注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

名付け…変でしょうか?

回答44 + お礼1 HIT数 24717 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
12/02/05 11:49(更新日時)

よろしくお願いします🙇


この年で初めての出産になります。

予定日は3月末😃
検診で男の子だとわかっています。


名前なのですが、主人と相談し
「暖人」 (はると)
由来は…
周りの人達を暖められる優しい心を持つ人になってほしいと考えました。


皆様どう思いますか?DQNだとは思いませんが変でしょうか?


我が子への初めてのプレゼントなので、皆様のご意見をお聞かせください🙇

No.1743266 12/02/03 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/03 20:37
通行人1 

DQNではないけど、変。

将来太りでもしたら、暑苦しいデブ…

No.2 12/02/03 20:46
通行人2 ( ♀ )

最近の子だなーという印象です。

躾等行き届いていれば、色眼鏡で見られることはないでしょう。

No.3 12/02/03 20:47
専業主婦さん3 

こんばんは!

私も今年の7月に出産します😄

「はると」くんの響き 私は好きです😌

ただ、はるの漢字はピンときませんでした😅

でも、決しておかしくはないと思いました。

お互い 出産頑張りましょう✊✊

No.4 12/02/03 20:49
通行人4 ( ♀ )

名前にはあんまり馴染がない漢字ですよね。遥人や陽人がいいと思うけど。

No.5 12/02/03 20:50
通行人5 

変ってほどじゃないけど読めないかな💦

No.6 12/02/03 20:52
通行人6 ( ♀ )

いいじゃん

太陽みたいで暖かい感じだよ

No.7 12/02/03 20:52
通行人7 ( 20代 ♀ )

居酒屋か何かの名前みたい

No.8 12/02/03 20:54
通行人8 ( ♂ )

読めない

No.9 12/02/03 20:56
通行人9 

だんと??

読めないわ😅

とりあえず


変 で す ‼‼‼‼‼

No.10 12/02/03 21:02
通行人10 

全然読めない
クラス名簿みて悩む

No.11 12/02/03 21:03
通行人11 ( ♀ )

春人
陽人

などの、わかりやすい字ではだめなのでしょうか…

暖 は あまりハルとは読まないと思います…

温(ハル) という文字を名付けにつかった歌手の方がいましたが

No.12 12/02/03 21:05
通行人12 

友人の子が同じ漢字ではるとくんです😃
当て字やぶったぎりじゃないし、DQNじゃないと思いますよ~✨

No.13 12/02/03 21:11
通行人9 

あっ‼

ダ○ハツ の だんと だ~‼‼

No.14 12/02/03 21:22
経験者さん14 ( 20代 ♀ )

あのね~、暖房の暖は日射しとかの暖かいなの。
心など人の繋がりの場合、温を使うの。
いい年なんだから勉強したほうがいいよ。

No.15 12/02/03 21:31
通行人15 ( ♂ )

みんな辛口意見だね

さぞかしご立派な名付けしてるんだろうね。小学生以下並の意見もあってビックリだわ

俺は親の心が見えるいい名前だと思うよ。

No.16 12/02/03 21:41
通行人16 ( ♀ )

とても素敵な名前だと思います😊✨

元気な赤ちゃん産んでください💕

No.17 12/02/03 21:44
通行人8 ( ♂ )

もう暖人と書いてホットと読ませれば❓

No.18 12/02/03 21:52
通行人18 

DQNじゃないですよ✋いい名前だと思います🐤✨✨

No.19 12/02/03 22:03
通行人19 ( ♀ )

読めません

No.20 12/02/03 22:03
専業主婦さん20 ( 20代 ♀ )

息子と一緒の名前だぁ☺(漢字は違うけど)良いと思います。

No.21 12/02/03 22:03
通行人10 

17さん爆笑😂

No.22 12/02/03 22:06
通行人22 ( ♀ )

可哀想。暖ってあまり人の名前に使わないですよね。

No.23 12/02/03 22:07
専業主婦さん20 ( 20代 ♀ )

横レスですが人の事 馬鹿にする様な人って どんだけ幼稚なの❓

No.24 12/02/03 22:12
通行人15 ( ♂ )

同意

こんな奴等がいるから名前でバカにしたりする子供が増えるんだよ‼

No.25 12/02/03 22:21
お礼

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。


名付け本を見ていたら「暖」を(はる)と書いてありました。

きっと当て字なのだろうと思いますが「暖」と言う字がとても優しく感じ使いたいな…と思ったもので…


心の繋がりの「温」もいい字だと思いますが、どなたかがおっしゃってた暖かい日差しのように周りの人達を暖められる子になってもらいたいと考えました。その延長線で心の繋がりがあれば…
と思っています。


厳しい意見もありましたのでもう少し主人と相談します。

No.26 12/02/03 22:28
匿名さん ( 20代 ♀ ZcCBw )

はるとって響き、凄く良いと思います😊💕
ただ 暖 という字はなかなか読めないと思うので、同じ「はる」なら 陽 の方が意味も似ているし、こっちの方が良いんじゃないかな~と思います😊

No.27 12/02/04 00:47
通行人27 ( 20代 ♀ )

とても素敵な名前だと思います。

私の友達の子に同じ漢字の子がいますが、冬生まれにふさわしいいい名前だと思っていました🎶

妊婦生活、楽しんでください✨

No.28 12/02/04 00:58
通行人28 ( 30代 ♀ )

普通に はるとって読めるし おかしくも何ともないですよ。

逆に読めない!とか辛口意見が多い事に ビックリしました。
優しそうで暖かそうで 良いと思いますよ。
字を見るだけで 親御さんの思いが伝わってきます。
素敵な名前です。

No.29 12/02/04 01:53
通行人29 ( 20代 ♀ )

凄く良い名前だと思いますよ!

名前の響きにこだわらず由来もあって素敵だと思うし読めますよ。アニメの名前とかそんなのじゃないし良いと思います

うちも男の子ではるとです。みんながはーくんって呼んでくれてます♪

No.30 12/02/04 02:14
通行人30 ( 20代 ♀ )

うちの長男もはるとです
漢字は遥斗ですが…

素敵な由来ですし、自信を持ってつけてあげて下さいね☆

No.31 12/02/04 03:11
通行人31 ( ♀ )

出産頑張って下さいね😁


我が家の娘も 今 名前考え中なんですよ☺
『暖』の漢字が気に入ったらしくて いろいろ考えてました☺
でも、残念ながら 予定は8月…😂

あまりにも 夏向きじゃないわ💧って 却下しました😁


冬産まれだったら 決定でしたよ😉

暖かい人…考えて付けてくれた 両親も暖かい人…だと 勝手にイメージしてしまいます🎵

No.32 12/02/04 04:07
通行人32 ( ♂ )

ふりがな無いと読めませんね。
名付け本も編集者の感性がおかしいとしか思えない本ばかりですし、あんまり鵜呑みにしないほうがよろしいかと。

No.33 12/02/04 04:41
通行人33 ( 30代 ♀ )

なぜ我が子の名前を 他人に相談するのでしょうか?

漢字や読み方うんぬんではなく、主さん夫婦の「思い」が込められて名前が出来るんでしょう?

私は、名前そのものより 意味にとてもあたたかい気持ちになりました。
暖だろうが温だろうが、 どちらでもないとしても 主さん夫婦のあたたかみが伝わります。
それは、子供にも伝わると思います。

こんな 素敵な意味を持つ名付けを考える両親の元に生まれてくる赤ちゃん、あたたかい心に育つんだろうな~。

No.34 12/02/04 04:44
通行人34 ( 20代 ♀ )

私は普通に読めましたよ😊

ただ「はると」くん、人気の名前なので周りにたくさんいます😃💦
漢字はみんなバラバラですが…💦


そんな我が家の息子も「晴斗」←はるとです😃(笑)

No.35 12/02/04 06:52
通行人7 ( 20代 ♀ )

掲示板で相談する時は、「こういう名前を考えたのですが親戚や友人に猛反対されました😢落ち込んでいます」って書くと「そんなことない、素敵な名前✨」っていうレスが増えますよ。

「こういう名前を考えました」って自信満々で、しかも由来もまぁまぁそれなり…みたいな内容だと批判的な人が増えます。

No.36 12/02/04 11:25
通行人36 

冬は良いけど夏は暑苦しい。

No.37 12/02/04 11:37
通行人37 ( ♀ )

意味なんかより、名前って読みやすいのが1番だと思うんだけどな。
読まれない・間違われる名前って本当に面倒臭いんですよね…その子が一生使うんだって事をもう少し考えたほうがいいと思います。親はたいして困らないからね。子供がどう思うか。

私は自分の名前大嫌いですから。

No.38 12/02/04 15:30
通行人38 

読めないという人が多くいらっしゃいますが、漢字が苦手な私でも読めましたよ。

辛口意見が多いですが、素敵な良い名です!!
それに、主さんの想いも素敵です。

私は、親が考えて付けてくれた全ての人の名前に変な名前なんて無いと思う。

No.39 12/02/04 19:10
悩める人39 ( ♀ )

32さんもおっしゃるように名付け本はあまり参考にならない気がします。名付け本には所謂「DQNネーム」「キラキラネーム」だって載っていますし。

No.40 12/02/04 19:30
通行人40 ( 30代 ♀ )

はるとはいいけど、 あれじゃ読めない💧

No.41 12/02/04 22:06
通行人41 ( 20代 ♀ )

別に普通じゃない?
特別変ではないけど。
知り合いの子で美暖みはるちゃんいるし、暖人ではるとくん居ても別に。
今普通に時代についていけてる人にとっては普通にそーなんだぁくらいでしょ。
今なんて学校のクラスの大半読めないんだし、読めないけど、これは当て字ねと思う名前多いし、別に時代についていけてる人の方が多いから大丈夫ですよ。
たまについてけてない人の意見もありますが、好きな名前付けてあげて下さい。

No.42 12/02/04 22:29
通行人42 ( 20代 ♀ )

今は二言目にはすぐDQNだよね。
そうとう可哀相な名前でなければいいじゃんよ💧
暖かい印象でいい名前だと思いますよ⤴💡

No.43 12/02/04 23:26
通行人43 ( ♀ )

漢字は違うけど、私の知り合いの子供に『はると』くん2人いますが、どちらもすごく穏やかで可愛い男の子です。いい名前だと私は思います。
赤ちゃん楽しみですね。

No.44 12/02/05 01:37
通行人44 ( ♀ )

いや、読めますよ、「おそらく…」という予測の上でになりますが。

でも私なら絶対付けません。日本語を大事にしたいから。

どなたかのレスで、時代なのだと言われていましたが、嘆かわしい事です。
正しい日本語を使おうと主張する事は時代遅れでしょうか?

No.45 12/02/05 11:49
通行人45 ( ♀ )

最近の傾向からして…と予想の上で読めます。

無理にカッコイイ感じを出したようなDQNネームよりは良い。

羅とか琉とか琥とか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧