同僚の言動が不愉快(愚痴です)

回答10 + お礼10 HIT数 2022 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/02/04 15:29(更新日時)

こんにちは。愚痴になりますので、不快な方はスルーしてください。

職場の同僚Aの事です。私は、正社員でAはパートです。Aは夜勤無しですが、私は、夜勤もあり、不規則な勤務形態なのですが、何回かはAと仕事をします。

私は、去年3月に結婚しました。それから、Aと顔を合わせる度に、『今月、子供と旦那にお金使い過ぎて、お金ないよー。○○ちゃん(私)はいいよねー。夜勤してるから、高給取りだし、旦那さんも役付きで高給取りだもんね。お金余って仕方ないでしょ』としつこく何回も言われます。

確かに、主人は役付きですが、職種が介護なので、19、20万いくのは、年2、3回です。でも、役付きで仕事量が増えたので休みは減り、サービス残業は増えました。私も子供を考えてはいるので、今の内に夜勤しないと貯金出来ないからしてるのに。

気持ちに余裕あれば、流せるのですが、ちょっと今、別件で悩みがあり、そこへまた昨日しつこく言われて…。昨日は、『高給取りなら、私だって夜勤なんかとっくにやめてるけどね。旦那、休みなく働いてくれてるけど、殆どサービス残業だから。Aさんは、夜勤しなくても、食べていけるからうらやましいよ』と言い返し、一応黙りましたが、また顔合わせたら言われると思うと憂鬱です。考え過ぎでしょうか?

なぜしつこく言うんでしょう?どう返したら言わなくなるんでしょう?Aの妹も主人と同じ系列で介護してます。でも、高給取りと思ってるらしいです。

長文すみませんでした。

No.1743508 12/02/04 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/04 09:43
通行人1 

違う話しを主さんからしたら?
毎回、話し掛けられるほうだから同じになるんじゃない?

No.2 12/02/04 09:48
お礼

>> 1 1さん、レスありがとうございます。私もそう思って、自分から違う話題を振ったりもしてるのですが、最終的にはその話題になります。

で、だんだん面倒くさくなって流したりするようになってしまいました。

No.3 12/02/04 09:49
通行人3 

同じ事を何回も話すのは、アルツハイマーの初期段階だから可哀相だなぐらいに思ってスルーするか、高給取りで嬉しいはとか話を合わせて見たら止めるかも?

No.4 12/02/04 09:53
お礼

>> 3 3さん、レスありがとうございます。

いっそ開き直ってみようかな…。

No.5 12/02/04 09:58
専業主婦さん5 ( ♀ )

主さんの現状を知らないので
彼女からしたら主さんが羨ましいのでは?

私だったら
「役職あっても旦那の給料がとても安いから夜勤しているのよ…😥」
ちょっと【悲しげに】演技して返します😁

No.6 12/02/04 10:02
通行人6 ( ♀ )

旦那が高給取り?そんなことないわよ~

お互い働かないといけないなんて苦労するわよね~
夕ご飯の準備とかどうしてる?

と話をすり替えてみるとか?

No.7 12/02/04 10:12
お礼

>> 5 主さんの現状を知らないので 彼女からしたら主さんが羨ましいのでは? 私だったら 「役職あっても旦那の給料がとても安いから夜勤しているのよ…… 5さん、レスありがとうございます。

そうなんですかね…。昨日、もっと悲しげに言えば良かったですね。失敗しました。

Aの旦那さんは、酒・タバコ・パチンコやってるらしく、パチンコは結構儲けてるといつも話してます。バイクの免許取る為の教習所通いやバイクも買ったと話してて。普段は、それ聞いたら、『すごいね~』しか言えません。

No.8 12/02/04 10:16
お礼

>> 6 旦那が高給取り?そんなことないわよ~ お互い働かないといけないなんて苦労するわよね~ 夕ご飯の準備とかどうしてる? と話をすり替えてみる… 6さん、レスありがとうございます。

そうですね。次、言われたら、そう言ってみます。
ただ、彼女、自分の親と同居なので、家事はお母さんだそうです…。
うまく切り返せればいいんですけど。

No.9 12/02/04 10:40
通行人9 ( ♀ )

もういーよ お金の話は とウンザリ顔で言う。 嫉まれるほど稼いでいないし! と強めにぴしゃっと言った方がいいのでは

No.10 12/02/04 10:47
お礼

>> 9 9さん、レスありがとうございます。

それくらいはっきり言えば、さすがに止めてくれますかね?次、言われたら、言ってみます。

No.11 12/02/04 10:53
通行人11 

相手は主さんの事を悪く思っていなくて一つのお愛想かと思います
だから、そんなこと無いわよ~と相手が良く評価してくれている事を
快く取るべきでは無いでしょうか?(高給取りと思っているかは別です) 

言いにくいですが、悪く取れるのは主さんの心に余裕が無いからかで、
何でも無い事だと思いますよ

主さんの「言い返し、一応黙りましたが」に相手の気持ちは如何でしょうかね
アップアップせずに真心を持って相手をみると、主さんの捉え方も違って来て
楽しくなると思います。

No.12 12/02/04 11:05
お礼

>> 11 11さん、レスありがとうございます。

確かに、今、別の悩みにいっぱいいっぱいで余裕が持てません。Aは悪気はなく、私がダメなんですよね。

だけど、ほぼ一年間、顔を合わせる度、否定しても、毎回毎回、お金に関する同じ話題・同じ言葉を聞かされると、ウンザリもするし、イライラもしてきます。前向きに考えるのは今は無理です。

今、抱えてる悩みを早く解決させて、もっと余裕持ちたいです。

No.13 12/02/04 11:29
通行人13 ( 20代 ♀ )

悪いけど、主さん自身もお礼でおっしゃっているように、非があります。

まぁ‥非というか、主さんが別件で悩んで気持ちに余裕がないなんてAさんは知りませんよね?💦


そしてAさんにも失礼ですが、役職だから給料たくさんもらってるという安易な考えの方って多いです💧
私はある専門職なんですが、それだけで給料という面では周りからの見る目はちがいますもん。

『いっぱいもらってる』
『いいなー、いいなー』と💦


ここまでなるには、たくさんの努力や自己への投資をしてきた結果です。

色々楽しいことを犠牲にして掴んでるんだ。


主さんもそうでしょう?家族との時間を削って働いてる。

だから、Aさんに何言われても『何もしらないくせに(笑)』と心の中で笑えばいいんです。

私はそうしてます😸

No.14 12/02/04 11:30
通行人11 

そしたらね、言い返す気持では無く
そう言われる事が辛いから言わないで欲しいと
真心を持って相手に話せば良いと思いますよ

相手だって人間です 主さんに敵愾心を持たれたら
やはりそっぽを向くでしょう 
又そこで主さんの悩みが生まれるのでは無いでしょうか?

まずは人とのトラブルを避ける事です 他に悩みが有っても
和やかな人間関係が有ると、救われるってありませんか?

今こうして主さんの意に反したレスをしていますが、
私も主さんを嫌だと思っているのでは無く、及ばずながら
主さんを心配しての発言ですので、悪く思わないでくださいね
悩みが早く解決する事をお祈りします

No.15 12/02/04 11:49
お礼

>> 13 悪いけど、主さん自身もお礼でおっしゃっているように、非があります。 まぁ‥非というか、主さんが別件で悩んで気持ちに余裕がないなんてAさんは… 13さん、レスありがとうございます。

まぁ、そうですね。私が勝手に悩みを抱えているだけなので。悩みを抱えているから、と話せば良いのかもしれないけど、また給料の話に戻るのが分かっているので、言いたくない気持ちが先立っています。

受け流してしまえばいいのですが、今週は、Aとの勤務が続き、しつこく言われ続けてて受け流せなくなっています。

No.16 12/02/04 11:55
お礼

>> 14 そしたらね、言い返す気持では無く そう言われる事が辛いから言わないで欲しいと 真心を持って相手に話せば良いと思いますよ 相手だって… 11さん、再レスありがとうございます。

和やかな人間関係は、今まで縁がないので、感覚がよく分かりません。トラブルは起こしたくないから、今までいろんな人にいろんな事言われても、笑って流す癖がついてしまってます。それでも今回は、しつこさに辟易してしまいました。

月曜日に言われたら、そう話してみます。聞いてくれるか分かりませんが。

No.17 12/02/04 14:53
通行人17 

できるだけ話をしないようにすればどうですか?
職場で仕事中なのに私語をするのが間違ってます
特にそういう金銭関係の話を普通にするのは行儀が悪いこと
話しかけられ答えるから相手もやめないのでしょうね

No.18 12/02/04 15:05
お姉さん18 ( 20代 ♀ )

私なら、絶対聞こえる距離でも、わざと聞こえないフリで無視します😃✨

そして3秒後くらいに
『えっ❓何か言った❓☺』
って言います☺

何回か続けてると、話しかけてこなくなります☺

No.19 12/02/04 15:28
お礼

>> 17 できるだけ話をしないようにすればどうですか? 職場で仕事中なのに私語をするのが間違ってます 特にそういう金銭関係の話を普通にするのは行儀が悪… 17さん、レスありがとうございます。

休憩時間や更衣室で着替えている時なので就業中ではありません。

行儀悪いと言われても、私にはどうしようもできません。だから、こちらに投稿させて頂いたので。

でも、対応する私に全て非があるんですね。

No.20 12/02/04 15:29
お礼

18さん、レスありがとうございます。

あまりにしつこい時はそう言ってみます。別の話から急にその話題になるのでタイミングが難しいですが、頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧