注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

センター試験

回答3 + お礼0 HIT数 1295 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
12/01/28 06:36(更新日時)


こんにちは

自分は今年、現役生でセンター試験を受けました

代ゼミや東進などのサイトで合否判定をしたら

ある大学は共通して"A"判定でした

Q1、"A"判定でも落ちるって事があるのでしょうか?

また、

もう一つの大学は"B"判定だったのですが

Q2、"B"判定だと見込みは薄いんでしょうか?


答えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

No.1739969 12/01/28 02:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/01/28 03:21
専業主婦さん1 

本番による

No.2 12/01/28 04:22
通行人2 

他の人が君より出来ていれば、君が落ちるわな

No.3 12/01/28 06:36
通行人3 ( 10代 ♀ )


二次試験との比率はどうですか?
二次の比率が高ければ高いほど、センターリサーチの判定だけで合否の判定は難しくなります。
受験法がセンター利用の場合の判定ならAなら大丈夫じゃないのかな…。

ちなみに私は去年、一次:二次=900:300のところ(センターリサーチB判)を受けて落ちました。
友達はD判で受かった子もいれば、A判で落ちた子もいます。

自信を持つのは良いですが、センターの判定が良いからと安心し過ぎていたら大変なことになりますよ。


経験者より。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧