注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

旦那の両親

回答16 + お礼4 HIT数 1472 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/11/16 09:30(更新日時)

同居せず、アパート暮らしで生後2ヵ月の子供がいます。
旦那の父親は、いつも連絡なしで突然孫を見にアパートに来ます。なので、昼寝もしてられないというか、いつ来るんだと車の音がするたびに外を見る生活してます。
一度、旦那から連絡してから来るようにと言ってもらったのですが、近くまで来たからとか、思ったらすぐ行動したいからと突然来ます。
さらに、顔を見せに1ヵ月に一回は行かないと全然来ないと文句。
そのわりに、孫に何も買ってくれないし、ただ可愛がるだけ。私の両親は色々買ってくれましたし、出産費用の不足分も援助してくれました。旦那の両親は、お金は出せない。他で援助する。と言いましたが何もありません。嫁あつかいするわりに、何も協力なしなんです。
皆さんの所はどんな感じですか?

タグ

No.174357 06/11/15 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/15 18:05
匿名希望1 ( ♀ )

私の舅や姑も そんな感じですね
せこいので何ひとつ孫に何も買う訳では、なく逆に、お小遣いを、せびって来る始末です
しかも、しょっちゅうアポなしで遊びに来ます
顔面引きつりますよね?
お陰私は円形脱毛になりました
ほんま何考えてんだか←(¬_¬)?

No.2 06/11/15 18:10
匿名希望2 ( ♀ )

やってくれたくれないなんて、本当は自分達夫婦でお金の事子供の面倒をするもの。
やってくれないって言うのは間違いですよ。
可愛がってくれるだけマシですよ。

No.3 06/11/15 18:22
通行人3 ( ♀ )

私は、まだ子供いませんが(コメントして すみません😥) 結婚当初から 何の期待もしてません。結婚の祝も… 現在、遠方に舅 姑いますが 電話も来ないので こちらもしません😃今後 孫ができても 期待しません🎵特に舅が嫌いなので 顔会わずに すむなら尚のこと都合いいです😁うちの舅は飲酒運転する社会的常識無い人です。なのに 何様❓くらいに罵声する方なので💨 主さん😃義親なので 何も無い💨くらいに気軽に考えた方が 気持ち的にも楽ですよ😃

No.4 06/11/15 18:29
通行人4 ( 20代 ♀ )

その気持ちわからなくもないけど、舅と姑がいろいろしてくれすぎも自分達かたみせまくなるよ。言いたいこと言えなくなるよ。私はしてくれたことには感謝してるけど、かたみせまかった(*_*)

No.5 06/11/15 19:02
お礼

期待はしてないし、何か買って欲しいんじゃないんです。
たた、嫁あつかいするならそれ位普通しませんか?
顔見せに来いだのうるさいのがイヤなんです。
私の両親だって、来るときは連絡あります。私の姉も嫁いだので、私の家は両親の代で絶えます。快く結婚も承諾してくれました。
旦那の両親は、まずは私の両親と会ってからなど堅苦しいし、しまいに家系図まで出すしまつ。
そんな旦那の両親がイヤなんです。

No.6 06/11/15 20:54
通行人3 ( ♀ )

3です✨確かに主さんの言うとおり せめて連絡くらいしてから 訪問するのが 礼儀だと思います😃 でしたら主さん❗嫁だからって遠慮せずに言ってよろしいかと思いますよ😃✨ 我が家には我が家のルール❗みたいに別世帯なんですから いいと思いますよ

No.7 06/11/15 21:12
お礼

なかなか気をつかう性格なので言いにくいのです。
それに言っても変わらない気がします。居なかったら悪いし、みたいな感じで遠回しに言ったら、いなきゃいないで帰るから気にするなみたいに言われました。
なに言っても無駄な感じで、人の気持ちを理解してないです。私と仲良くやってるつもりらしいですが、私はヤなんです。
しかも、話変わりますが旦那は週間に2.3回は実家に電話してるんです。毎回そんなに用ないですよね。母思いと言うか、マザコンの気があるような…
皆さんの旦那さんは実家にどの位の頻度で電話しますか?
家の旦那はかけすぎだと思いません?

No.8 06/11/15 21:22
通行人3 ( ♀ )

3です😃 あちらが そう おっしゃるなら…いいじゃないですか✨この際 甘えてしまえ😃❗勝手に来るにしても 居ない時は居ない❗気を遣い過ぎてもストレスになりますよ🐰赤ちゃんに手がかかる今 ママがストレスだと赤ちゃんにも伝わると思いますよ✨ 話はズレますが うちの主人は ほとんど📱しません😁しかも主人は(主人の親)不仲です💨 親だから 何かあれば 連絡くるだろう…くらいにしか思ってません💨 私も主人の親は苦手なので その分…楽させてもらえて感謝してます😃

No.9 06/11/15 22:56
あみ ( 20代 ♀ uoFrc )

私も旦那が親と仲良すぎるのとか嫉妬してた時あるけど、今じゃぁお母さんに毎日ぐらい電話しなっていってますよ(*^_^*)親を大事にしない人はだめですね。自分も同じ事されますよ。

No.10 06/11/15 23:01
あみ ( 20代 ♀ uoFrc )

ごめんなさい。さっきのレスはNO.8さんに書いたのです。主さんじゃないですよ。

No.11 06/11/15 23:20
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

こんばんわ。
なんとなく主さんの気持ちわかります。
私なんて端っこから端っこにお嫁に来たんですが新生活が始まって数日でまずお金貸してほしい…って。
結局50万貸して今だに返ってきません。
そして一週間に一度と孫の顔を見せないと文句ゆうし私が実家に帰る前に帰っていいですかと連絡がないと非常識とか言われるし…。主人の実家は自営業だから行ってもただ私と子供は忙しそうにしてるのを見てるだけ…。忙しい時は子供をおんぶして手伝っていました。主人は次男で世帯も違うのに何で私が?ちなみに私の姑も黙ってアパートにきますょ。
主人のところにかかってくる電話は絶対お金貸してほしいって電話。そのくせ外食大好きで普通の食パンはおいしくないから食べれないとか言ってるんだから腹が立つ。
なんだか私の愚痴になってすいません。
でも主人の家族とは一生付き合っていかなきゃならないから仲良く出来るなら義理でも仲良くしてたほうが何かと楽なんでは…?
なんだか長文でしかもアドバイスより私の愚痴になってしまってすいません…😢

No.12 06/11/15 23:38
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

(^_^;)☆言いたい事があるなら自分で言えばいいのに。うちの義母も天真爛漫で他人に気を使うのが全くダメなタイプですがお腹はまっしろですよ☆私は素直な人というかバカ正直な性格だな~と思ってます。それに連絡して来るのはまぁありがたいけど身内意識が高いから来ちゃった~♪みたいな感じなだけじゃないのかな?何か何に対しても前向きじゃないというか‥もう少し家族なんだからゆったり構えたらどうかな?大好きな旦那のご両親でしょ?自分からライン引いてたら何もかもが許せなくなるのではないかな?あなたの実家が基準でもないし旦那の実家が基準でもないけど、もう少し歩みよらないと旦那さんも窮屈かも。誰だって自分の身内のがひいきしたいんだから☆あなただって逆に旦那さんにそう言われたらやでしょ?孫の顔見に来るなんて優しいと思うけどなぁ☆ちなみに私は義母が仕事してるからなかなか会えないけど毎日メールしてますよ♪一年に一度誕生日しかプレゼントはないけど悩みや相談には乗ってくれますよ。歩みよりが大事♪ママさんも頑張ってね。

No.13 06/11/15 23:54
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

最初のお礼😁😁😁😁
そうそう💨最初の見て気持ちわかるよぉ😁期待はしないけど⚠そんだけ口だすならお金くらい出せばどう⁉ってなりますよね💢自分の親ばっかり出させてさっ👹ってムカつきますよね
買ってほしいとか何してほしいとかじゃなくてね😃そんだけ言うなら言う分お前らしてみろよ💢ってなりますよね(笑)
うちは幸い舅も私に言う代わりに💨私も負けず舅に遠慮しませんからね✌次男だし💨最終的には面倒見れないからね(私達は私の親と同居)出来るだけの事はするけど😃
自分の事はどーでもイイけど孫にはねぇ…って思いますよね💨頑張って下さい🙌

No.14 06/11/16 00:02
お礼

旦那は毎週休みの度に自分の実家方面になにかと買い物に私と子供を連れて行き、こっちにきたからた実家によります。
なので、いいよと言って遊びに行くんですが、旦那は私の実家に一緒に遊びに行こうとは一言も言わないんです。
いつ旦那の口から言うのか待ってるのですが、言う事は次の休みも自分の実家に遊びに行こう。です
私は旦那の両親と身内感覚で付き合うつもりはありません。

No.15 06/11/16 00:20
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

かなり苦手なんですね…。
でも世の中旦那さんの両親と上手くやれる人もいれば上手くやれない人もいます。
主さんが守るものは自分の家庭。
それを壊されるのであれば無理に付き合う必要はないと思いますよ。旦那さんに一度本音を話されてみたらどうですか?
勇気がいりますが気疲れしてストレスたまったら子育ても楽しめなくなってしまうんじゃないかなぁ…。
こんな歳でえらそうな事いってすいません。ただ理解してくれるのはやっぱり自分の旦那さんでなければ結婚した意味がないというか疲れてしまうというか…。
とにかく無理しないで下さいね。
そして少なくとも主さんの気持ちを少しでもわかる人が必ずいる事忘れないで下さい。

No.16 06/11/16 00:25
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

12です(>_<)そんだけ割り切るなら相手に何にも求めたらいかんよね☆自分はしない、相手には不満だけじゃ進展なし。相手に期待するのは虫がいいかなと思うなぁ。まぁ自分で頑張って

No.17 06/11/16 00:47
お礼

別に求めてないです。
私は皆さんの所はどんな感じかなと聞きたいのです。
自分の両親と旦那の両親、また常に嫁あつかいするくせに何もしない旦那の両親と言うのは家だけ?と思ったのです。

No.18 06/11/16 01:11
道子 ( 20代 ♀ SLDpc )

こんばんは😃主さんの気持ち、私はよくわかりますよ💨
うちは旦那が末っ子長男・姉三人なもんで💧義父母は金出さず口だけです。そのわりに内孫だと強調します。とくに舅は腹たつ事しかしません。上から命令するようになんでも言うしね~。
今は赤ちゃんのお世話が大変ですよね。お昼寝も必要な時ですもん。アポなし訪問についてはハッキリ言って拒否しましょうよ💨
あと旦那さんには、そっちの実家にいる時間と同じだけの時間を主さんの実家に付き合ってもらわないとね。不公平です!そうしたら電話くらいはおおめにみられますよね😉
ストレスためないように、育児頑張ってくださいネ💕

No.19 06/11/16 01:23
通行人3 ( ♀ )

8です💨10番さんの おっしゃる気持ち 分からないわけでは ありません😥 ですが家庭には それぞれ皆さん 抱えてる事情もありますし…主さんの気持ちも あくまでもうちの場合…って言うつもりでレスしたので💧我が家にも主人が ご自分の親と不仲になるにあたり事情がありまして💧ごめんなさいね 主さん…余計な事 私 言ったかなぁ…ただ それぞれ うまくとけこむ家庭もあれば そうでない家庭(できなかった事情含め)コメントしたまでですから… 確かに10番さんみたいになれたら苦労しないでしょうね

No.20 06/11/16 09:30
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

やっぱり基本はみなさん自分の事ばかりみたいな気がしますけど…。
多分主さんは少なくても今はご主人に不愉快な気分にさせるような態度をご主人の両親にとってないと思うしスレを見る限りでは自分なりに努力してるように思います。
その割りに主人はうちの親に…とかうちの親はこうなのに…とか思うのは当たり前だと思うし自分の家が上手くいってるからといってあなたも頑張れば上手くやれるんじゃないの?みたいな気持ちの方は少し違う気がしますけど…。
まぁ家庭なんて人それぞれですから同じような方がいると思えばそれだけで安心するものですよね。主さんはただ自分と同じような方がいるのを知ったら安心できるかもって思われてレスしたんでは…?どっちにしても私は自分が思った通りに過ごされていいと思います。
あまり考えすぎずご主人とお子さんとの時間を今大切にしたらいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧