注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

学資保険

回答2 + お礼1 HIT数 1117 あ+ あ-

悩める人( 43 ♀ )
12/01/21 01:36(更新日時)

孫が生まれて学資保険に入ってやろうと思っていますJAの保険は損ですか?

タグ

No.1736132 12/01/20 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/20 16:17
通行人1 ( ♀ )

20年前は民間の保険会社のものより良かったです。当時ちゃんと比較検討しましたから。
今はどうなんだろう…利率の下げ幅も違うだろうしハッキリとは言えませんが、大幅に損することはないと思います。

学資は貯金なので、入院給付などの特約は省いたほうが良いですよ。勧められると思いますが。
契約者は父親(息子さん?)にしておかないと。大黒柱に万が一のことがあれば、以降の保険料を払わずに満期金が受け取れる形式になっているはずです。

No.2 12/01/21 00:02
お礼

ありがとうございます
祝い型にしょうと思ってますが、払い込み金額の方が満期額より五万くらい多いんですよ
ん~損ですよね

No.3 12/01/21 01:36
通行人1 ( ♀ )

それ、入院特約ついてます?
よーく見てください。

セットになっていて特約だけ外せないのかな?

学資はただの貯金とは違って、先にも書いた通り、契約者が死亡したときの保険もついているんですよ。
契約者が亡くなったら保険料を払わずに満期金が満額受け取れることになっているはずです。つまり、そのぶんの保険料がマイナスになっているということ。

額面だけ見たら損?と思われるかもしれませんが…それなら定期預金のほうが良いのでは。

個人の考え方にもよるので、一概にどちらが良いとは他人には言えないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧