注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

イジメ きっかけは自分でした

回答37 + お礼10 HIT数 2401 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
06/11/17 06:34(更新日時)

私の場合は転校後にクラスメイトに注目されたくて前の学校の自慢をしてイジメが始まり無視、悪口、物を隠す、暴力などありましたが別のクラスの先生が靴を顔に投げられていた私を見て担任に話してイジメは治まりました。10代の頃って失言って多いですょねっ⁉中学デビューは特にイキがって、始めが肝心です(∋_∈)あとカツアゲされたことありますが嫌だとはっきり言うと2度目はないです。どんなにびびっても無い・嫌だと断り、チクるぞと大きな声でさわぐと人目を気にして手出しされませんでした。ニュースで500円に利子付けて返せと言われた子が自殺したそうですが、口で言いかえせなかったのかなと疑問に思いました、これはイジメに入るのですか⁉自分を含めて死ね:殺すとか言わなかった⁉お前死ねっていわれたらほんとに死ぬんか‼とか、今の子は死ねっていわれたらほんとに死ぬから😩驚くよ。イジメもカツアゲも昔からあったのに、今の子はすぐ自殺選ぶのか⁉

タグ

No.173714 06/11/15 08:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/15 08:41
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

今の時代のイジメと昔のイジメの質が変わってると思う。

No.2 06/11/15 08:50
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

失礼な事を言わしていただくと、考えが古いです。
1さんも言ってたけど、質が違うと思いますよ。
父親や母親から話を聞くとそう思います。
失礼なこと言ってご免なさい。

No.3 06/11/15 08:50
お礼

基本的に同じだと思う、暇潰し的から嫉妬、ちょ~し乗ってるとか誰かが言い出し周りが賛同、飽きるまで続ける。ある日突然始まるし、ある日突然終わる。

No.4 06/11/15 08:51
通行人4 ( 30代 ♀ )

跳ね帰せるだけの強さが有るかどうかは、個人差もあると思いますよ。

周りはイジっているだけのつもりでも、深く傷ついてしまう子供もいますし。

最初は頑張って戦っていても、担任の無理解や、陰湿なイジメをクラス中から受け、味方がいない様な状況では気力もどこまで持つか…。

決して自殺を肯定する訳じゃありませんが、何故、人をそこまで追い詰める事が出来るのか理解出来ません。

悲しい表情や、無理に笑ったりする表情、いっぱいいっぱいの子を、何故執拗に追い詰める事が出来るのかと思います。

No.5 06/11/15 08:53
通行人5 ( 20代 )

1さんに激しく同意✋特に学校側のホームページや掲示板に特定個人の名前を出して非難とかされるらしいし、表面だけでなく奥底から破壊されている💧

No.6 06/11/15 08:54
お礼

きっと優越感や支配欲だと思います。

No.7 06/11/15 09:05
お礼

なんか自殺してもしかたないよ的、空気がながれてますよね最近。なんか誰が敵にはるか分からない怖さがあるんでしょうね今の学校は‼

No.8 06/11/15 09:22
お礼

イジメられてる人の意見よりイジメしてる人経験者の意見が欲しいですょ⁉私は転校3回してるからかだんだん馴染まなくてもいいやヨソ者だし、と思い出した頃から無視されても平気になったけど‼みんなは一度はイジメとか無視された事あると思いますが、このサイトみてるつ~ことは自殺しなかったってことですよね⤴みなさんはどう乗り越えたか教えて下さい。書き込むことでイジメに悩む人の励みになるかも。経験者は語るで⤴

No.9 06/11/15 09:27
mylife ( 20代 ♂ UWUoc )

イジメの質は変わらいと思います。只、イジメの対象などは昔と違いゲーム感覚なんじゃないですか?
精神的な弱さや心の乏しさ、命の重さなど理解してません。もっと人間らしい道義を教育して欲しいです。
まっ頼りない大人が増えた事も現実ですが。
道義とは何んなのかを考え、今の子供に教えるべき事では?

No.10 06/11/15 09:37
匿名希望10 ( ♀ )

いじめは社会的な背景もあると思うけど。
うちの子も今同じような中学生高校生ですが幼児期 子供時代 他の親御さんは子供にけんかをさせませんでしたね。雲行きが怪しくなると仲裁にすぐ入ってしまったり。そんなお母さんばかりでした。けんかしてごめんて気持ちよく解決した事ない子ばかり。けんかは一生の別れ的行動になるなどがいじめを生んでるとも思います。
人間は押さえられると隠れて陰湿な形で出そうとするものです。

No.11 06/11/15 09:41
お礼

子供にって一番は親との関係だと思う、それも幼稚園入る前からのだいたい幼稚児でもイジ悪い子やウソ付く子は居たし仲間はずしも幼稚園からあったから。先生より親が先に子供は出会ってるし、初めての大人であるし親の常識が子供の常識だから⤴

No.12 06/11/15 09:49
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

いじめる子もいじめられる子も昔から変わってませんが、変わったのはいじめを取り巻く周りの子だと思います。 皆がしてるからと一緒にいじめに加わってる感覚がない。 自分が共犯者になってる罪の自覚がない子達によっていじめがひどくなっていると思います。

No.13 06/11/15 09:52
お礼

いえ傍観者は昔も居ましたよ⤴

No.14 06/11/15 10:06
お礼

夜勤明けなもんで連続レスしてます😂話ズレますが躁鬱のそう、の人はテンション高くて明るい見た目はでも病んでるから明るい人が突然自殺するの躁が原因なんですってバリバリのサラリーマンで性欲が絶倫な人とか危ないらしいです😫余談ですが😫

No.15 06/11/15 11:55
通行人15 

直接イジメられたって訳でもなくて証拠がないから言えない😥先生にクラスになじめないからとくに○○さん苦手だから机離して下さい😥逆に怒られましたけど😒ムカッ💢 ほっといてくれりゃいいものを突然しゃべりかけてくる様になって勝手にバイ菌ってあだ名までつけられて😥スキーの修学旅行先で氷細工ってあってクラスの課題がバイキンマン‥被害妄想かな😂でも提案出した子がイジメの中心みたいで登校拒否してる友達仲良しやってんけどその子に私と遊んだらいじめられるよって言って友達になったと言っていたからこれはゲームだと直ぐ感ずいた😥だから本物のイジメっ子はデスノートのライトみたく天才なんですよ😂⤴ それにスキー初日で直ぐに捻挫して(此処だから言えるが計画的に転落😁)滑れなくなったら先生の前だと可哀想だとかやたら心配してきた😳 精神的に狂ってきて着席す度にこけたり小石にまでつまずく有り様💫💫 暴力じゃないけど吊り人形状態でしたよ😠 被害妄想ですかね😥 今の子はもっと精神錯乱させられてるんじゃないでしょうか😱😱⤵

No.16 06/11/15 12:15
通行人16 ( ♂ )

弱いよねぇ。転校経験者ですが、思いっきり暴れました。逆にひかれたけど。

No.17 06/11/15 12:22
通行人17 

多いですね…自殺
いじめ
でも きっとあなたは強い方なんですね私も小学生の頃
いじめられてましたが 言い返せないんですね…後から
こう言えば良かったと後悔したり 言ったら余計いじめられそうで 反面 親には自分がいじめられてるなんて 惨めで恥ずかしくて言えなかった 未だに同窓会も行けないし 同級生に会うとフラッシュバックして魂が凍りそうに なります

No.18 06/11/15 12:25
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

ウチの子達の話しを聞いていると 昔とは違ってきてると思います。こんな言い方 良くないかもしれませんが
今の子達は 頭が良いと言うか ズル賢いと言うか…
昔の様に 単純ではないですよ!!

学校も そうですが
親同士のコミュニケーションは大事だと思います。

もちろん 子供との信頼関係、コミュニケーションも絶対です!!!

No.19 06/11/15 12:51
通行人16 ( 20代 ♂ )

強い?意味わからんやられたら、やり返さんの?周りは何もしてくれんし、考える前に手出えへんか?

No.20 06/11/15 12:55
通行人20 ( ♀ )

いじめをする子の親にも問題あると思うし、自殺まで追い込まれる子の親にも…問題あると思う。(私の個人的意見です。気分を害した方すみません🙇) 多分、こういう子たちはどちら側も、大人をまったく信用出来てないし、すごく孤独なんでしょうね…         親がどんなに『うちは愛情たっぷり、子供のことだけを思って育てた!』なんて言っても、子供にそれがきちんと伝わっていなければ、ただの押し付けだし… かなりのプレッシャーだと思います。こんな育ち方すると、繊細で気の優しい子供は、親や他人の顔色ばかりを伺うおとなしく、自我のない子になってしまうし、逆に 気持ちが強い子供は親の前では良い子でも、孤独感や強いプレッシャーから、弱い子をいじめることでしか、平常心が保てないのかもしれません。 たぶん現代の競争社会での 『親の子育て1つ』が、いじめ問題だけでなく、あらゆる依存症や心の病を引き起こしかねないんだと思います。 ただ、その親にも、親が居るわけで…、悲しみの連鎖が生まれてるのかもしれません。 私はそんな風に感じています… 長文スミマセン🙇

No.21 06/11/15 13:01
通行人16 ( 20代 ♂ )

時代が違うと言われればそうかも知れませんが、根本は変わってないでしょう。イジメする奴程、弱い奴でコンプレックスを持ってるんじゃないですか?

No.22 06/11/15 13:11
通行人16 ( 20代 ♂ )

何で親が悪いのか?社会が悪い?親がよくて、社会がよくなったらイジメが無くなる?そんな訳無いやん。

No.23 06/11/15 13:33
通行人23 ( ♀ )

悪いから・失言したからって
イジメていいって事は無いし
自殺に追い込む程するならば
未成年だろうが刑罰を受けさせるべきだと思います。
ヤクザやDVなど、大人は昔より法で守られる様になりました。
加害者に甘すぎる社会が変わるべきだと思います。

No.24 06/11/15 13:36
通行人20 ( ♀ )

22番さんへ🌼 おっしゃる通り、確にイジメ自体は無くならないかもしれませんね。 でも若い子の自殺は無くなると信じています。親子の信頼関係はそれほど 大切なことだと思うのです。

No.25 06/11/15 13:39
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

自分は小学校の時に、天然パーマがきっかけで、暴力、言葉、性的な嫌がらせのいじめをうけていた。
それも、入学した1年生の頃から卒業までの6年間にわたって。
でも泣くのは一番かっこ悪いと思ったからいつもヘラヘラしてた。
卒業式の日、一番いじめてくれた奴に拳でお礼をしてやった。
それから中学に入っての3年間は自分が常にクラスの中心にいた。
高校は少し離れたところへ行った。
知らない土地、知らない人、自分だけ浮いてたから、目をつけられた。
髪型が同じなのが気に入らないとか、いつも独りで行動している私に対し、すかしててむかつく。
いい年こいてまた始まってしまったイジメ。
最初は無視してたけど、頭にきて一度対立してしまったのが悪かったのか、クラス替え無しの卒業するまで、ずっと独りぼっちだった。でも、自分は間違っていないって強い信念があるからこそ戦えた。
イジメを受けていたにも関わらず、卒業して解放されてから振り返れば、ああ長い修行だったなぁと笑える。
イジメの内容どうこうより、個人の信念が問題のような気がする。

No.26 06/11/15 15:54
匿名希望26 ( ♀ )

昔もイジメはあったが、かばう側の子もいた。今は全員で追い詰める、そして限度を知らない。地域過疎化や核家族化によりお年寄りや弱者に対する思いやり・人の痛みが分からない子が目立つ。死ぬこともゲーム感覚。競争社会で情操教育がおざなりにされてきたツケ。親の教育の怠慢。 その親の親から、現在のような負の連鎖が続いている。団塊の世代あたりから色々な意味で良い面悪い面含め日本は変化した

No.27 06/11/15 16:49
通行人16 ( 20代 ♂ )

ニュースなんかで自殺者の報道、特に子供だと自分の周りの事じゃなくても悔しくてムカつくぞ!死ぬ前に何とかならんのか?

No.28 06/11/15 18:21
通行人28 ( 10代 ♀ )

…すぐに選ぶ訳ではなく、スゴい悩んでたんだと思います…でも自殺を考える前にそうすることで家族や知り合いが悲しんでしまう事を考えて欲しいです。多分生きていれば楽しい事もきっと出てくるハズです✨✨

No.29 06/11/15 18:31
お礼

からかわれた=イジメになるのかなと😫受ける方によっては‼あてつけ自殺が最近は多い感じがします。

No.30 06/11/15 18:55
匿名希望30 ( 10代 ♀ )

昔いじめられてました。その時の私は自殺する道を知らなかったから今生きてます。登校拒否して親には毎日ウザがられ、ずーっと泣いてた。多分自殺のニュース見てたら死んでました。ある意味バカで良かった。

No.31 06/11/15 19:06
お礼

可哀相と同情するだけでもいけませんよね、基本的に自分が言われたら自分が言い返さないと友達や親、先生に頼るばかりでは社会人になって上司に注意された位でパワハラと勘違いして自殺や引きこもりになるかもと😫

No.32 06/11/15 19:24
通行人32 ( 20代 ♀ )

自分を大切にできていない子が多いと思います。いじめられている子も、いじめる子も。
誰に何をされても、自分を大切に思ってくれている人がいる、自分をかけがえのない存在だと言ってくれる人がいる。それを感じられることが強くなるために必要な第一歩だと思います。誰かに大切にされることで自分のことも大切にできるのだと私は思ってます。その誰かが親であれば良いですよね。20さんもおっしゃる通り親子関係はとても大切だと思います。
自分を大切にできる子は簡単には自殺はできないと思います。きっといじめる側はいじめる相手に自分の中の弱い部分を重ねているのかもしれませんね。
長文失礼しました。

No.33 06/11/15 20:19
そら ( ♀ s9Hrc )

32番さんに共感です。自殺してしまう前に、大人の誰かに気付いてほしいです… 出来れば親に… 出来なければ身近な大人に。 日頃からちゃんと目を見て話してほしいですね。 きっと…自殺する前に彼らは 親や周りの人間が悲しむだろうこともちゃんと考えて涙してると思います。それでも、死なないとわかって貰えない… そんな風に思ってしまうほど、彼らは誰のことも信用してないんでしょうね…

No.34 06/11/15 22:01
匿名希望34 ( 10代 ♀ )

長レスすみません。
強いとか弱いとか関係なく、最近のいじめは悪質化していると思う。また親も教師も同級生も地域の人間も自己中だ。誰も助けてなんかくれない。
私は小学校1年で「学年一のブスとDキスする」罰ゲームに使われた。2年では「やらないと弟を殺す」と脅されて当時2歳の弟ともキスさせられた。高学年になると外傷の無いようにリンチされたり、一日中の行動を監視・物真似され、菌が移るからと避けられ無視された。中学も高校も大して変わらない。
何度死のうと思ったか。私はただただ今まで自殺を先延ばしにしてきただけだ。
クラスの人は自己保身のために結託する。教師や学校とて自分の首が掛かってるからもみ消す。自分の親は子供の弱さのせいにする。
それ以前に加害者は絶対に証拠など残さない。私が遺書を書こうが誰かに訴えようが証拠が無ければ何の意味もない。言い返し口論したり殴り返したりすれば、逆に私が加害者にされるだけ。

No.35 06/11/15 22:09
匿名希望34 ( 10代 ♀ )

続きです。
確かに今の子供は昔に比べて心が弱いように見える。しかしそれは「弱くさせられて」いるのでは?
いじめを受ける当人にとっては安易な問題でない。
いじめを受けるうちに、加害者ではなく段々自分が悪い人間のように思えてくる。自分が死のうと親は葬式の時だけ涙し、加害者は反省したふりだけし、教師や教育委員会は責任の押し付け合いをし、しばらくすると何事もなかったかのように時は流れる、そういう考えが頭をよぎる。自分さえいなければ周りの人は幸せになれるのだと。
私は今でも、学校の屋上から幾千のカッターが突き立った地面に飛び降りたい衝動を覚える。

No.36 06/11/15 22:45
匿名希望36 ( 10代 ♀ )

いじめにはレベルがあると思います。主さんの受けたいじめのレベルと自殺する子が受けたいじめのレベルが同じとは限らないし、いじめを受ける人の性格によっても抵抗できるかどうかは変わってきますよね。私は現代のいじめは悪質化していると思います。携帯電話の普及によって周囲の大人に気付かれないようにいじめることがより可能になっているんですよ。あるひとつのいじめを語る時、そのいじめはその現場にいないとわかりません。全てのいじめが同じではないんです。主さんのようにそのいじめの現場を知らずに子供を弱いと言い切ってしまう大人が増えればますます自殺も増えるでしょうね。

No.37 06/11/15 22:46
ちーまん ( 20代 ♀ trdqc )

子供のいじめによる自殺は、自己表現?死ぬ前に、死んだ後、いじめをしてきた人達の心にダメージを与えられることを想像して、自分を慰めてるの?自殺する子供は死ぬってどんなことか実感がないんだろーなと思う。最近の子供は想像をすぐに実行に移す行動力があるよね…

No.38 06/11/16 00:10
匿名希望38 ( 10代 ♂ )

イジメで自殺して自分の人生終らすなら
相手も巻き込んで相手の人生を終らそうぜ‼

No.39 06/11/16 01:36
匿名希望36 ( 10代 ♀ )

重松清の『ナイフ』まだ読んでない方は読んで欲しいです。現代のいじめの逃げ場のなさ、みたいなものがちょっとはわかると思います。

No.41 06/11/16 19:53
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

イジメられて自殺する子供達は、それだけ追い詰められてるんだと思います。私達は、今まで色んな経験をしてきたから『自殺なんかしなくても…』とか思うかもしれないけど、まだ中学生とか高校生ではまだ心に余裕なんてないのかもしれませんね。『言い返せばいい』『嫌・無理とハッキリ断る』など出来ない子達もいるだろうし。今と昔じゃ、環境も遊び方も違うのでイジメの質も違うと思います。悲しい時代ですね…。長文失礼しました

No.42 06/11/16 21:44
通行人42 

それはいじめはあってしかたがないって事ですか❓つまりあなたはいじめられる方も悪いと言いたいのですか❓みんなあなたのように強い人ではないと思います😔むしろ弱い人の方が多いと思う。昔と今のいじめは違うと思います。先生に言ってなくなる事はないと思います。きっと自殺したいと思う子達は死にたい程嫌な事を毎日毎日されてるんですょ。

No.43 06/11/16 22:19
通行人43 ( ♀ )

私も主さんに同感です。言い返せない、抵抗出来ないで自殺したところで死人に口無し。これじゃ「いじめられる方も悪い」と言われても仕方ない。だって自殺したら自分で自分をいじめてるのと変わらないから。自分を殺してるんだから、殺人でしょ?いじめより悪いよ😔

No.44 06/11/16 22:26
通行人43 ( ♀ )

それに今と昔は違うとかいじめの質が変わってるとか…何がどう違うのか。昔だって今よりもっとひどいいじめはありましたよ。未婚で産まれたおばさんは、皆から石投げられたって。継母の養子は弁当に「猫いらず」入れられたって。おばさんは「今は未婚で産まれた子どももいじめられないし、皆優しいよね」って言ってたし!昔も今も変わらないよ。何も知らない若い人が、「昔と今のいじめは質が違う」なんて言わないで欲しい👊昔は露骨にいじめて、今は陰湿にいじめるって差は確かにあるかもしれない。でも露骨にいじめようが陰湿にいじめようが、いじめには変わりない。

No.45 06/11/16 23:25
お礼

私の考えが古い、昔と違う、強いからだとかいいますが、言い返せない人は生まれつきではないのでは?私はだんだんイジメられて自殺する人に対して同情するだけではなく複雑な感情を持つ様になりました‼でも、あえて言いません。ですか人生長いし社会に出て人に何か言われら死ぬの?よく死にます・死にたい・助けてと書き込みありますが、いくらサイトでコメントもらっても最後に自分で対応しないといけないんだから、サイトで勇気もらっても最後は自分です‼

No.46 06/11/16 23:58
匿名希望46 ( ♀ )

からかいも時として本人を傷つけてイジメになる事もあります❗
理由もなくからかわれたらいい気分じゃないし、ましてそれが複数のクラスメイトから毎日受けたらイジメになる!
例えば主さんが背が低く太っていてそれを気にしてるのにそれをネタに毎日「デブ~!チビ~!」等とカラカワれたら傷つかないですか?誹謗中傷をされたら言ってる方は軽いカラカイ程度の積りでも気にしてる本人は悲しくなってくるよ!そして自分が嫌になって自殺にまで走ってもおかしくない😥かと言って自殺を肯定する訳じゃないけど、小中学生は多感な時期でちょっとしたカラカイがイジメの引き金になる事も考える必要あるよ。不必要な誹謗中傷は何も生まないしイジメる(カラカウ)側のストレス解消でしかない。それと、言い返す事が出来たらイジメられたりしません。言い返せない口下手で気の小さい人がイジメのターゲットになる😔
誰でもはっきり言い返せる訳じゃなく気の小さい人もいるしそういう人の存在も認めなきゃイジメはなくならない。私も中学時代悲惨な集団イジメにあったからよく分かるよ気持ち。確に流される様に自殺すればイジメを認められるような勘違いして自殺する子もいるけど

No.47 06/11/17 06:34
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

主さんの最初のスレの本文にいじめられてたのを見た先生が話したらなくなったって言ってたけど、今の先生はそんな事言ってくれないです。
例え先生が良い先生で言ってくれたとしてももそんなの無視。
カツあげだって嫌だとはっきりいったら人数を増やしてきたり‥‥。
これが今の中学の現状ですよ。

因に私は先生にいじめられてました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧