注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

対人恐怖!?

回答1 + お礼0 HIT数 554 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
06/10/17 11:45(更新日時)

現在無職。再就職希望しているのですが、巧くやってけるか不安です。私は人に好かるタイプではないので、仕事のみで会社・周囲に貢献できればと考えています。
前職では、『人付き合い大事にした方がいいよ』って言われました。友達とか恋人とか居ないって事に慣れてしまって…でも仕事では登りつめてやりたい気があるので、そうなるのだと思います。
コミニュケーションは職場のみで十分と考えます。強いては社員旅行も懇親会もうっとおしいなと。飲んでる暇があるなら仕事しろ!
こういう姿勢って息苦しいですか?ダメですか?前の職場ではウケませんでしたが…

タグ

No.174029 06/10/17 11:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/17 11:45
匿名希望1 

ここ数年の新人社会人は、会社の飲み会や懇親会に参加しない人が多いそうです。職場外までも会社の人と会いたくないとか、面倒くさい、お金がない等の理由らしいです。随分前の新聞記事に載ってましたが。

確かにプライベートの時間まで削ってお金まで出して…と気が乗らないのも分かります。私はお酒が全然飲めないので、周りの介抱ばかり。話にもついて行けないし。意味ないと思ってました。
でも、その時のメンツにもよりますが、貴重な情報をもらえたり、職場では言いにくい事を相談出来たり、会社で見るのとは違う一面を見る事が出来たり、何か収穫するものもありますよ。
職場ではとても気難しい先輩が飲み会では気さくな人だったりして、近寄り難い存在の人だったのに親近感湧いたりしました。その辺りで人との関わり方も変わってくるんだと思います。
仕事が全然出来なくて、ヨイショばかりも困りますが、職場のみの関係だと、周りからは主さんの人間性が分かりづらいと思いますし、逆の事も言えると思います。たまにはそういう集まりに参加しても良いと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧