過去

回答3 + お礼0 HIT数 1011 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
12/01/26 20:35(更新日時)

最近悩んでいることを話します。

事をさかのぼると中学一年生の始まり、小学の頃から親友だと思っていた人とうまくいかなくなり深く傷付きました。私が思うにその頃からだったと思います。何をしても何に対しても感情が起こらない。怒りや喜び、喜怒哀楽がすっぽり抜けてしまって無気力になってしまいました。

その頃は自分が弱いからこんなに感情が起こらないんだ、がんばって感情を取り戻さないと、と必死に周りに合わせようとするんですがこっちは何に対しても無感情。みんながどうして笑っているのか、怒っているのかがまるで理解できない。もちろん友達もそんな私と一緒にいたいはずありません。次第にクラスや部活のメンバーが私から離れていきました。私は好きで無感情になってるわけではないので本当に辛かったです。特に部活のメンバーからはイジメ的なこともされていましたが、なぜか部活をやめるという考えは全くありませんでした。

そしていつしか、私と関わると人を不快にさせてしまうという考えが生まれ人と関わることが苦痛そのもので登校拒否になりました。
まるで機械のような無感情な日々が4年近く続きましたが、今になってようやくその症状もなくなり、平凡な日々を過ごしていますが人を信じれなくなってるんです。高校では友達はいますがすべて表面上の付き合いなんです。深く関わり過ぎたせいで起こったあの出来事がまた起こったらと思うと怖くてしかたないんです。あの時の事を思うと何とも言えない感情が起きて涙が止まらず1人で大泣きしてしまいます。人を信じて親友と呼べる人を1人でもいいから作りたい。友達に話しても誰も理解してくれない苦しさ、あの時のこと、部活の人を思い出す度に『思い出しちゃだめだ』と叫ぶ心の声。一生付き合って行かなくちゃですよね。無感情でいる苦しみなんかどーせ誰にもわからないって思うと死にたくなります…。

No.1738853 12/01/25 21:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/01/25 22:12
通行人1 ( 30代 ♂ )

所詮、後になり考えてみると学生時代の薄っぺらい付き合いは社会人になるとわかります。モテたり人気者は外見だけで中身は無いとかです。社会にそのままいくと苦労しますが、順調に行った者より貴女のように悩みながら挫折した人の方が慎重になっていますので良いと思います。貴女が直面していることはまさに生きている証拠です。なぜこんな感情になるのかは貴女が生きていて感情があるからです。それが人生なのです。どうか悪いように考えず、これが生きることなんだと思いながら邁進してください。決して悲観することはありません。

No.2 12/01/25 22:25
まい ( 20代 ♀ Kklzw )

今たぶん主さんは自分の殻にこもってるんだと思います

だから外界の楽しげな声が聞こえても、理解できないんです

殻から出ましょう
殻から出たらまた傷つくことあります
だけどそれ以上に楽しいこともあります

殻から出るには過去も今の自分であるために必要だったことと受け止めてください
思い出したときは泣いてください
そのときの自分が辛かったことは確かだし、自分で覚えていて泣いてあげないと過去の自分が可哀想です
主さんの過去を思い出して泣いてあげられるのは主さんです
だから泣いてあげてください

大丈夫です
今までもずっと生きることを選択し続けて来たから17歳まで生きられたし、これからもきっと生きる力があります

No.3 12/01/26 20:35
悩める人3 

上辺だけでいいです 深いとこまで知ったら良いことはないと学んで行きます
つかず離れず難しいけど頑張ってください

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧