は過去2回ともジンギスカンはビール園でした。

ジンギスカンも去ることながら‥夏の北海道で昼間から飲むビール園の生ビールは旨かった。

No.16 12/01/19 04:09
お礼

>> 13 札幌育ち札幌市中心部在住です。 地元民の私がいうのは大変おこがましいのですが、食べ物は全国的にくらべても全体的に美味しいかと思います。 … じつはスープカレーは未体験です。

ラーメンは札幌住みの経験がある友人の案内で、28丁目駅?の近くの店に入りましたが美味しかったです。

値段は東京より安かったと記憶しています。

ススキノなどの観光地ではなかったからなのでしょうか?

東京の都心では旨くもないラーメンが850円‥チャーシュー麺なら1200円‥なんてボッタクリラーメン屋も少なくなくてガッカリします。

歌舞伎町なんて駐車場が25分1000円‥みたいな料金が罷り通る土地柄だから仕方ないのかもしれませんが。

北海道の大きなブドウ海老?の甘さが忘れられません。

No.17 12/01/19 04:26
通行人11 ( ♀ )

あと 毛蟹を一度取り寄せて食べて頂きたいです。味噌が絶品なので。

時期(旬)はありますが、ご自宅でもできるお手軽グルメです✨

飲む方でしたら たまらないと思います🍶

旭川の動物園🐻⛄の近くに実家があるのですが この市にある蕎麦やラーメンの店は、あまり当たり外れがないように記憶しています。

是非お越しください(^_^)
できれば、もう少し暖かくなってから…💦

No.18 12/01/19 04:51
お礼

>> 17 北海道の毛ガニは旨いですよね。

友人にオシャマンベ?に連れて行ってもらってカニ飯を食べて、洞爺湖から札幌に帰る時に休憩した峠の揚げ芋が旨かったと記憶しています。

毛ガニは1度は通販で購入しましたがハズレで‥やっぱり現地で食べるのが1番かもしれませんね。

今度行ったら札幌場外市場の食堂か、函館の朝市に行ってみたいです。

No.19 12/01/19 05:00
通行人11 ( ♀ )

店名はなるべく控えようと思いましたが、失敗されてしまったとのことなので…

通販なら、マルタカ(丸高水産)なら、お高くても、まず外れがないと思います。うちもいつも世話になっています。♋

何度も済みませんでした🙇

No.20 12/01/19 05:40
お礼

>> 19 丸高水産ですね‥ありがとうございます。

私は某通販会社がCMしているのを安さに惹かれて買って失敗してしまいました。

現地の方が推薦してくれる水産会社なら信頼できますね。

それに、やっぱりある程度の値段は覚悟しないとダメですよね。

No.21 12/01/19 08:50
みぃ ( 20代 ♀ NLcpc )

ホワイトカレーは、オホーツク海の紋別で食べれます。
ホワイトソースを使ってるんだったかな…ルゥがホワイトです!ホタテが入っていたり様々です。

No.22 12/01/19 09:14
通行人22 ( ♂ )

大阪の百貨店で
・・丼と・・弁当
製造は大阪府・・市(近所)!!!(TVでも報道してた)

びっくりこいた
なんじゃい  
と言いたいとこだが

やっぱ
食の大阪!!

変に安心した
(値はどうあれ)

No.23 12/01/19 09:57
通行人23 ( 20代 ♀ )

産まれも育ちも北海道…
いわゆるドサンコです(*´∇`*)

私は北海道のスィーツ王国と言われる所に住んでます♪

豚丼も有名です♪

でも、今の時期の北海道ならワカサギの天ぷら♪

氷にガリガリ穴開けて釣る
釣った魚をその場で揚げて食べれる所もありますよ~阿寒湖のホテルに泊まるとすぐ側の湖でできたはず

季節によって食べ物のお祭りが多いですね
蟹、牡蠣、鮭、いか、牛肉、ジンギスカン、収穫祭などなど新鮮で美味しいものたくさん食べれますよ

あっ…スィーツ!!
私の住んでる地域では個人店のケーキ屋さんに入っても、ハズレはないと思います♪

あと、パン屋も♪

でも、お茶しながら食べれる所が少ないので観光ならホテルでってなってしまいますよね(/ー ̄;)

No.24 12/01/19 10:23
お礼

>> 21 ホワイトカレーは、オホーツク海の紋別で食べれます。 ホワイトソースを使ってるんだったかな…ルゥがホワイトです!ホタテが入っていたり様々です。 見た目はホワイトシチューで味はカレーと考えたらいいのでしょうか?

ゴロッとホタテが入っているのが想像できます。

No.25 12/01/19 10:23
通行人25 ( ♀ )

きんき!🐟
きんきが美味しい😆
本州で言ったら金目鯛に
似た赤い魚です。
油がのってて(焼き)最高です😆
ちょっと高めな居酒屋で
3000円未満。

No.26 12/01/19 10:31
お礼

>> 22 大阪の百貨店で ・・丼と・・弁当 製造は大阪府・・市(近所)!!!(TVでも報道してた) びっくりこいた なんじゃい   と言… わぁ~それを見たら悲しいかも。

でも‥東京も「なんちゃって北海道〇〇〇」だらけですからね。

北海道と付けたら何でも売れるから安易に使うのでしょうね。

北海道産の原材料を使っているにしても‥たぶん割合にしたら数%だけ?

正直、ちょっと残念かも。

No.27 12/01/19 10:41
お礼

>> 23 産まれも育ちも北海道… いわゆるドサンコです(*´∇`*) 私は北海道のスィーツ王国と言われる所に住んでます♪ 豚丼も有名です… 北海道は素材の宝庫ですから1年を通して何かしら旬なんでしょうね。

若かった頃‥何かのパンフレットで見た阿寒湖の氷上ラリーが見に行きたかった。

今もやっているのでしょうか?

氷に穴を開けるワカサギ釣りはテレビ番組で見ますが、あの寒さに耐えられる自信がありません。

氷の上に何時間も居て‥足の裏は冷たくならないのでしょうか?

北海道の方には笑い話かもしれませんが‥率直な気持ちです。

No.28 12/01/19 10:45
通行人28 

小樽に住んでます。ゆでたてのカニ最高に美味しいですよ。市場で時間指定でお願いしてます

No.29 12/01/19 10:54
通行人29 ( 30代 ♀ )

厚岸の生牡蠣
函館朝市で食べたウニいくら丼とイカの刺身
札幌の「て○や」という店の味噌ラーメン

六○亭のバターサンド
北海道限定ビールのサッポロクラシック

「トバ」という鮭の干物(皮付きの方がおいしいです)

札幌の「カ○ー軒」という店のハンバーグカレー

等、思いついたのを書きました。

No.30 12/01/19 12:32
通行人30 

道産子ですが東京のほうが食べ物が美味しいですよ。勿論お金を出せばですが😥
どんな食べ物でもそうだけど、産地取れ立てが一番美味しく、ちょっと搬送されると一気に味が落ちます。
それを補うのが調理方法ですが、北海道は素材一流サービス三流という言葉通りに、調理方法が繊細ではないというか大雑把な店が多い。
札幌に集まった時点で素材はだいぶ味が落ちてるから、カキ→厚岸、イカ→函館、野菜→帯広、カニ・イクラ・エビ→釧路、と産地に直行して食べたほうがいい。
特に海産物のオススメは、函館と釧路。
その辺の食堂でも地元のものを使ってて美味しい。函館は観光も楽しい。
あと見つけるのは運だけど、料理人向けの店のものは新鮮で美味しい。釧路はムーの中の市場の外れにある怪しい店が美味しいって結構前に聞いた。今はどうなってるかわからない。
スイーツ類はご当地スイーツはルタオが安くてオススメ。

No.31 12/01/19 13:50
お礼

>> 28 小樽に住んでます。ゆでたてのカニ最高に美味しいですよ。市場で時間指定でお願いしてます そんな事もできるとは驚きました。

茹で立てのカニかぁ‥東京では福沢諭吉様が何人必要か考えただけで恐ろしいです。

No.32 12/01/19 13:56
お礼

>> 29 厚岸の生牡蠣 函館朝市で食べたウニいくら丼とイカの刺身 札幌の「て○や」という店の味噌ラーメン 六○亭のバターサンド 北海道限定ビールのサ… あぁ~憧れの函館朝市です。

友人の話だと‥湯の川温泉に泊まって朝食は朝市で食べるとか。

山盛りのウニ丼や、ご飯の見えないイクラ丼‥ヨダレものです。

No.33 12/01/19 14:10
お礼

>> 30 道産子ですが東京のほうが食べ物が美味しいですよ。勿論お金を出せばですが😥 どんな食べ物でもそうだけど、産地取れ立てが一番美味しく、ちょっと搬… たしかにマグロなどは高値で取り引きされる築地に集まりますから、金さえ払えば幾らでも旨い物は食べられるんですけど‥すべては財布の中に諭吉様が何人居るか‥なんですよねぇ。

あとは客が知らないことを良いことに‥店側の嘘が多いことが困りものです。

東京で関サバや鮭児が毎日安価で定番メニューに載るなんて考えられないのに、それが平然と罷り通るのも東京の店を信じられない残念な要因なんですよね。

No.34 12/01/19 16:23
お礼

>> 25 きんき!🐟 きんきが美味しい😆 本州で言ったら金目鯛に 似た赤い魚です。 油がのってて(焼き)最高です😆 ちょっと高めな居酒屋で … 25さん‥お礼が遅れてしまって申し訳ありません。

友人に聞いた事があるんですが「きんき」の事を「めんめ」って言うんですね。

子供の頃‥母親とスーパーで買い物中に「赤いお魚食べたい」と言ったら、「この赤いお魚は高いから、こっちの赤いお魚にしなさい」と鮭の切身になった記憶が薄っすらと残っています。

それ以降も「きんき」とは食卓で対面する事はありませんでした。

ふっくらと煮付けられたら旨いんでしょうね。

お供は熱燗がいいなぁ~。

No.35 12/01/19 16:42
通行人23 ( 20代 ♀ )

再レスです♪

ワカサギ釣り正直寒いです(笑)
でも、観光ようなら暖かいハウスで釣るので防寒してたらそんなに寒くないはず

東京育ちの義姉いますが北海道に来てワカサギ釣り楽しんでました♪
後、家の庭でバーベキューしたり、花火したり…びっくりしてましたね

函館は食事なしのホテル泊まって食べ歩くのも最高です♪
函館手前のドライブインのイカ飯が美味しかった♪

ウニは積丹だね~
3500円値段高いけどウニてんこ盛り♪

東京も私は好きですよ
高いけど(;´д`)


No.36 12/01/19 17:00
お礼

>> 35 地図で積丹を探してしまいました。

小樽から近い?ですね。

北海道は広いから実際に移動するには時間がかかるかもしれませんが。

ちょっとだけ醤油を垂らして、ちょっとだけワサビを乗せたバフンウニを、ガバッとスプーンで食べたいです。

No.37 12/01/19 17:15
バナ子 ( 20代 ♀ kyWzw )

北海道人です💕


主さんが書いてたの、長万部のかに飯と、中山峠の揚げ芋ですよ😄😄😄


どっちも大好きです~


イカ飯も美味いですよ‼

No.38 12/01/19 17:56
お礼

>> 37 中山峠‥何となく思い出しました。

「ここを通る時は必ず食べなくちゃダメだ」と友人が言ってました。

イカ飯は湯煎して食べるレトルト品ですが‥時々買って食べています。

製造元が森町だったから北海道の会社ですよね。

贅沢を言えば‥もっとイカが大きいと嬉しいのですが、みんな小さいのでしょうか?

私などは3口くらいで食べてしまうので少々物足りない‥と言うか、お腹イッパイ食べるにはイカ飯が2個入のレトルトパックが3個は必要になります。

No.39 12/01/19 18:05
通行人23 ( 20代 ♀ )

またまた再レス~

小樽からだと一時間かからないですね~

積丹だと朝どりしたウニを使ってる店もあるのでほんと美味しいです

数量限定なので開店直後に行かないと食べれない物もありますよ

海も綺麗でよくみるとウニがいたり!!
採って食べると密漁になるので食べれませんけどね(;つД`)

No.40 12/01/19 20:15
お礼

>> 39 どこも密漁には厳しいですね。

限りある資源だから仕方ないですが。

積丹だと面している海は日本海になるのでしょうか?

どんな色の海なのかなぁ?

東京の最寄りの海は東京湾だから濁っているイメージしかありません。

きれいな色の海を求めるなら太平洋側の外海に面した所じゃないとダメです。

No.41 12/01/20 12:22
通行人41 

花咲カニが美味しいよ。

No.42 12/01/20 12:39
お礼

>> 41 私の人生ではズワイ蟹と毛ガニ(ハズレ通販と缶詰を除く)しか口に入った経験がありません。

上等な花咲蟹・たらば蟹は諭吉様が大人数必要なので、どぉ~しても手が出せないままです。

札幌に行った時‥ススキノの和食店でメニューの1人前あたりの値段を見て😨思わず箸を落としました(笑)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧