注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

添い乳→おしゃぶりに

回答3 + お礼3 HIT数 4069 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
12/01/28 11:58(更新日時)

11ヶ月の男の子がいます。
よく食べるので、昼間は
9ヶ月ころから、自然に 母乳を飲まなくなりました。
寝かしつけと夜中1、2回の授乳(添い乳)は いまだ止められず💦

夜泣きも 殆ど無かったのに、そろそろ夜中の授乳も止めて、卒乳に向かおうかと思い始めた ここ最近、夜泣きデビューしちゃってます…。

1時間おきくらいに おっぱい💦

もう飲めなくなるぞぉ~、と察知してなのか?

今の現状は断乳に限りなく近いですが、虫歯も気になるし、一歳半を卒乳の目標にしていくつもりです。

早まれば ラッキー。

おっぱいの代わりに おしゃぶりってダメですか?

寝るときだけ…とか…

せっかく 使わずに来たのに と思うけれど 卒乳するまで これでは本人も 熟睡できない気がして💦

おっぱい飲むまで泣き続けるので いつまでも 止められない気がします。

No.1739914 12/01/28 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/28 01:19
通行人1 

おしゃぶりは やめた方が良いです。 歯が生え揃ってくる時期なので 出っ歯みたいになるし 虫歯にもなります。うちは1歳半の娘がいますが 哺乳ビンが無いと、寝れませんでしたが1週間前から 辞めました。健診で虫歯になるから ダメだと言われました😅 おしゃぶりも同じだって😫

No.2 12/01/28 06:55
お礼

ありがとうございます

え~💦
おしゃぶりも同じなんですか。
歯並びは 判るけど 虫歯にも なるんですね…

哺乳瓶バイバイ出来ましたか?
やっぱり ママは ひたすら抱っこで忍耐ですか?

No.3 12/01/28 07:43
通行人3 

おしゃぶりにしても夜中外れたら泣いたり探したりします💦またおしゃぶり慣れるまでは泣くだろうし、その後おしゃぶりを辞めるのでまた泣きますよ💦
11ヶ月で食事もよく食べる、夜中しか吸わないなら もう断乳されたほうがいいかも☺
1週間くらいは大変でも、ビックリするくらい朝まで寝てくれるようになりますよ✨
私も1歳2ヶ月の3人目の母乳がまだ外れなくてどうしようか悩み中ですが💦

No.4 12/01/28 09:49
通行人1 

きっと大変だなぁと覚悟していたんですけど、1日目の夜は1時間大泣き😲 落ち着いた時に もう チュッチュ『哺乳ビン』は 無いよ 辛いけど 一緒に頑張ろうね と言ったら ピタッと 泣き止みました。子供なりに理解してくれたのかな😄 まだ 寝付いても 途中起きたりしますが ギュッと抱きしめたり トントンしてあげれば また 寝てくれます😉

No.5 12/01/28 11:53
お礼

>> 3 おしゃぶりにしても夜中外れたら泣いたり探したりします💦またおしゃぶり慣れるまでは泣くだろうし、その後おしゃぶりを辞めるのでまた泣きますよ💦 … ありがとうございます

そうですよね~
添い乳って楽で…

大泣きになったら部屋を移動して抱っこかなぁ、と覚悟はしているんですが
今の時期 スッゴい寒いし💦
春になったらと思ったけど虫歯も気になるし。

卒乳を希望だったけど、いつまで~も欲しがる可能性もありますよね。
日中は 自然と飲まなくなったから半分 卒乳成功、で断乳に踏み切ろうかなぁ

No.6 12/01/28 11:58
お礼

>> 4 きっと大変だなぁと覚悟していたんですけど、1日目の夜は1時間大泣き😲 落ち着いた時に もう チュッチュ『哺乳ビン』は 無いよ 辛いけど 一… 再レスありがとうございます

赤ちゃんなりに
理解してるんですね~
けなげ…💕

一度 決めたら 揺らいだらダメって聞きますが
母も負けないように頑張らないとですね~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧