注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

声が小さい…

回答5 + お礼1 HIT数 1760 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
12/01/26 21:51(更新日時)

声が小さいのが悩みです
昔から小さくて1日1回以上は
「え?」と聞き返されます🌀


あと大声も小さいのですが、つまって聞こえると言われます
自覚はありません
家族の前でもそうなので人見知りですが人見知りとかではないのかなと思います

効果的な方法を知っていたら
教えてほしいです!!


腹式呼吸も良いと聞きますが
吹奏楽部を3年間やっていて
毎日のように腹式呼吸をやって
いたのですが全然効果ありませんでした

No.1739006 12/01/26 06:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/26 08:12
通行人1 

声帯が小さいんじゃないのかな?
あと、口が小さいから声に出したときにこもる感じじゃないの?
アナウンサーがやってるような口を大きく開いてアイウエオを一言ずつ発声する練習したらよくなるんじゃない?
呼吸法というより腹筋、背筋鍛えて姿勢よくできたらいいかもよ。

No.2 12/01/26 10:45
通行人2 

「心の問題」と
「体の問題」の2つ考えられますよ😃

とりわけ影響があるのが「心の問題」です。
赤ちゃんはあんなに小さい体なのに、大きい声で泣けますね。心にバリアがないことと、おっぱいが貰えないと死んでしまうから必死なんですよね。

主さんは、トレーニングによって、腹筋や発声法はバッチリということですから、
「心の問題」がないか、自分の心と向き合ってみてください😃

自分に自信を持てるようになると、自然と声が大きくなってきますよ😉✨

No.3 12/01/26 14:41
通行人3 ( 20代 ♂ )

2さんに同意です。

体の問題の場合もありますので、まずは耳鼻科で相談してみるのがいいと思います。のどのことは耳鼻科です。

心の問題の場合は、僕としては精神科か心療内科をおすすめします。内科でもいい感じはしますが。学生さんなら学校のカウンセラーか保健の先生に相談するといいと思います。

医者任せはダメだと言われるかもしれませんが、主さんの充分な努力で、しかも18歳となると専門家に聞いたほうがいい気がするのです。どうぞお大事に。

No.4 12/01/26 17:43
通行人4 

居酒屋でバイトでもしてみたら?

大声で「いらっしゃいませ! ありがとうございました!」が言えなきゃ仕事になりません。

大きな声を出せるようになって、お給料も稼げて一石二鳥ですよ。

No.5 12/01/26 18:00
匿名さん ( 30代 ♀ XKBACd )

私も声が小さいです…生活に支障きたしますよね↘

中学で生徒会に入った時。
バレー部の活動中。
学生の発表。
育児サークルの班長になった時。
幼稚園での自己紹介。
誰かを呼ぶとき。
バレーの審判活動中。

まず、『聞こえない』と言われます。

自分自身、詰まった感じがわかります。

頑張っ必死に声を出そうとしてもダメ。

カラオケも歌えません。

主人からも『声が通らないね』と言われます。


仕方ない…と諦めています。

ただ、今後学校行事や役員等するのが苦痛です。

アドバイスでなくごめんなさい💦

No.6 12/01/26 21:51
お礼

まとめてのお礼ごめんなさい(>_<)

みなさんありがとうございます✨
発声練習や腹筋背筋を少しずつ鍛えることから始めてみようと思います!
それでだめだったら3さんの言うようにのどの問題かもしれないので耳鼻科に行ってそれでもだめなら精神科にいこうと思います!!
本気で悩んでいるので今日からでも実行しようと思います

ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧