注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

寝坊しちゃう…(;_;)長文です。

回答7 + お礼7 HIT数 2407 あ+ あ-

愛海( 27 ♀ 5Sspc )
06/10/17 10:55(更新日時)

私は5歳♂と2歳♀のママです。子供を産む前は夜中まで起きてても朝ちゃんと起きれたのに、今は起きれるときと起きれないときがあります。旦那が夜中に帰ることが多いので、ご飯作ってあげないといけないし、起きて待っててと言われるので、いつも寝るのは2時頃になります。上の子が幼稚園でバスが8時なので、7時には起きるのですが、月に一度、必ず寝坊して、バスに間に合わない日があります。送っていけば、遅刻にはならない時間なので、近所の方にはいいじゃないと言ってもらいますが、母親として、情けなくて(;_;)よく、旦那ほっといて先に寝ればいいと言われますが、一生懸命働いて帰ってきてくれるのだから、出来立てのご飯を出してあげたい。おかえりと迎えてあげたいんです。そのくせ、月に一回必ず寝坊。私は最低な母親です(;_;)どぅしたら、ちゃんと起きれますかぁ❓教えてくださいm(__)m

タグ

No.173871 06/10/17 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/17 09:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

月に一回の寝坊なら、一か月分の疲れが溜まってのことでは?子供さんが小学校に入れば、朝はもっと早くなりますよ。旦那さんへの思いやりは素晴らしいけど、子供の生活リズムを脅かすようになれば、子供にとったら大迷惑なこと。旦那さんにも理解してもらい、月に何度かは、ゆっくり休む時も必要では?

No.2 06/10/17 09:33
通行人2 ( 20代 ♀ )

主さんは仕事されてないんですよね?昼間に仮眠取れます?お昼寝するとか。夜は子供達と一緒に寝て、ご主人帰ってくる前に起きて迎えてあげるとか…無理でしょうか💦

No.3 06/10/17 09:34
匿名希望3 ( ♀ )

それは気持ちの持ち方と親としての責任感がたりないんです。
私は23時から仕事をして朝6時に帰ってきますが朝もきちんとご飯して学校と幼稚園に行かせてます。もちろん旦那の弁当もしてますよ。
それから一番下の子と遊んだり、お散歩したり…寝る間は下の子のお昼寝中位ですがお迎えに遅れたこともないし、子供や旦那が帰ってくる時間には起きてますよ。
親の責任をもってやれば出来るんです、頑張って下さいね。

No.4 06/10/17 09:41
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

しっかりしてる母親に奥さんだと思いますよ(^∀^*)もし、どうしてもというなら旦那さんに一言紙にかいてあげて、ご飯はレンジでチン!して食べるよーに用意したらいいのでは?毎回はダメだろうから今日はごめんね(>_<)みたいに…(^_^;)私は寝てましたよ(^^;)
その代わり、朝はお弁当をしっかり作って見送りました☆共働きだったからゆっくりした時間はないに等しいから…(^_^;)どうでしょい☆☆

No.5 06/10/17 10:13
お礼

>> 1 月に一回の寝坊なら、一か月分の疲れが溜まってのことでは?子供さんが小学校に入れば、朝はもっと早くなりますよ。旦那さんへの思いやりは素晴らしい… ありがとうございます。自分では疲れてる感は全くなく、起きない自分が腹立たしいです。うちは旦那が月に2回しか休みがなく、朝も早いので、私なんて旦那の苦労に比べたら…っていつも自分が嫌になります(T_T)気合いを入れ直して、頑張ります!ありがとうございましたm(__)m

No.6 06/10/17 10:17
通行人6 ( 20代 ♀ )

主さん、まだ全然マシですよ私なんか週1ぐらいで寝坊してますから

うちも旦那が遅いので、ご飯の準備や後片付けなんかしてたら寝るのは1時過ぎ

朝も早いんで5時には起きて、お弁当作らないと間に合わないんですけど、最悪な時は1時間とか寝坊してしまいます…


うちにも2歳と6か月の2人の子供が居て、なかなか大変です

No.7 06/10/17 10:19
お礼

>> 2 主さんは仕事されてないんですよね?昼間に仮眠取れます?お昼寝するとか。夜は子供達と一緒に寝て、ご主人帰ってくる前に起きて迎えてあげるとか…無… ありがとうございます。仕事はしてませんが、内職をしています。下の子はお昼寝しないし、幼稚園が2時半に帰ってくるので、寝てる暇はありません。4時くらいからは、子供を外に遊ばせに行きますし、子供を寝かしたら内職。旦那が帰ってきたら、内職はしません。たまに寝てしまってるときがあるのですが、旦那がご飯と言って起こしてくれます。

No.8 06/10/17 10:21
お礼

>> 3 それは気持ちの持ち方と親としての責任感がたりないんです。 私は23時から仕事をして朝6時に帰ってきますが朝もきちんとご飯して学校と幼稚園に行… ありがとうございます。私は妻も母親も失格ですね…。必死に頑張ってるつもりなんですが、まだまだ自覚が足りないです。子供に迷惑かけないように、気合いを入れ直して頑張ります。ありがとうございましたm(__)m

No.9 06/10/17 10:30
お礼

>> 4 しっかりしてる母親に奥さんだと思いますよ(^∀^*)もし、どうしてもというなら旦那さんに一言紙にかいてあげて、ご飯はレンジでチン!して食べる… ありがとうございます。うちの旦那は用意してても、私が寝てると食べずに寝てしまうんです。だから、ちゃんと食べてほしいので、起きてるという感じもありますし、旦那がバイク通勤で、帰ってくるまで心配で寝れないのも少しあります。理想ばっかりで、私は何一つ満足にできてないのですね…。情けない…(;_;)ありがとうございましたm(__)m

No.10 06/10/17 10:31
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

とりあえず内職は休んでみては(?_?)
完璧な主婦は疲れますよ(>_<)
暖かいご飯を食べさせたい気持ちもわかりますが、作り置きしておいて子供と夜寝て旦那さんが帰ってきたらオカズをチンして暖かいご飯を出すだけでもいいのでは(^_^;)

No.11 06/10/17 10:34
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

主さんはすごく頑張ってると思いますよ😃 一ヶ月に1度の寝坊ですし 送っていけば遅刻じゃないなら大丈夫!頑張ってるよ😃😃たまには息抜きしてね✨主さんが倒れたら大変だから✨

No.12 06/10/17 10:38
お礼

>> 6 主さん、まだ全然マシですよ私なんか週1ぐらいで寝坊してますから うちも旦那が遅いので、ご飯の準備や後片付けなんかしてたら寝るのは1時過ぎ … ありがとうございます。6番さんは全然私より凄いです!朝5時に起きてはるんでしょ!私なんて、7時に起きればいいのに…。ほんとに情けないです(;_;)なんでこんなにぐうたらなのか、自分が嫌になってしまいます(T^T)携帯握りしめて、絶対起きなきゃと気合い十分で寝るのに、寝るほうに気合いが入ってしまうみたいです。いつも寝坊して起きたら7時半とかなんです(;_;)お弁当の日じゃなければ間に合うのですが…。今のところ、行事や、朝早めの登園日に遅刻したことがないのが救いです(-_-;)

No.13 06/10/17 10:47
お礼

>> 10 とりあえず内職は休んでみては(?_?) 完璧な主婦は疲れますよ(>_<) 暖かいご飯を食べさせたい気持ちもわかりますが、作り置きしておいて子… ありがとうございます。私は何一つ完璧にできません。近所のママさん達は素晴らしいです。私だって頑張ればできると頑張ってきました…つもりなのかなぁ…(T_T)

No.14 06/10/17 10:55
お礼

>> 11 主さんはすごく頑張ってると思いますよ😃 一ヶ月に1度の寝坊ですし 送っていけば遅刻じゃないなら大丈夫!頑張ってるよ😃😃たまには息抜きしてね… ありがとうございます。こんな私に暖かい言葉…(T_T)実は持病をもっています。ご存知かわかりませんが、メニエール病という、自律神経の病気です。寝不足・ストレス・疲れに弱く、何度か倒れていますが、はいつくばって家事や育児をやっていました。お医者さんには無理すると長引くから、気をつけなさいと言われたのですが、そんなこと言ってられず…。ごめんなさい、これは寝坊とは関係ない話でしたm(__)mもっと頑張って、立派な母親になれるように努力していきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧