注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

艶のある髪になりたいのですが、オススメのヘアケアや食べ物は?

回答21 + お礼4 HIT数 5699 あ+ あ-

まな( 22 ♀ tGwzw )
12/01/28 21:51(更新日時)

私はカラーリングもパーマもかけていないにも拘わらず、髪がパッサパサで艶がありません😣

昔は手入れなんか何もしなくても(濡れたまま寝たり、トリートメントもしてませんでした)艶があって強い髪だったのですが、最近はトリートメントを使っても毛先なんかすぐにパサパサになってしまいます💦

また、カクッと変な風に折れてる毛が結構あったり、時にはチリチリな毛も見つかります…
ついでに時々そういう髪の毛をぶちっと抜くことがあるんですが、毛根が死んでます💦

中学生の頃までは艶もあってコシの強い(?)髪だったのですが、気付けば潤いのない髪質になっていて、椿油が手放せません😔一体なぜこんなことになってしまったのか…

私は美容院が嫌いで長い時だと半年くらい伸ばしっぱなしにしてしまうんですが(前髪はセルフカットです)、これがいけないんですかね?💦

それとも食生活がよくないのか…

「これが良かった!」というものをご存知の方、教えて頂けると嬉しいです☺

ちなみに、胡麻がいいとか海藻がいいとか、調べれば出てくるような知識だけの情報は遠慮させて頂きます(実体験に基づくものは大歓迎です💕)。


No.1738535 12/01/25 04:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/25 05:26
通行人1 ( ♀ )

折れてるとかチリチリって明らかにダメージ受けてますね😣

アイロンとかは使ってないですか?

熱で傷んで死んじゃってるとそういう状態になります😣

もしくはドライヤーの熱が高すぎるとか😣

あと濡れた髪のまま寝るのもNGです😣
濡れてる時は一番ダメージ受けやすいので😣

あとやっぱり美容室は行った方が良いです🌟

トリートメントしてもらうと明らかに変わりますから💡

No.2 12/01/25 05:29
通行人2 ( ♀ )

今、ドラッグストアで色々な種類の物が置いてありますが、私も髪に良い物を探していたのでお試しのある物はほとんど試してみました。価格を考えたら一番良かったのは「プーケスト」でした。他はあまり良さは実感出来なかったです。後は、店頭でお試しは購入出来ませんが、通販でお試しが購入出来る「ラサーナ」はダントツで何よりも一番良かったです。これも普通のサイズならドラッグストアで購入できますがちょっとお高いです。人によって良さの実感は違うと思うので「お試し」はおすすめですよ😃

No.3 12/01/25 06:50
通行人3 ( ♀ )

紫外線のダメージは、けっこう大きいらしいですよ❗😱
頭皮が軽い火傷になっているので、いい髪が生えないんだって。😞⤵
夏場に火傷してるのに、冬場になって少しづつ治っきたら“夏がきた‼”って治りきらないから毎年 酷くなっていくらしい。😞⤵
だから、帽子が欠かせないらしい。😄

あと、シャンプー類が髪質に合っていないとダメージが悪化するらしいよ。😄

抜くのも良くなくて、切る方が良いらしいよ。😄
全部、美容師が教えてくれた事だよ‼😄

No.4 12/01/25 08:37
おばかさん4 ( 30代 ♀ )

ラサーナの洗い流さないトリートメント
パサパサがなおってきました。

No.5 12/01/25 11:22
通行人5 ( ♀ )

シャンプーやヘアケアトリートメントやオイルも大事ですが


ブラシ(くし)はどんな物使っていますか?

せめて
静電気防いでくれるブラシ(くし)使った方がいいですよ。

天然毛(豚や猪)や
つげくしなんかいいらしいです。

私はプラスチックですがちゃんと静電気防止に加工されてる物使っています。

あとご存知の通りマイナスイオンは静電気から守ってくれます。

結構前から人気ですがマイナスイオンドライヤーや
マイナスイオンが出るような加工されたブラシ(くし)もあるようです。

あとシャワーヘッド(頭にかぶるやつじゃないですよ(笑)

シャワーの頭を取り替えるタイプ

これも塩素除去するだけのタイプやマイナスイオンがプラスされてるような物も売っています。

塩素も髪に良くないですからね。

ちなみに
椿油やあんず油より
私は無印のホホバオイルの方が合ってました。

臭いもないし気にいってはいるのですが
ただ寒いと固まるので温めないといけません(笑)

シャンプーの時は頭皮の毛穴など汚れはちゃんとマッサージしながら全体をむらなく洗い
むらなくすすぐ。

やはりドライヤーの温度や距離は気をつけて使用した方がいいですね。

ドライヤー使う時ってそんなに近づけ過ぎなくても乾きますから。

No.6 12/01/25 12:09
通行人6 

昭和の話ですが
マヨネーズとか言ってた時期がありました

No.7 12/01/25 12:22
働く主婦さん7 

4さん私もそれ使ってます。5年ぐらい前にドラッグストアに置いてあってちょっと高かったんですが、試しに使ったらすごい良かった!!!
今でも使ってます。
さらっさらになります。
つやも出るし。

6さん、それ日本で始めてマヨネーズが製造されたの大正14年、当時マヨネーズがまだ名前も浸透してなくて整髪料(ポマード)と間違えられ売られていたというエピソードですよね(^^♪
昔、おじいちゃんに聞いた事があります。

No.8 12/01/26 18:32
通行人8 ( 40代 ♀ )

痛み以外に遺伝性の癖毛と言うことも考えられます。美容院で見て貰うのが一番です。
癖は23歳ぐらいからはっきり出てきます

No.9 12/01/27 08:27
通行人9 ( ♀ )

カラーはしてないんですよね…
美容院に行ったら、カラーをしてないとキューティクルが開いてなくて痛みが少ないと聞きました。
…その分パーマはかかりにくいですが(通常より、1.5倍はかかりました(泣))

あと他の方の言うように濡れたまま寝るのは髪を傷めてしまうし、タオルでわしゃわしゃ強く拭くのもやっぱり傷めてしまうと聞きました。
ドライヤー、特にイオン発生するのが美容師さんがいうにはオススメらしい。

また、シャンプーによって、パサつきがひどいと感じたものもあります。

No.10 12/01/27 08:32
通行人10 ( 40代 ♀ )

シリコンの含まれてるシャンプーが良くないと言われてます。

シリコン入りだと、使ってすぐにサラサラになりますが、洗っても髪や頭皮に蓄積する成分なので毛穴が詰まって薄毛の原因になったりします。

「ジメチコン」等の最後に「〇〇〇コン」の付くものはほぼシリコンです。

今はノンシリコンのシャンプーも出回ってきてますから、ボトル裏の内容成分をチェックして探してみてはいかがでしょうか。

ちなみにラサーナのシリーズはかなりシリコンが多いです。

No.11 12/01/27 12:27
通行人5 ( ♀ )

私もシリコン入った
ラサーナはもちろん使いません。シリコン入ってあの値段・・・ですからね。

余計⤵💧意味がわかりません。

No.12 12/01/27 12:52
匿名希望 ( 30代 ♀ iOYqc )

パナソニックのナイトスチーマーナノケア。指通りがスルスルになります。

No.13 12/01/27 14:34
Earth ( 30代 ♂ 3ybdCd )

天然水で髪を洗った事あります❓要は塩素を含まない水。

主さんがどういった環境でどういった食生活かが分らないし、今住んでる水質も不明なので一概には言えませんが、塩素を含んだ水では、髪も肌も維持するのが精一杯ですよ。

昔は艶があったのに… の原因。

昔から今のところに住んでいて変わったのなら、水質の変化も考えられます。ただ、年齢とともに代謝も変わりますから、はっきりした事は言えませんが、水質を調べたいなら、花を水道水と天然水で生けてみれば分かります。 植物は繊細ですよ。

詳細をかなり省いてますので、詳しく知りたいなら、質問してください。

No.14 12/01/27 15:02
通行人14 ( 30代 ♀ )

今ツバキのヘッドスパを使っていますが、髪がストレスでパサパサとフケが酷くなって来ているので、ツバキ無くなりしだい以前使用していたh&sに戻します。
肌ストレスが無くなりフケや抜け毛、パサつきも無くなるのでオススメ。

No.15 12/01/27 15:54
経験者さん15 

私はプロ専売品の内部浸透補修剤を使ってます。
美容室並みのトリートメント効果があり手触りの良い髪になりました😄
それと主さんは美髪の為にどんな手入れしてますか?

No.16 12/01/27 20:23
お礼

>> 1 折れてるとかチリチリって明らかにダメージ受けてますね😣 アイロンとかは使ってないですか? 熱で傷んで死んじゃってるとそういう状態にな… ありがとうございます☺

アイロンは前髪だけ使ってるんですが、前髪は伸びたらセルフカットしちゃうのであまり傷みが気にならないんです。

ここ数年はちゃんと乾かしてから寝てるので、やっぱり伸ばしっぱなしなのがいけないんですかね💦

美容室のトリートメントって、パーマとかカラーリングしてなくても効果あるんですか?

No.17 12/01/27 20:25
お礼

>> 2 今、ドラッグストアで色々な種類の物が置いてありますが、私も髪に良い物を探していたのでお試しのある物はほとんど試してみました。価格を考えたら一… 回答ありがとうございます☺

プーケストもラサーナも初めて聞きました!

これまでCMでやってるような化粧品会社のものしか使ったことがなかったので、今度ドラッグストア行ったら探してみます💕

No.18 12/01/27 20:28
お礼

>> 3 紫外線のダメージは、けっこう大きいらしいですよ❗😱 頭皮が軽い火傷になっているので、いい髪が生えないんだって。😞⤵ 夏場に火傷してるのに… 回答ありがとうございます☺

抜くより切った方がいいんですね~💦
変にぴょんぴょん飛び出ちゃうよりは、と思って切らずに抜いちゃってたんですが、これからは切る方向に変えます✨

シャンプーの相性もあるんですね。
前の方々が挙げて下さったものから色々試してみようかな💕

No.19 12/01/27 20:30
お礼

>> 4 ラサーナの洗い流さないトリートメント パサパサがなおってきました。 回答ありがとうございます☺

ラサーナ、二度目の登場ですね😁

さらに興味が増したので、ドラッグストアでチェックします💕

No.20 12/01/27 21:43
通行人20 ( ♂ )


山之内製薬の製品ですがミノンが素晴らしい

値段は高めですが、買って失敗は無いですよ😊



No.21 12/01/28 09:42
通行人21 ( ♀ )

イオンドライヤ~がおすすめ。
色々ありますが、そこそこ値段がするものがいいです。
本当に仕上がりが、全然ちがいます!!
私も手放せなくなりました。

普通のドライヤータイプよりも、細長くブラシがついているタイプにして、仕上げ時にクセを 伸ばすように乾かすといいと思います。

No.22 12/01/28 16:06
通行人22 ( 20代 ♀ )

わたしは、ドラッグストアに行ってもたくさんありすぎてわからないので、美容師さんに相談して、美容院で売ってるやつ使ってます⤴
一番は、洗ったらしっかり乾かして、ストレスを貯めすぎないことなんでしょうがね(^_^;)

No.23 12/01/28 17:23
通行人23 

以前は髪のカットパーマは半年に一度。おざなりにシャンプーリンスでした。要はロングのばしっぱなし。の生活を五年くらい。頭頂部髪薄くなってきた気がしてあせり…💧

半年くらい前から1・2ヶ月毎カット。ボブのようなショートに。シャンプーリンスはラカスタを使用。あと頭皮マッサージを週末に適当に自前でやってみた。

明らかに髪が太くなり、頭頂部が目立たなくなってきた。艶も出てきた気がする。そんな31才もいる。

No.24 12/01/28 21:22
みっぺ ( 40代 ♀ tfCzCd )

私は最近、シャンプーをノンシリコンに変えたら調子よくなりましたよ✌
とりあえずやすいのはサロンスタイルですかね。
そのかわりこれはトリートメントとリンスにはシリコン入ってますけど、私が合わなかったのはシリコン入りシャンプーだけだったので問題なしです🌟

だから何名かの方がオススメしてるラサーナの流さないトリートメントも愛用してます🎵

パッサパサの髪がストンとまとまって、手触りが良くなります😊

No.25 12/01/28 21:51
通行人25 

私はロクシタンのハーブシャンプーを使っていますがいいですよ🎵
お値段は高めですが…💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧