注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

みなさんが人事担当なら…

回答6 + お礼0 HIT数 1022 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/02/01 23:13(更新日時)

みなさんが上司や人事担当者ならば、下記派遣社員(20代後半、女性事務職)どちらの人を選びますか?理由も教えて下さい。

【Aさん】
・仕事は普通にこなせる
・礼儀正しい
・人の気持ちを考えられる
・自分の置かれている立場をきちんと理解できる
・社交的ではないが、職場で当たり障りなくコミュニケーションがとれる
・部下を根気よく教育できる


【Bさん】
・仕事は抜群にできる
・態度が横柄
・人の気持ちを考えられない
・自分中心で周りを気にしない
・社交的だが、敵を作るのが得意
・部下が育たない(教育できないから)




いかがでしょうか?





実はBさんが同僚兼友人でもあるのですが、部署内ならまだしも他部署からも評判が悪く、Bさんの直属の上司から少し様子をみるように頼まれました。その上司はBさんの仕事ぶりを評価していますが、その他の理由で周りからの風当たりが強いんです。Bさんは上記の通りの性格で聞く耳持たずです。どうしたら良いでしょうか?




タグ

No.1742371 12/02/01 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/02/01 22:58
通行人1 ( ♂ )

既に答えが決まっているのに、スレの設問はおかしいですよ。


様子を見るように頼まれたって、どうしようもないでしょう。
その友人に対して、周囲全ての評判が悪い事を伝えてあげれば如何ですか?

No.2 12/02/01 22:59
通行人2 ( ♀ )

比較するには差がありすぎです😂

Aに決まってる。

No.3 12/02/01 23:01
通行人3 ( ♀ )

聞くまでも無い。
Aさんを選びます。

Bさんにしか不可能な高度な資格があるんなら、ちょいと違うけど、、、、
単なる仕事出来るだけなら残りの6こが酷過ぎて話にならない。

No.4 12/02/01 23:06
通行人4 ( 40代 ♀ )

Aさんを選びますね。Bさんの様に仕事は出来ても(出来るつもり、でも)下を育てられない人は、そこまでの人だと思う。

No.5 12/02/01 23:13
通行人5 ( 30代 ♀ )

Aさんです。

Bさんのそれは「仕事は抜群に出来る」とはいいません^^;
Bさんの態度のせいで周りの空気がぎくしゃくし、社内の雰囲気が悪くなり、ひいては全体の仕事に支障をきたすかもしれません。
部下を育てられないのもすごくマイナスです。

Bさんをどうしても使うのなら、繁忙期のみの短期バイトかな^^;

No.6 12/02/01 23:13
通行人6 ( ♂ )

主さん、要するに世渡り上手と世渡り下手のどちらをとるかでしょ?会社の事を思うならAだと思う。会社の色により染まるだろうし、長期的に見て利益をだしてくれそう。人間的に見ても俺は世渡り下手の方を大事にしたいと思う。Bなら、社員じゃなくても、うまくやってける人だと思うし、個人的に嫌いだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧