注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

声のトーンや口調が2通りある女💧

回答4 + お礼0 HIT数 1849 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/02/02 16:18(更新日時)

私は機嫌がいい時は可愛らしい感じです(彼と家族曰わく)。

声のトーンが高め(明るいという意味です💦)、
口調が女の子らしいと言います。
みんなそれがいいと言います。

というのも、ちょっと何か嫌なことがあったり、いたって普通な気分の時はトーンが低くなり口調も素っ気ないものに変わります。←気を許している家族や彼氏に対してだけです💦

でも私にとってはそれが普通でもあるのどす😞
いつもトーン高めなわけじゃない😱
演じているわけではないのですけど😣たまには不機嫌じゃなくても素っ気なくなります💦

彼はそんな私を受け止めてはくれますがこの前「いつも高いトーンでいてよ~不機嫌な時こわいよ~」と言われました。
たまに彼の言動にイラッとして(私の地雷をよく踏みます💨)私は不機嫌になります😓
だったら地雷踏むな!と言う言葉を飲み込みましたが…
でも家族にも「女の子は嫌なことがあってもイライラしちゃダメ!いつも明るく😄」と言われてきているのでやはり常に明るくトーン高めに生きるべき?でも常にと思うと疲れちゃいそう…と思えてしまいます😣
でもそうしたほうが福がくるのでしょうか?

みなさんどう思いますか⁉

No.1742574 12/02/02 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/02/02 11:31
お姉さん1 

いつもいつもハイトーンじゃ、疲れるよ。
フキゲンになるときだって、ある。
人間だもの(相田みつを)

ただ、落差が大きすぎると周りがちょっと疲れるかもね。

思いっきりトーンダウンするのは、一人きりの時にして、
誰かといるときには、少しだけ頑張って落差を縮めてみては?
「女の子だから」とかじゃなくて、周りに対する「オトナの気づかい」。

すぐに地雷を踏む彼氏さんには、そうね、『さわるな、危険』のカードでも
見せましょうか(笑)

No.2 12/02/02 11:32
主婦 ( 20代 ♀ 8VbFCd )

声のトーンまで気にして生きるなんて
面倒だし、しんどいですよ(>_<)
私なら、自分らしくいます。
いちいち声のトーンまで指摘されたら
煩わしくて別れるかも知れません。笑

No.3 12/02/02 12:23
働く主婦さん3 

親が注意するくらいだから、自分で思ってるより相当酷いんじゃないですか?

いわば素の状態がヤンキーというか、最悪なんでしょうかね(笑)

いつもハイトーンでいる必要もないですが、せめて、注意を受けないくらいの、普通の人のレベルになりましょう✋

No.4 12/02/02 16:18
通行人4 

単に主が不機嫌な時が多すぎだけだと思う.よくプンプンしてる人に「女は笑顔がいいよ」や「ふくれ顔よりあなたは笑顔が可愛いよ」なんて言うし..いつも苛々が多いんだよ!声のトーン云々より単純にいつも機嫌がよくいて!と願いが強いんだと思うね.性格を明るくしてほしいと接に願ってるんだよ。しかし、女性は体調的にも気分の↑↓は激しいのもわかる。従ってもろに態度や口調に出すのを気を付ければどうかな...


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧