注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

家計見直し

回答9 + お礼4 HIT数 2153 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
12/02/01 21:47(更新日時)

毎月15万円から3万円旦那の小遣いで残りを食費、日用品、医者代、レジャー費、予備費にわけてます。使いすぎてますか?旦那給料は結構あるけど半分以上貯金して、あとは家賃と保険と年金と通信費等が引き落としで20万ぐらいあります

タグ

No.1742189 12/02/01 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/01 16:03
通行人1 ( ♀ )

家族何人かで全然違ってきますよね?食費とか。
これだけじゃ多いとか少ないとか言えないですよ。
夫婦二人なら出費多いかな…と思います。

No.2 12/02/01 16:12
お礼

ありがとうございます、家族は旦那と二人で、食費は週に一万円でお弁当も作ってます。

No.3 12/02/01 16:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

一週間に一万?夫婦二人で一週間一万は多いよ。

No.4 12/02/01 16:25
専業主婦さん4 

使いすぎかはわからないけど、収入がそれなりにあって、現在貯蓄に回せてるならいいんじゃないですか?

お住まいの地域によって、色々かかる費用もかわりますし。

ムダ使いかな…と思うものがあるなら、ちょっとやめてみたらいかがですか?

No.5 12/02/01 16:39
通行人5 ( 30代 ♀ )

収入が15万かと最初勘違いをしてました^^;

私も夫婦二人の家庭ですが、食費日用品etcで毎月8万くらいでしょうか。外食もするし、お酒も飲むので結構贅沢していると思いますが^^;
夫婦二人なら、もっと倹約しておられる方も多いと思いますよ。

でも、現在収入の半分以上を貯蓄に回していらっしゃるなら、問題ないと思うんですが・・・
もっと貯蓄額を増やそうとお考えなのでしょうか?

No.6 12/02/01 16:45
専業主婦さん6 ( ♀ )

収入の半分以上を貯金に回せているのでしたら、主さん宅は全然問題ないのでは?

No.7 12/02/01 16:49
お礼

ありがとうございます。特に貯蓄を増やそうと言うわけではないのですが、子供もいないので、切り詰めてもなく、ついつい外食したりします。😓
反省の意をこめて、同じような方のやり繰りはどうされてるのか気になりまして😅

No.8 12/02/01 16:56
専業主婦さん4 

失礼な質問だったら申し訳ありません。

これから先もお子さんは考えていないということですか?


それならこれから先困らない程度に貯蓄があればいいんじゃないですかね?

変に節約して窮屈な生活するよりご夫婦で楽しんだほうがいいと思います。


ウチは収入も少ないので遊べません(笑)
外食できない分、工夫して料理したり安い店回ったりを楽しんでます😁

No.9 12/02/01 17:55
通行人9 ( 30代 ♀ )

うちも住宅ローン光熱費通信保険の引き落としで20万
給料から5万貯金
旦那こづかい外食費で4万
生活費雑費医療費8万でやってます。
うちは子一人いますが食費も週1万です。

No.10 12/02/01 19:10
お礼

>> 8 失礼な質問だったら申し訳ありません。 これから先もお子さんは考えていないということですか? それならこれから先困らない程度に… 尊敬します。子供は出来ないのです。😅子供ができたらまた出費がかさむので、今てのうちに蓄えようと思ってます。一人につき一千万とか言いますものねぇ😢大変です

No.11 12/02/01 19:15
お礼

>> 9 うちも住宅ローン光熱費通信保険の引き落としで20万 給料から5万貯金 旦那こづかい外食費で4万 生活費雑費医療費8万でやってます。 う… ありがとうございます😆
同じようなご家庭の方がいて少し安心です😅でもお子さんいらっしゃるので、きちんとやり繰りされてるのですね😌
うちは時に、食費をオーバーしてしまいます。まだ恋人気分で日曜日など外食に走る傾向でして😓反省です

No.12 12/02/01 20:19
専業主婦さん4 

>>10 主さん

何度も失礼します


お子さん望んでらっしゃるならある程度の貯蓄は必要だと思いますが、急に何百万も必要になるわけではないし、今現在月々貯蓄に回せてるなら平気じゃないですかねぇ~。


私、のんき過ぎかな😅


ただ、貯められる時に貯めたほうがいいのは確かですよ。

いざ貯めようと思っても生活レベル落とすのって大変ですから😌

偉そうに失礼しました。

No.13 12/02/01 21:47
通行人13 ( 20代 ♀ )

恋人気分で外食羨ましい(^-^)

貯蓄もできてるなら、そのままでいいと思います☆

いつまでも仲良しな夫婦でいてください♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧