注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

離乳食に関して

回答2 + お礼0 HIT数 1308 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/02/04 20:06(更新日時)

生後7ヶ月半の女の子がいます。離乳食は遅めの6ヶ月過ぎからはじめました。今夜の離乳食のストックがありません。大人の豚汁を分けても大丈夫でしょうか?味付けはまだでお肉もまだいれてないです。具の中に水に1度さらしたゴボウと里芋が入っておりあく?とかが心配です。具剤を分けてあげても良いですかね?お肉は早いかと思ってまだいれずにいます><

旦那にねばねばした汁だからやめておけとか言われてます・・・だしは昆布・カツオ・煮干しでとりました。
まだまだモグモグは無理でごっくんの料理です。ほかにお勧めの離乳食などを教えて下さい。昨日はジャガイモ・人参・玉ねぎ・粉ミルクでシチューをしました。


No.1743674 12/02/04 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/02/04 17:54
みち ( 20代 ♀ BZuDCd )

私の母親が言うには、50代の孫居る☺おばちゃんです❗豚汁大丈夫だよ😃ただし里芋と人参を普通に炊いて良いよ❗その代わり子供が食べる分を里芋と人参を取って潰して、その出し汁とご飯を小鍋でスプーンで潰れるくらい炊くそうです。食べさせ前に親が、大げさに口をモグモグと、してみたる❗子供なりに考えてやるよ❗だって、私の母が言うには無料は❌だそうです😣参考になれば良いですが⁉💦

No.2 12/02/04 20:06
通行人2 

もうすでに食事は終わっているとおもいますが、
離乳食はじめ2ヶ月は野菜だしで、二ヶ月後からこんぶ、さらに二ヶ月後にかつおぶしだった気がします。
豚汁にすると言うことは野菜はあったんですよね?
ニンジンと大根をレンジでチンしてすりつぶすとかは出来なかったですか?

いきなりあげてなんともない子もいれば、うんちの調子が悪くなることもあります。
最初のうちはアレルギーのこともあるので、はじめて食べる食べ物には慎重になっていいと、保健師さんに言われました。
もちろん気にしないであげる方もいますので
参考までに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧