注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

患者様が怖い

回答18 + お礼19 HIT数 15032 あ+ あ-

悩める人( 43 ♀ )
12/01/23 15:05(更新日時)

調剤薬局の事務を初めて半年経ちました。先日患者様にお叱りをうけました。理由は私の知識不足です。保険の事を深く突っ込まれしっかり答えられなかったからです。怒鳴りながら帰られました。後日『あんな知識の無人間を受付に置いておくな』と電話もあり、
その日は1日落ち込みましたがもう同じ様な事にはなりたくないので今は家に帰ると勉強の毎日です。ただその患者様が来ると怖くなり上手く答えられません。
怒鳴られても堂々と対応出来る様になるにはどうしたらいいでしょうか?

No.1735864 12/01/19 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/19 21:01
通行人1 

その患者は1つの薬局にこだわらず、お気に入りの薬局を見つければいい。
近くに別の薬局無いのかな?

事務って薬剤師の半分ぐらいの給与なのに、優秀さを求められるから大変だと思います。怒鳴られたら、責任者に患者応対を任せたいですよね。

No.2 12/01/19 21:22
お礼

>> 1 ありがとうございます。近くに薬局はありますが私の勤めている薬局がその患者様にとって一番近いみたいです。
怒鳴られても平気になりたいです(ToT)

No.3 12/01/19 22:41
通行人3 ( ♀ )

私も調剤事務してます。

患者さまから保険の質問なんて滅多にない事ですが保険のどんな事を聞かれたのでしょうか?😓
それと主さんの他に先輩事務さんはその時居なかったんですか?主さんが答えられない事は先輩が対応すべきだと思うんですが…💧

ただ私の勤めている薬局にも厄介な患者さんは沢山います。理不尽に怒鳴ったりする患者さんの事は気にする必要ないと思いますが、こちらに少しでも落ち度がある場合は同じ事を繰り返さないようにしましょう。
今はビクビクするよりも わからなかった保険の勉強をするなど知識を身につける努力をした方がいいと思います。
医療事務は覚える事が山ほどありますからね😅お互い頑張りましょう!

No.4 12/01/19 22:56
お姉さん4 ( ♀ )

現在、病院事務をやっているものです😃💦


私も、近くにいるであろう、先輩がフォローなかったのか疑問です😫


経験を重ねることで、状況にあわせた対応できるようになると思うので、ファイト💪です。

知識‥に関しては、勉強ですね✏


意外と、その患者さんと談笑できるくらいになる可能性もありますよ😃


昔、調剤事務も経験しましたが、分薬が進むに伴って患者さんから求められることも多くなってるのかな❓とも思いました。

No.5 12/01/19 23:01
お礼

>> 3 私も調剤事務してます。 患者さまから保険の質問なんて滅多にない事ですが保険のどんな事を聞かれたのでしょうか?😓 それと主さんの他に先… ありがとうございました。先輩はその日有休でしたので事務は私一人でした。薬局で働いている者として後期高齢受給の取り扱いに対しそれぞれの政党の考え方は把握しているか?答えられるかと聞かれました。その後後期高齢受給の深い仕組みを答えられるか?と聞かれました。深い仕組みがどの程度か、答えられなかったです。
スレでも表記しましたが今は帰ってから勉強する毎日です。でもまだまだ覚える事沢山あります。どうしたら怒鳴り声に慣れますか❓

No.6 12/01/19 23:07
お礼

>> 4 現在、病院事務をやっているものです😃💦 私も、近くにいるであろう、先輩がフォローなかったのか疑問です😫 経験を重ねることで、状況にあ… ありがとうございました。事務を初めてもう半年なのにまだまだ慣れない事が多く、失敗ばかりで情けなくなる毎日です(T_T)
先輩はその日休みで事務は自分一人でした。一人で事務をするのは未だに怖いです。
知識はこれからも勉強して身につけていきたいです。
ただ本当に怒鳴り声が怖くて仕方ないです。何とか克服していきたいです(T_T)ありがとうございました!

No.7 12/01/19 23:42
通行人3 ( ♀ )

そんな質問されたんですか💧正直、政党の考え方なんて知るか💢って感じです。
私は調剤事務の前は病院の医療事務もしてましたが そんな事聞かれた事は一度もないですよ😅特別厄介な患者かもしれませんね⤵

ただ怒鳴られる事に慣れるのはどうかと思いますし、こちらも気分が悪いので私なら「勉強不足で申し訳ありません。教えていただけますか?」と逆に質問したりして怒鳴られないように上手く患者を持ち上げて逃げ道を作りますね😅そーゆう知ったかぶりの患者は話したくて仕方ないんですよ。
きっと薬剤師さんもその患者が厄介者だとわかってるはずですよね?
この先も色んな患者さんと接する事になるので怒鳴られる事になれるよりも、上手く交わす話術などを身につけるのが良いと思いますよ。

って偉そうな事言ってますが私も調剤事務はまだ1年くらいです😅調剤は医療事務とはまた違った難しさがありますね💦
でもやりがいもある仕事なのでお互い自分のスキルアップの為に頑張りましょうね😄応援してます。

No.8 12/01/20 09:46
通行人8 

ようは怒ることが目的なんですよ。
気にしない方が良いです。

No.9 12/01/20 10:39
通行人9 ( ♀ )

私は患者側だけど病院で支払いと処方箋待ちしていると、とんでもない患者いますよ。
メンタル面でおかしいおばさんはお腹空いたから何だかんだとか、小さい声で生活保護者なのを隠してくれって言ってるけどまる聞こえだったり。
事務員さん大変だな~って思います。
怒鳴り散らすオヤジもいるし。
いつから患者様ってなったんだろ?

No.10 12/01/20 16:04
お姉さん4 ( ♀ )

4でレスしたものです😃💦


そんな質問なら私も答えられません😣💦

私も「教えてください🙇」っていってしまうかも😥
ただ怒鳴りたいだけの人なのか‥😔
やっかいな患者さんはいますよね(泣)



通行人3さんとは、逆パターンですね😃
私は‥調剤➡病院 なので😃
横レス失礼しました。

No.11 12/01/20 18:56
お礼

お返事ありがとうございました!患者様が最初何を言い出し始めたのか解らなく、つい『解りません』と言ってしまいました。
怒鳴り始めた時は本当に怖かったです。
話術を頑張って身につけていきたいです😃ありがとうございました😃

No.12 12/01/20 18:58
お礼

>> 8 ようは怒ることが目的なんですよ。 気にしない方が良いです。 ありがとうございました!
怒る事が目的なんですかね💦怒鳴られると本当に辛いです😥でも気にしないように頑張ります💨ありがとうございました😃

No.13 12/01/20 19:06
お礼

>> 9 私は患者側だけど病院で支払いと処方箋待ちしていると、とんでもない患者いますよ。 メンタル面でおかしいおばさんはお腹空いたから何だかんだとか… ありがとうございました!患者様側の方からレス頂けて凄く嬉しかったです(T_T)同じ様な患者様私の働く薬局にもいらっしゃいますよ💦体調崩されて来られているとわかってはいますが、怒鳴られると身体がすくんでしまいます💦でも頑張ります!レスありがとうございました😃

No.14 12/01/20 19:10
お礼

>> 10 4でレスしたものです😃💦 そんな質問なら私も答えられません😣💦 私も「教えてください🙇」っていってしまうかも😥 ただ怒鳴りたいだけの人… 再度レスありがとうございました😃
難し過ぎて直ぐに『解りません』だけ言ってしまいました。多分それで余計怒らせてしまったと思います⤵
もしまた言われたら『教えてください』と言ってみます💦でも本当はまだその方が凄く怖いです😥
頑張って話術勉強します💨ありがとうございました😃

No.15 12/01/21 18:22
通行人 ( ♀ ueEIw )

患者の側からすると言葉巧みに話をはぐらかす人間よりも、主さんのように正直な人の方が信頼できます

No.16 12/01/21 18:29
通行人16 ( ♂ )

失敗し、怒鳴られ、勉強しながら覚えて行くのが仕事です。

そんなのに慣れたり動じなくなるのは良くないと思います。

No.17 12/01/21 18:44
お礼

>> 15 患者の側からすると言葉巧みに話をはぐらかす人間よりも、主さんのように正直な人の方が信頼できます ありがとうございました!
落ち込んでいたのでお言葉が凄く嬉しかったです(T_T)
まだ本当に未熟もの⤵本当の信頼を頂ける迄これからも勉強して行きます⤴ありがとうございました!

No.18 12/01/21 18:50
お礼

>> 16 失敗し、怒鳴られ、勉強しながら覚えて行くのが仕事です。 そんなのに慣れたり動じなくなるのは良くないと思います。 ありがとうございました!慣れるのは良くないですか😥でも本当にその方が来て怒鳴り声を聞くと身体が動かなくなるんです。だからと言って仕事なので逃げる訳にはいきません。
日々勉強ですが、せめて身体が動かなくならない位には早く慣れたいです。

No.19 12/01/21 19:45
働く主婦さん19 ( ♀ )

患者の立場から言わせて下さい。

月1回都内の大学病院に通院してます。

お薬は処方箋で会社近くの調剤薬局で購入して貰ってました。

ある日、大学病院前のア○○薬局(日本最大?)に行きました。

私が『小さい薬局よりもここの方が安いんですよね?』

事務員『どちらの薬局でも同じ料金です』

私が『この前TV番組でやってたから、貴女の回答は間違ってます。』

事務員『いや同じ料金です。』

責任者が『お客様、私が奥で対応します。』結果的に無事解決しました。

◎主さんは、どちらが正解だと思いますか?

No.20 12/01/21 21:37
お礼

>> 19 コメントありがとうございました。もう解決したとの事で短かめに返答させて頂きますが…
薬自体の価格は同じですが、1ヶ月に受付ける処方せんの枚数、特定の医療機関からの割合等で全体の料金の差があります。あなたが行かれた大学病院前薬局がそれらの規定以上なら支払いは少なくてすむかと思います。

ただ、正解かどうかとか…あなたのレスは私の悩みと何の関係があるのでしょうか❓

No.21 12/01/21 22:23
通行人21 ( ♂ )

後期高齢者医療の話ということは、年配の方なんですかね。

制度と、それに対する各政党の方針等は、調剤事務の仕事と何か関係があるんでしょうかね。

院内の患者の相談窓口を紹介することはできないでしょうか。

もしくは、保健所の医療相談窓口とか。

  • << 23 ありがとうございました! 定期的にいらっしゃる方なんですが…今回初めてお叱りを受け本当に怖かったです。確かに調剤事務とは関係無い質問かと思いましたが…上手く対応できませんでした。窓口相談ですか😥本当にそちらに行って欲しいです。
  • << 25 通行人21様、追記させて頂きます💦その患者様は75歳の後期高齢者の方です。

No.22 12/01/21 23:25
おばかさん22 

ただの構ってちゃんだから気にすんなって

No.23 12/01/21 23:45
お礼

>> 21 後期高齢者医療の話ということは、年配の方なんですかね。 制度と、それに対する各政党の方針等は、調剤事務の仕事と何か関係があるんでしょうかね… ありがとうございました!
定期的にいらっしゃる方なんですが…今回初めてお叱りを受け本当に怖かったです。確かに調剤事務とは関係無い質問かと思いましたが…上手く対応できませんでした。窓口相談ですか😥本当にそちらに行って欲しいです。

No.24 12/01/21 23:46
お礼

>> 22 ただの構ってちゃんだから気にすんなって ありがとうございました!本当にそれだけだと良いのですが😥色々な方がいて難しいです💦

No.25 12/01/21 23:49
お礼

>> 21 後期高齢者医療の話ということは、年配の方なんですかね。 制度と、それに対する各政党の方針等は、調剤事務の仕事と何か関係があるんでしょうかね… 通行人21様、追記させて頂きます💦その患者様は75歳の後期高齢者の方です。

No.26 12/01/22 00:03
経験者さん26 

国保連合会で働いています。

いますよね~。そういう患者さん。
うちも一般の方から『公費なのになぜ窓口負担があるのか。負担すると決まった経緯を説明しろ』とか電話きますよ💦
そういう場合は『実施主体に聞いてください』って言っちゃってます😥

そういう人は、その質問にちゃんと答えてもまた違ったことで突っ掛かってくるんですよ💨

あまり気にされずに、そのときは違う方に代わってもらう、など薬局内で話し合ってみてはいかがでしょうか✨

No.27 12/01/22 04:14
通行人27 ( ♀ )

調剤薬局に長年勤めてました。まだ老人医療保険が適用の頃で、負担なし➡1割負担 になり、不満満々なお年寄りも居るだろう…と思ったら、今まで無料で看てもらっていたから、これくらい払います😊という患者さんが多くて驚きました😂

今は総合病院で事務員してますが、自分も含めて保険の仕組みを理解していない老若男女が多くて面倒です😂

最終的に『国が決める法律なので、詳しくはお答え出来ないんです。申し訳ありません😚』で終わらせます😂

『国』を出されると、相手も何も言ってきません(笑)

だって、私が保険の割合決めてるわけじゃないし知らないっ😤と開き直る…というか、逆ギレ⁉(笑)

保険の仕組み、簡素化して欲しいですよね😂

10年以上、医療事務に携わってますが、何も身についてない気がする😂

2年に1回改訂されるから、覚えてられないし💧

No.28 12/01/22 07:10
通行人 ( 20代 ♀ EXT6w )

私も前者の方に同意で「国」とか出して逃げたらいいと思います!!
クレーマーと割り切って…怖いししつこくて仕事にならないから私は「国か市役所区役所で詳しく聞いてくださいこちらではお答えしかねます~」とさらっと言って奥に引きます~💦
主さんが元気に慣れますように(^O^)

No.29 12/01/22 08:31
通行人29 

薬の説明 だけで 十分だろ 😊
怒鳴るほどの事かな?殆どクレーマやね。
役所にでも 聞けやと いいたいね!

それより 掛かり付け薬局での事…薬の説明が長い 😔
マンツーマンで のらりくらり
患者と世間話までする の なんとかならんかな~いつも行列😠
って 思ってたら 窓口が 増えてた😲
やはり苦情きたな😁
余🙇談

No.30 12/01/22 14:39
通行人30 ( ♀ )

19は何?こんな患者がいるからまともな患者まで変人扱いされるんじゃないの?
こんなレス辞めてほしいわ。

No.31 12/01/22 18:11
お礼

>> 26 国保連合会で働いています。 いますよね~。そういう患者さん。 うちも一般の方から『公費なのになぜ窓口負担があるのか。負担すると決まった経緯… ありがとうございました!そうですよね💦他の方に変わってもらうか話してみます💦
国保連合で働かれているのですか❓色々な方がいて応対大変ですね😥あまり無理しないで下さいね😃

No.32 12/01/22 18:14
お礼

>> 27 調剤薬局に長年勤めてました。まだ老人医療保険が適用の頃で、負担なし➡1割負担 になり、不満満々なお年寄りも居るだろう…と思ったら、今まで無料… ありがとうございました!
保険の仕組み本当に簡素化して欲しいですよね💦本も難しく書いてあって理解が難しいです😥
長く医療事務されてるんですね😃私も長く続けていきたいです😃

No.33 12/01/22 18:17
お礼

>> 28 私も前者の方に同意で「国」とか出して逃げたらいいと思います!! クレーマーと割り切って…怖いししつこくて仕事にならないから私は「国か市役所… ありがとうございました!最後のお言葉に物凄く泣きそうになりました😢元気になります⤴頑張ります💨まだ怖いですが…

No.34 12/01/22 18:20
お礼

>> 29 薬の説明 だけで 十分だろ 😊 怒鳴るほどの事かな?殆どクレーマやね。 役所にでも 聞けやと いいたいね! それより 掛かり付け… ありがとうございました!クレーマーですかね😥
気が重いです💧
お薬説明長いですか…確かに同じ薬や体調悪い時は説明長いとキツイですよね😥
でも窓口増えて良かったです😃

No.35 12/01/22 18:24
お礼

>> 30 19は何?こんな患者がいるからまともな患者まで変人扱いされるんじゃないの? こんなレス辞めてほしいわ。 ありがとうございました!自分も19さんの質問の意味が分からず問いかけてみましたがまだお返事いただいてないです😥でも皆さんから沢山アドバイスいただけたのでこれからも頑張ります💨

No.36 12/01/22 20:18
働くママ ( 40代 ♀ 55olCd )

こんにちは!

病院勤務のクラークをしてます.

おかしな患者いますよ!
判りかねるなら
申し訳ございませんわかりかねます
と、言います。
こちらの医療事務さんは
つんけんしてますよ。総合病院だからか。?
著者和田秀樹
感情的にならない技術
お勧めですよ。
一人の方に惑わされず、
無理せず仕事してね!
私が…と自分を追い込まないでね!
みんなそうじゃないでしょう?

No.37 12/01/23 15:05
お礼

>> 36 ありがとうございました!書籍探してみます😃
怖い患者様ばかりではないですが、そういう方ばかり気にしてしまい…もう少し落ち着いて仕事に励みたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧