赤チャンの服について👶

回答2 + お礼0 HIT数 887 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
06/11/15 18:05(更新日時)

2カ月の女の子が居ます。今はコンビ肌着にカバーオールを着せてます。ロンパースとかジャンバースカートにパンツついたやつとかっていつから着せられるんでしょう?そもそもロンパースってどうゆう着せ方するんでしょう?長袖の肌着っぽいやつとか、普通の服みたいなのとか色んなのありますよね😣お祝いに70~80センチのスカートやタイツ、トップスなど沢山頂きましたがいつから着せればいいか…今カバーオールや2wayオールは70センチ着てます。いつ頃まで60~70センチ着られるのかな?初めての子で何が何だかサッパリわかりません。先輩ママさん赤ちゃんの服の色んな着せ方について教えて下さい🙇😢

タグ

No.174012 06/11/15 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/15 14:45
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちは大体首が座るまで前開きや2wayオールがメインで
被せて着せるタイプの服や肌着は首が座ってからの方が着せやすいので、首が座ってから着せてました
ハイハイするようになってからは被せるタイプオンリーです
ハイハイメインの時期は、つなぎタイプだと、服が伸びやすいし上下別々だと、下が脱げやすいです…
なのでロンパースを肌着で着せてお腹や背中が出ないようにしています
成長によって着せやすい、着せにくいがあるので、それに合わせて着せてあげたら良いんじゃないんでしょうか?

ロンパは基本的には肌着として使ってますが、服でもいけそうなのはパジャマとして使ってます

うちは、サイズは6ヶ月まで~70cmで7ヶ月の今は80cmを着てますがメーカーにより大き過ぎたり、ちょっと大きいかな?ぐらいだったりまちまちです

いつまで着れるかは、その子の成長次第なんで、小さいなと感じたら、替えたら良いと思いますよ

No.2 06/11/15 18:05
めぐママ ( 30代 ♀ 7mTqc )

うちは6か月から上下別々です☆赤ちゃん時期から6か月まではロンパです!おしっこも簡単だし♪6か月越したらロンパはパジャマにしました(^-^)でも1才越したら股下がパチパチなので市販のパジャマデビューですね☆ロンパ時期は寒い時は上からジャンスカを重ねて着たりベストを着せたりしてましたよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧